コメント
 
 
 
酉の市! (odamaki)
2017-12-16 17:24:30
こんばんは!
 酉の市は色々なものがあるのですね。
富くじなどもあって楽しいですね。
今日はオタフクのひですね。
 
 
 
▼o・_・o▼こんばんわ♪ (すた)
2017-12-16 18:05:46
寒そう~ だけど、いいな~この雰囲気・・・
富くじ松六番・・いいですよね~
宝くじ9億円なんかより、こっちの方が年末の雰囲気満載
 
 
 
 
こんばんは (マーチャン)
2017-12-16 21:40:16
そうでしょう、
この様な祭りは夜がいちばん。
ところが手持ちでは苦労で、
難儀でしょうからたいへん。
しかしまあお手の物ですね。
 
 
 
こんばんは! (しずか)
2017-12-16 22:13:57
ま~なんて賑やかな提灯でしょう!
夜に出かけたくなりますね。
近くなら毎日のように行きたいです。

無事クリスマス会も終わり、あとは残りの授業を消化するのみとなりました。
 
 
 
Unknown (笑子)
2017-12-16 22:54:10
こんばんは(^^♪

フィルムのときは
夜景は三脚でしたものね~(;'∀')
デジタルはいいですよね
手持ちで撮れるんですもの★

おかめさんがいいお顔です
今日はいい日でした
2つ用事を済ませてからPC背負って
江古田の息子のところまで行ってきました(^^)v
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-16 23:44:13
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
熊手ばかり撮っていると飽きます。
いろいろ撮りましたよ。
オタフクの日なのですか。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-16 23:44:30
すたさん、こんばんは。
ありがとうございます。
にぎやかですよ。
会社で酉の市にやってくる人たちも多いです。
ワイワイガヤガヤしながら熊手を選んでいたりですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-16 23:44:48
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夜の方が雰囲気が出ますよね。
もちろん昼間もやってます。
ですがどうしても夜に撮りたくなるんです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-16 23:45:02
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この提灯は酉の市の時だけだと思います。
いつもは無いのでしょうね。
クリスマス会が終わったのですか。
少し早いですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-16 23:45:22
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
PCを担いでいきましたか。(笑)
それはご苦労様でした。
無事復旧でしたか。
もうフィルムで写真を撮ることは出来ないでしょうね。
 
 
 
おはようございます。 (のんのん)
2017-12-17 06:31:50

親父さんの写真をみると
夜の撮影の難しいのは昔の事、今はありませんよ。と言っているようです。今はデジタルで
手持ちでもぶれずに撮れるカメラがありますよね。
でもキャッチがうまくないといい写真は撮れません。

親父さんが撮った写真は的を得て素敵です。
お祭りは夜の方が活気もあり
良い写真が撮れるでしょう。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2017-12-17 13:36:36
今日は
年々正月気分はありませんが、こういうところへ
来ると、気分もいいですね、年の瀬がかんじられて
提灯や飾りをみるとわくわくします
まだ、pcがだめで、書けなくてごめんなさい1250
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-17 23:44:38
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
まずフィルム時代はまったく撮れません。
それから初期のデジタルカメラもまったくだめです。
ここ数年のものが楽に撮れますね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-12-17 23:44:50
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
暮れの風物詩と言う行事ですね。
どんどん暮れも迫ってきます。
PCが早く直ると良いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。