コメント
 
 
 
スナップ (幸せなさち)
2024-10-23 06:59:05
おはようございます
スナップ、面白いですね
撮るタイミングと言うのか、勉強になります
衣装の乱れを直す場面
私だと、乱れを直された後をパチリしてたと思います
ザリガニを捕まえて「イエ~イ」とした瞬間とか(笑)
何気ない時の表情がいいですね
1枚目も可愛いです
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2024-10-23 08:27:22
どの写真も楽しいですねぇ。
2番目が好きです。
いかにも人間らしい場面ですねぇ。
 
 
 
Unknown (しずか)
2024-10-23 10:49:34
おはようございます。
朝方からひどい雨でした。
また市内の川が氾濫するのかと思うほど😵
水はなくてはならないものですが、ありすぎても困るものですね。

キンモクセイの香り大好きです。
秋になると、あの香りを楽しみにしていますよ。

修学旅行のスナップ、引率の先生は大変でしょうね。
ご苦労様と声をかけたいです。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2024-10-23 13:59:57
それぞれの写真に解説付きなのでとても分かりやすくて
良かったです。
最後の写真は何処のおじさんがなにを
写しているかな?と思いました。
引率お疲れ様です。
生徒さん達は思い出の一頁が増えましたね。

この所野暮用が多くて落ち着いて
パソコンの前に鎮座出来ません。
 
 
 
Unknown (笑子)
2024-10-23 16:39:00
ブログ友さんが
金木犀のお花を集めて
シロップ漬けやワイン漬けにしていました!
きっとなにかに漬けて楽しむのでしょうね(^_-)-☆
でも小さいから拾うのも大変ですよね
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-10-23 20:25:06
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
そう、タイミングは難しいですよね。
ある程度は何枚も撮りますよ。
慣れてくると、この辺りがちょうど良いなってのも分かってきます。
何しろたくさん撮るのが上達の早道です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-10-23 20:25:21
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
二番目は楽しいですか。
これは初詣の時の写真ですよ。
西新井大師です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-10-23 20:25:41
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
こちらは昼間雨が降りました。
でも小降りでしたね。
修学旅行なんて昔過ぎて覚えていません。(笑)
行った先をわずかに覚えているくらいです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-10-23 20:25:55
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
解説があった方が良いですか。(笑)
無い時は想像をしてみてください。
想像する楽しみも写真の醍醐味なんですよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-10-23 20:26:17
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
金木犀の枝から花びらwビニール袋に集めていました。
流石に地面に落ちたのは拾えないでしょうね。
事務所にある金木犀は大木になってしまって。
二階家の屋根よりも高くなってしまいました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。