コメント
 
 
 
浅草寺本尊示現会 堂上げ! (odamaki)
2018-03-31 17:32:32
こんにちは!
 「浅草寺の本尊示現会」はいつも思いますが衣装が
粋でそして豪華で美しいので楽しませてもらっています。
カメラにエラーが出たとかガッカリですね。
でも沢山予備があるから大丈夫ですよね。
私はもう一台にしてしまいましたから大事にしないと・・
 
 
 
宵の神事が (風太郎)
2018-03-31 18:58:51
自転車親父さん

こんばんは
撮影条件の悪い中にも関わらず見事に神事を撮られておりますね
そうでしょう、このような撮影はまずは撮影場所で決まりますからね。
 
 
 
こんばんは (マーチャン)
2018-03-31 19:23:28
風流で風情ありで、
このようなところはそうは、
見ることができませんから、
それはもううれしいイベ。
それを見のがさずでしたね。
 
 
 
Unknown (笑子)
2018-03-31 19:27:53
こんばんは
夜の撮影なのにすごくきれいに撮れていますね(*^^)v
夜で場所取りと移動と本当に大変な撮影ですね

そして!カメラにエラーですか(;'∀')
ショックですよね!!
キャノンのとき遠くのお祭りに行って
レンズの接点がダメになりそれ以来
必ずサブを持っていくようにしました

明日は別カメラで出動ですか?
 
 
 
Unknown (しずか)
2018-03-31 21:03:47
え~カメラが故障ですか?
私は京都の旅行中にズームレバーが効かなくなり
その後、撮影できなくなったことがあります。
仕方なく携帯で撮りましたが、ショックでした。
カメラも予備が必要ですね。
 
 
 
Unknown (史朗)
2018-03-31 21:54:21
宵闇の雰囲気が素晴らしいですね。

灯りが堂内に入ったあとの階段下の気配が
何とも言えず美しいです。

カメラトラブルを超えての撮影、真似できません
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-03-31 23:45:48
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
衣装が素敵ですよね。
こう言う行事を盛り立てています。
カメラは何台もあります。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-03-31 23:45:58
風太郎さん、こんばんは。
ありがとうございます。
夜は大変ですよね。
フィルムの時代だとお手上げですよ。
デジタルになったからこそですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-03-31 23:46:08
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
桜に大騒ぎで。
これの続きを忘れてました。(笑)
これから暫く桜ばかりになってしまいますよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-03-31 23:46:19
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
たぶんですが内部の何かの部品が外れた?
そんな感じがしますね。
ニコンのサービスに持ち込みます。
一年をちょっと超えてます。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-03-31 23:46:29
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今日は水元公園の桜を撮りに行きました。
もうずっと撮ってますから外すわけに行きません。
半分くらいは撮ったので良かったです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-03-31 23:46:48
史朗さん、こんばんは。
ありがとうございます。
最後の一枚は神輿が本堂内に入った後です。
中で儀式が行われているのでしょうね。
一般の人は上に登れません。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2018-04-01 07:01:35
おはようございます
カメラのことは何もわかりませんが困るのですね
粋な衣装ですね、法被も腰帯もいいなぁ、いい感じ
やっぱり和は見とれますね
いい雰囲気に写されていますねぇ
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-04-01 23:12:54
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
カメラは何台かあります。
ですから替わりで写せますよ。
浅草の行事は面白いですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。