コメント
Unknown
(
しずか
)
2021-12-13 07:03:46
おはようございます😄
今日も美しい紅葉🍁に釘付けです。
プロ同志の会話に😲
自転車親父さんにも師匠がいらっしゃるのですね。
ほとんど何も考えずに、撮影している私
上達するわけはないですね😅
Unknown
(
ムームー
)
2021-12-13 07:34:09
おはようございます
写真を撮るにはいろいろなことがあるのですね
感性のまま写していますが、いつまでも同じところに
いますもの
素敵な写真を見せて貰うととても参考になります
Unknown
(
太郎ママ
)
2021-12-13 09:32:08
今日の記事は勉強になりました。
なるほどですねぇ。
しっかり理解したいものです。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2021-12-13 14:21:02
親父さんの写真を拝見して、望遠レンズが欲しいと
思うのですが、レンズ交換が面倒だな~と
考えてしまうので、ありきたりの写真しか写せません。
これではダメですね。
2枚目のモミジは素敵ですね。圧倒されました。
ラ・フランスですが、私の故郷である茨城県桜川市の
某農園で作っています。
お国は違えど、味は同じですね。
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2021-12-13 16:49:33
こんにちは。
赤い風景は心が、
それはみんなが和む。
もう来年でしょうから。
なんか淋しくなってきます。
Unknown
(
笑子
)
2021-12-13 17:07:45
最後の1枚が心に沁みました
広角とか望遠とか関係なく
心に響く写真が目標です(^_-)-☆
i彩り
(
幸せなさち
)
2021-12-13 17:12:20
こんにちは
いつもカメラ任せで撮ってるので
なかなか難しいです
二枚目と三枚目、五枚目が好きです
五枚目の水面の色が凄いと思います
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:21:58
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
プロ同士ではありません。
師匠はプロですが私はへぼです。(笑)
志は持ってますが一向に腕は上がりません。
下がるばかりです。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:22:12
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
その感性が大事だと思います。
人のまねとかでなく自分の思う通りが一番でしょうね。
私はだんだんと下手になってきてます。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:22:24
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
勉強になりましたか。
嬉しいですよ。
ママさんのような歓声が少しでもあったら良かったのですが。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:22:47
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
望遠レンズですか。
望遠ではなくても高倍率のズームレンズなら全部撮れますよ。
高倍率ズームレンズを馬鹿にするカメラマンもいますが無視してよいと思います。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:23:08
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
紅葉もいよいよ終わりですね。
又来年です。
今年は平地でも割と良かったみたいですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:23:20
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
水辺の紅葉ってなかなか良いですね。
映り込みも狙えますしね。
来年はちゃんと撮りに行きたいな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-12-13 22:23:32
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
水面に赤い葉が映り込みます。
そこに鯉がちょっと顔を出したのかな。
波紋が広がりました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日も美しい紅葉🍁に釘付けです。
プロ同志の会話に😲
自転車親父さんにも師匠がいらっしゃるのですね。
ほとんど何も考えずに、撮影している私
上達するわけはないですね😅
写真を撮るにはいろいろなことがあるのですね
感性のまま写していますが、いつまでも同じところに
いますもの
素敵な写真を見せて貰うととても参考になります
なるほどですねぇ。
しっかり理解したいものです。
思うのですが、レンズ交換が面倒だな~と
考えてしまうので、ありきたりの写真しか写せません。
これではダメですね。
2枚目のモミジは素敵ですね。圧倒されました。
ラ・フランスですが、私の故郷である茨城県桜川市の
某農園で作っています。
お国は違えど、味は同じですね。
赤い風景は心が、
それはみんなが和む。
もう来年でしょうから。
なんか淋しくなってきます。
広角とか望遠とか関係なく
心に響く写真が目標です(^_-)-☆
いつもカメラ任せで撮ってるので
なかなか難しいです
二枚目と三枚目、五枚目が好きです
五枚目の水面の色が凄いと思います
ありがとうございます。
プロ同士ではありません。
師匠はプロですが私はへぼです。(笑)
志は持ってますが一向に腕は上がりません。
下がるばかりです。(笑)
ありがとうございます。
その感性が大事だと思います。
人のまねとかでなく自分の思う通りが一番でしょうね。
私はだんだんと下手になってきてます。(笑)
ありがとうございます。
勉強になりましたか。
嬉しいですよ。
ママさんのような歓声が少しでもあったら良かったのですが。
ありがとうございます。
望遠レンズですか。
望遠ではなくても高倍率のズームレンズなら全部撮れますよ。
高倍率ズームレンズを馬鹿にするカメラマンもいますが無視してよいと思います。
ありがとうございます。
紅葉もいよいよ終わりですね。
又来年です。
今年は平地でも割と良かったみたいですね。
ありがとうございます。
水辺の紅葉ってなかなか良いですね。
映り込みも狙えますしね。
来年はちゃんと撮りに行きたいな。
ありがとうございます。
水面に赤い葉が映り込みます。
そこに鯉がちょっと顔を出したのかな。
波紋が広がりました。