コメント
 
 
 
Unknown (幸せなさち)
2024-01-09 08:35:56
おはようございます
高速バスから見てます
1円玉はご遠慮下さいって
解らなくはないけど
でも参拝者の気持ちが大切だと思います
バスの中、風邪ひきさんか
咳があちこちかえ聞こえます
私はマスクを二枚重ねています
今日は呼子に行ってきますね
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2024-01-09 08:55:49
へぇーそうなのですか?
お賽銭って気持ちではいけないのかしら?
どちらにしても、世知辛いですねぇ。

「気持ち」も気持ちよくお上げしたいですね。
 
 
 
おはようございます! (しずか)
2024-01-09 10:02:00
「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」
ええ~~そんなこと書いてある神社、初めて聞きました。
たとえ1円でも気持ちの問題だと思いますが(..;)

銀行で両替しなくても、1円が10枚で10円になるのだから。

浅草をあるいていると、「人形焼き」「雷おこし」の文字に目を奪われます。
今ではいろんな種類があって、買うにも迷いますよ。
 
 
 
Unknown (みいはあ)
2024-01-09 14:15:05
「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」・・・って、びっくりですよね。
昔学校で「一円を無駄にするものは一円に泣く」って教わりましたよ。300円の品を299円では買えませんものね。

そうですか、銀行のことでね、
自分のお金なのに下ろすのに手数料かかったりもするし、昔の銀行とはどんどん変わっていってますねぇ。
 
 
 
Unknown (笑子)
2024-01-09 16:04:35
塵も積もればなんとやら、と思いがちですが
1円ご遠慮ですか
「無意味ってのがちょっと引っ掛かり・・l」
↑全く同感です

職場の銀行が「りそ〇」なんですが
両替が11枚から手数料とるのですよね(◎_◎;)
100まいからとかならわかるけど
仕方なく最小限の自分の買い物をコンビニで
現金でしておつりで両替してますよ
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-01-09 21:50:53
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
高速バスですね。
今頃はホテルでしょうか?
風邪はかなり悪質な物みたいです。
私は何とか動けますけど、家内はけっこう重症です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-01-09 21:51:07
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
気持ちだと思いますけどね。
私は余り寺とか神社は信用していません。(笑)
参拝者をお客程度にしか考えていないのでしょうね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-01-09 21:51:20
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
情けない神社ですね。
でも、そんなレベルの神主さんも多いのでしょうね。
何とも情けない時代です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-01-09 21:51:32
みいはあさん、こんばんは。
ありがとうございます。
確かに一円を粗末にするのは良くないですよね。
その一円だって、誰もただではくれませんから。
労働の対価としてのお金ですよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-01-09 21:51:48
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
最近の銀行の行動は不思議ですね。
預金なんていらないって態度ではないですか?
預金されても利益にはつながらない。
そんな経営方針なんでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。