コメント
Unknown
(
せいパパ
)
2021-06-14 06:19:35
東京に遊びに行きたい気持ちが
日毎に増してます。
気軽に遊びに行ける日が来たら良いな〜
Unknown
(
しずか
)
2021-06-14 06:51:36
おはようございます😃
この提灯は、浅草寺のシンボルでもありますね。
私も行く度に注目しています。
私も前にもらったレジ袋をいまだに使ってますよ。(笑)
Unknown
(
ムームー
)
2021-06-14 07:15:51
おはようございます
大きい提灯が素敵、こういうのを見るとわくわくします
いつもながらいい雰囲気に写されていますわぁ
レジ袋は使い勝手がいいですね
布袋も数枚持ち歩いています
Unknown
(
太郎ママ
)
2021-06-14 08:00:41
浅草寺にも行きたいですよ。
レジ袋・・・私も使っていますよ。
しっかり使い切りたいと思っています。
Unknown
(
笑子
)
2021-06-14 10:02:53
もう1年ですか
遠い昔のことのようですね・・・
今やだれでも
エコバックなど持参ですよね
私は車の中にもいくつか常備しています
でも野菜を買ったときなどは
1円だったら袋をもらいます
浅草・・・
広角で風景を切り取りたいです
今から久ぶりに都内スナップできる日が
待ちどおしいです
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2021-06-14 16:02:12
梅雨に入りました。花々は喜んでいるでしょうね。
物を大切にする精神はご立派です。
私は、生ごみを入れる小さいレジ袋を生協で購入しています。
これでは、ゴミは減らないな~と思いながら矛盾した
行動をとっています。反省しました。
提灯の底はどんなになっているのかな、と気になって
おりました。龍の絵ですか。素晴らしいです。
浅草の伝統芸術ですね。
ありがとうございました。
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2021-06-14 18:05:33
こんにちは。
おなじみの風景。
いまは静かですから。
なんだかモノ寂しさも。
でもいつまで続くでしょう。
レジ袋
(
幸せなさち
)
2021-06-14 21:37:51
こんばんは
レジ袋は空気を抜いて小さくたたむと
財布の中に入るんです
(札の厚みがないから(^^;))
だから便利です
浅草の提灯、見事ですね
一番上のお写真、迫力ありますね~!!
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:13:53
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
必ずやってきますよ。
ワクチン効果はかなり出てくるようですよ。
医療従事者の感染率がどんどん下がっているそうです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:14:06
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この提灯が一番大きいのかな。
それとも本堂の方が大きいのか?
判断できません。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:14:21
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
家から買い物に行く時は買い物袋です。
出先で買い物をするのにはレジ袋ですかね。
小さくたたんでいつも五つくらい持っています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:14:33
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浅草寺に行きたいですか。
もうじき行かれるようになりますよ。
レジ袋は小さくなります。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:14:45
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
買い物は専用のものがあります。
しかしで先で何か買うのにレジ袋が必要です。
繰り返し何回も使ってますね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:15:01
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
梅雨入りしましたね。
早速近所の菖蒲田に行ってみました。
もう元気なくなってました。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:15:13
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
これでコロナが治まってきたら混むでしょうね。
暫くの間はこんな感じかな。
撮り易いような、撮り難いような。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-14 22:15:26
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私も空気が入らないように綺麗にたたみます。
空気が抜けるようにたたむって言うのかな。
浅草はもっと行きたいのですけど。
少し遠慮しながら行きました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
日毎に増してます。
気軽に遊びに行ける日が来たら良いな〜
この提灯は、浅草寺のシンボルでもありますね。
私も行く度に注目しています。
私も前にもらったレジ袋をいまだに使ってますよ。(笑)
大きい提灯が素敵、こういうのを見るとわくわくします
いつもながらいい雰囲気に写されていますわぁ
レジ袋は使い勝手がいいですね
布袋も数枚持ち歩いています
レジ袋・・・私も使っていますよ。
しっかり使い切りたいと思っています。
遠い昔のことのようですね・・・
今やだれでも
エコバックなど持参ですよね
私は車の中にもいくつか常備しています
でも野菜を買ったときなどは
1円だったら袋をもらいます
浅草・・・
広角で風景を切り取りたいです
今から久ぶりに都内スナップできる日が
待ちどおしいです
物を大切にする精神はご立派です。
私は、生ごみを入れる小さいレジ袋を生協で購入しています。
これでは、ゴミは減らないな~と思いながら矛盾した
行動をとっています。反省しました。
提灯の底はどんなになっているのかな、と気になって
おりました。龍の絵ですか。素晴らしいです。
浅草の伝統芸術ですね。
ありがとうございました。
おなじみの風景。
いまは静かですから。
なんだかモノ寂しさも。
でもいつまで続くでしょう。
レジ袋は空気を抜いて小さくたたむと
財布の中に入るんです
(札の厚みがないから(^^;))
だから便利です
浅草の提灯、見事ですね
一番上のお写真、迫力ありますね~!!
ありがとうございます。
必ずやってきますよ。
ワクチン効果はかなり出てくるようですよ。
医療従事者の感染率がどんどん下がっているそうです。
ありがとうございます。
この提灯が一番大きいのかな。
それとも本堂の方が大きいのか?
判断できません。
ありがとうございます。
家から買い物に行く時は買い物袋です。
出先で買い物をするのにはレジ袋ですかね。
小さくたたんでいつも五つくらい持っています。
ありがとうございます。
浅草寺に行きたいですか。
もうじき行かれるようになりますよ。
レジ袋は小さくなります。
ありがとうございます。
買い物は専用のものがあります。
しかしで先で何か買うのにレジ袋が必要です。
繰り返し何回も使ってますね。
ありがとうございます。
梅雨入りしましたね。
早速近所の菖蒲田に行ってみました。
もう元気なくなってました。(笑)
ありがとうございます。
これでコロナが治まってきたら混むでしょうね。
暫くの間はこんな感じかな。
撮り易いような、撮り難いような。
ありがとうございます。
私も空気が入らないように綺麗にたたみます。
空気が抜けるようにたたむって言うのかな。
浅草はもっと行きたいのですけど。
少し遠慮しながら行きました。