鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

西富・横須賀水道みち②

2010-05-02 | 横須賀水道みち


西富の横須賀水道みちの帰り、歴史が分かるものを探しながら坂を上りました。


道の左手にあった掲示板です。歴史は分かりませんが、現在この道を管理しているのが
「企業庁水道局」だと言うことが分かりました。


左手の土手の上に、「水道部」という文字が読み取れる標石がありました。


少し先にも「海」という文字だけ読み取れる標石がありました。
波型が上にあり、「海軍」の標石に間違いありません。


坂を上り詰め、通行止めの柵の外に出た右手の民家の前の道路際に標石がありました。
この標石には「横須賀」と刻んでありました。

これらの3つの標石を合計すると、「横須賀海軍水道部」となりました。
水道道の起源が良く理解できます。

西富・横須賀水道みち①

2010-05-01 | 横須賀水道みち

藤沢市発行の「わがまちふじさわ景観ベストテン」の冊子はなかなか良く出来ています。
13地区の景観ベストテンですから、全部で130ヶ所の景観が紹介されています。
眺めているうちに、「横須賀水道みち」が2ヶ所で選ばれていることに気がつきました。
藤沢市を西から東へ斜めに横切る水道路です。
今回は西富地区の「横須賀水道みち」へ出掛けました。


遊行寺坂上の交差点を左折してしばらく行くと、
通りに柵があって「この先通り抜けできません」の表示がありました。
関係車輌以外進入禁止ということのようでした。


柵の中に入って進むと、両側は緑の土手で真っ直ぐな坂道でした。


坂は次第に傾斜が急になり、落ち込むような道でした。


坂の先に、藤沢バイパス、大鋸の緑地、境川の向こうに坂を真っ直ぐ上る道が見えました。


遠くに見える立石地区の横須賀水道みちです。
手前に見える三角の白い構築物は境川を越える水道橋でした。