今回仙台への日帰り旅行をしましたが、今後のために気づいた事をまとめてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/e5ee1a3efa773aea7d8aca6b9325f5d6.jpg?1620487150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/07a87a9dfef27b30c8f52cef98be3f77.jpg?1620487005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/5c5341584e9de1fa5c4559c45bba524b.jpg?1620486994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/7ce5f76cedee1f1574ef743f6a696b12.jpg?1620486994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/fda6e858fa7aabce4f489ebe2b9485fc.jpg?1620487127)
旅好きな方にはあるあるかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/e5ee1a3efa773aea7d8aca6b9325f5d6.jpg?1620487150)
・都会と違い列車の間隔が空くので乗換案内は必須
・充電器とバッテリーは必須。現地で買うと高い(T . T)
・ちょっとしたお礼をしたい時用に小さめのお菓子を買ってもっていると便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/07a87a9dfef27b30c8f52cef98be3f77.jpg?1620487005)
・美味しいものは地元の人かタクシー運転手に聞け🚕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/5c5341584e9de1fa5c4559c45bba524b.jpg?1620486994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/7ce5f76cedee1f1574ef743f6a696b12.jpg?1620486994)
・値段と座席のシートの良さは比例するので、できるだけ良い席に座ると疲れにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/fda6e858fa7aabce4f489ebe2b9485fc.jpg?1620487127)
旅のしおりは作った方が時間が有意義だなあと思った旅でした。
つぎは準備に時間をつかうぞ!