少し前の出逢い
皆さんから遅れも遅れ、行って参りました。
撮影 2/27
とても綺麗な鳥さんなのですが、居てるところが。。。ちょっとねσ(^_^;)
2014年に出逢ったオガワさんは、こちらから
オガワコマドリ
土の中の昆虫を、よく食べてましたよー
これは、オケラ。。。かな
○○○コマドリ。。。っていうよりも、○○○ノゴマの方が、マッチするかもねヾ(~O~;) コレ
軽やかな、ステップ踏んどりましたよ(o^∇^o)ノ
次回は、綺麗な小川で出会いたいものですね
皆さんから遅れも遅れ、行って参りました。
撮影 2/27
とても綺麗な鳥さんなのですが、居てるところが。。。ちょっとねσ(^_^;)
2014年に出逢ったオガワさんは、こちらから
オガワコマドリ
土の中の昆虫を、よく食べてましたよー
これは、オケラ。。。かな
○○○コマドリ。。。っていうよりも、○○○ノゴマの方が、マッチするかもねヾ(~O~;) コレ
軽やかな、ステップ踏んどりましたよ(o^∇^o)ノ
次回は、綺麗な小川で出会いたいものですね
「オガワコマドリ」
一日違いで、順光側で、こんなに綺麗に撮れるとは・・・(笑)
やはり人柄かな・・・???
リベンジするには遠いし・・・。
近くに来てくれることを願うばかりです。
今日はお疲れお疲れさんでしたね^^
朝早くから出発して空振り、別の場所も空振りで・・・
最後、アリスイで楽しませてくれて良かったね。
お疲れ様でした。
私の住んでおります所からですと、二時間ほどのところですので、あまり遠くに感じられません
しかし、AYUさん所からですと、さらに一時間ほど余分にかかり、お疲れになられたのではないですか。
順光側では撮れたのですが、お天気良すぎてメラメラ状態でして。。。
ほんでもって、大半がボツになった次第なんです。
私も、モー一回と行きたい所なのですが、居てくれてるのやら・・・ですよ。
先日は、お疲れ様でした。
。。。な鳥見がつづいておりますが、見捨てないで下さいまし
ただ、お久の鳥友さんとも楽しく過ごせましたので、大きな成果かと
まさかの手持ち600も多数ありですよ。
ちなみに、ホテイさんのタマシギでの1時間半が、手持ちの最高記録でーす。
まだまだいけますよー。。。
1月に見た時よりエプロンの色が
鮮やかになっていますね。 腕ですかな
それにしてもこの場所で600mmの手持ちお
疲れ様でした。
只今、夜勤業務の真っ最中でございます。
・・・って、さぼっている訳ではございませんので
場所が場所だけに、行くのを見送っておりました。
ただ、本命の鳥さんが近くで見れるよーでしたので、立ち寄ってみました。
そーなんですよー
このポイントは、三脚使いづらく手持ちがほとんどでして。。。
腕力にものいわし、頑張ってみましたよ。