見出し画像

天童教室 田中 将坡

4月28日

山の斜面には、タチツボスミレの群生が広がっていました。まだ4月なのに、暑い日が続きます。去年のような暑さを思い出すのは、皆さんも同じでしょうか。☀

 

(続)、(篆刻)。

初めて印の注文がありました。😊 来年の干支(乙巳)です。

             

まずは、案です。これに時間をかけました。

                  

印面。

             

陰影。どうでしょうか。

 

(続)、(仮名)。

和漢朗詠集から、

             

             

仮名が上手くいきません。パラパラのチャーハンのようです。

関戸本古今集は、

            

                   

2枚目が縦で失礼しました。線に冴えがありません。がっかりです。

 

(続)、(春夏秋冬の中にありて その 155)。

桜吹雪の日でした。桜の散る中で、新しい命が新しい芽吹いています。

                   

親衛隊長の(橡)です。そして、

             

朴ノ木です。もう1枚は胡桃でした。

             

 

追伸、

介護保険の(要支援 1 )となりました。病院の先生のアドバイスによる申請だったのですが。介護をする立場にすると、サポートがないとできないことがあれば利用してほしいとのことでした。病院の先生は最悪(♿)生活を考えているようです。何とか乗り越えないと。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事