Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

大和川の潜水橋&撮り鉄

2023-10-24 | 奈良県北部
.

午前の空は 秋色の申し分ない爽やかな感じである。
  しかし、気象情報によれば午後からやや下り坂のようだ


大和川に架かる潜水橋へ行こう、ここは潜水橋の向こうにJR関西線=大和路線 も走って絵になる風景が楽しめるのです。


場所は奈良県北葛城郡河合町、対岸(右岸)は奈良県生駒郡斑鳩町
   ここから世界遺産の法隆寺まで 直線距離なら北北東に3Km足らずの場所である





現地=河合町側の警告板





現地から見る大和川上流、後方にうっすらと見えるのは大和青垣の峰々





手前に潜水橋
その向こうにJR大和路線
最後方には生駒山( 奈良県/大阪府の府県境にある)、山頂にはTV局などの高いアンテナが7~8本建っている





潜水橋を渡る郵便バイクと軽トラ




軽四も渡る




原チャリも渡る




スポーツ用自転車は押して歩いてる




プリウスも渡ってる





橋の近くには こんな鳥が佇んでいる





JRの快速電車が鉄橋を走る





左の方角には信貴山(写真左端の高い峰)が見えている





潜水橋の近くには
大和川距離標が建ってる、 「 河口から31.2Km 」 と書いてある









青い空に爽やかな白い雲  あ~あ 秋ですね ~♪ ♪





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木津川市の風景・コスモス・... | トップ | 西名阪自動車道 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
潜水橋 (健太郎)
2023-10-24 19:25:27
懐かしい風景をありがとうございます。
この橋を渡ったことは有りませんが、工事現場から見えていました。
健太郎さん (naka)
2023-10-24 21:17:46
いつも有難うございます。
健太郎さんが仕事をしてた辺りなんですね。
もう少し上流へ行けば御幸橋です。
他の地域では沈下橋とも言うそうですが、ここでは潜水橋ですね。
Unknown (rumi-mailbox)
2023-10-25 19:42:51
潜水橋、プリウスも渡れるんですね❗
怖そうです。
rumi-mailboxさん (naka)
2023-10-25 21:09:21
私は軽四で何回が渡ったけど少々気持ち悪かったですね、渡ってみたら堤防から見てるよりも道幅がずっと狭い感じです。
潜水橋には欄干が無いので余計に狭く感じるようです、プリウスで渡る人はリッパな神経心臓の持ち主かも?

コメントを投稿

奈良県北部」カテゴリの最新記事