虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

「善意」の記事か、「悪意」の記事か。「新型コロナで亡くなった20歳未満、基礎疾患なし約半数」。

・新型コロナで亡くなった
・20歳未満
・約半分は基礎疾患なし
・オミクロン株拡大後

さぁ、20歳未満の若者も
オミクロン株対応型ワクチンを
ちゃんと打ちましょうね!
さもないと、怖いよぉ〜

という脅しの記事にしか私には聞こえません・・・・笑

でも

ちょっと待って。。。。。

「約半分は基礎疾患なし」って。。。。。

20歳未満の若者で
・基礎疾患
がある方は、どのくらいの割合なのよ?

例えば亡くなった20歳未満が100人として

・基礎疾患なしで亡くなった50人
・基礎疾患があって亡くなった50人

20歳未満で基礎疾患がある若者は全体の何%?

例えば100人に1人の割合で、

・1%

だったとすれば、(20歳未満の人口を10万人と仮定した場合)

・基礎疾患なしで亡くなった
・20歳未満は50人/90000人中

・基礎疾患があって亡くなった
・20歳未満は50人/10000人中

となる。

因って、

・基礎疾患なしでの死亡率は0.06%
・基礎疾患有りでの死亡率は0・5%

ということになり、死亡率の桁が変わってくる。
※あくまでも数字は仮定です。

だから、上記報道の仕方は
いかにも
基礎疾患のない若者でも
オミクロン株に罹った場合
死んじゃう可能性は

基礎疾患のある人と

同等ですよ

騙しているようにも感じてしまいます。。。。。

やっぱり

「何かおかしい」

という

違和感は大切にしたほうがよさそうです。

話は変わりますが、

第三次世界大戦は

やっぱりもう始まっているんだよ〜

という興味深い記事をみました。



第一次世界大戦開戦
1914年7月28日

19+14+7+28=68

第二次世界大戦開戦
1939年9月1日

19+39+9+1=68

ロシアがウクライナ侵攻を開始した日
2022年2月24日

20+22+2+24=68

ここからは私の勝手な想像ですが、

第一次世界大戦が終わった年が

1918年で大戦期間が「4年

第二次世界大戦終戦年が

1945年で大戦期間「6年

第三次世界大戦は?

2030年で「8年」?

まだまだ、いろいろな形で

世界大戦

は続くのかなぁ

でも、

・規則正しく
・真面目に生活していれば、
・今までアタリマエだと思っていたことが
・アタリマエではなかったことに気付かされて
・目の前のことに深く感謝ができるようになって
・気づけば世界大戦は終わっていた

ってなる人がほとんどなんじゃないかなぁ、という希望

もう一つ今朝は興味深い記事を読んで

人為による

・「アタリマエではなかったことに気づかせる作戦

と、

大自然による
大宇宙による

地球に住む人類たちよ、全てがアタリマエでなかったことに

目覚めよ!

という

愛のムチ

が同時進行中〜

地球の地磁気が0になる可能性


今思えば

・怪しいスピリチュアルにハマり
・自己啓発本に答えを求め
・楽〜に
・幸せになりたい!

焦り、彷徨い歩いていた20代〜30代半ば。。。。

このマインドのまま
2022年を迎えていたら・・・・

と思うと、ゾッとします、笑  絶対に第三次世界大戦を生き延びられな〜い

今はもう変な焦りはなく
ただただ
淡々と生活をしています。

この淡々と生活する中で
今のこのブログを書ける時間が
毎日持てていることが
物凄く有難くて、楽しくて、
オリジナル夢物語の世界がどんどん広がって、
まるで毎朝、別世界を旅させてもらっているようでもあります、笑

なるべくだったら
大変なことは避けたい。
なるべくだったら
嫌なことには遭遇したくない。
できれば
楽しいことばかりがいい!

っていうワガママな気持ちも、
困ったことにまだまだおいでです、笑

でも、そんなワガママが増長しないように
気をつけながら、やはり淡々と生活して
生き延びることで、いつの間にか

あれ?もう終わってた?

って、今一緒にいる大切な人たちと
何事もなかったかのように
生活を続けていきたいです。

世の中に溢れている「善意」と「悪意

見分ける能力が備わってきているような、いないような・・・笑

自分を信じられるように頑張ります。

応援射撃
M級フレア〜
C級フレア〜

・パプアニューギニア
・台湾
・バヌアツ
・メキシコ

と反時計回りに続いている大地震

次は
・カリフォルニアか?
・アリューシャン列島か?
注目です。

黄色
緑色
の点々が密集している地域は注意のようです。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事