見出し画像

ぶらり旅スローライフを楽しむ

チキンソテーを酒の肴に一杯!【ぶらり旅ーおうち居酒屋ーいい酒いい肴】

今日も開店「おうち居酒屋」2021-12-1


今日の晩酌



■チキンソテー



■八宝菜



■じゃことあさりの佃煮



お酒は、麦とホップ、月桂冠 純米 純米大吟醸ブレンド

日本酒は、常温で頂きます。

夫婦でテレビを観ながら、「乾杯!」



水曜時代劇 鬼平犯科帳Ⅴ サンテレビ
蛙の長助
◇江戸時代、名に負う盗賊・凶賊たちから“鬼の平蔵”と恐れられた火付け盗賊改方長官・長谷川平蔵の活躍を描いた、池波正太郎原作の時代劇。



出演者
中村吉右衛門 多岐川裕美 梶芽衣子 米倉斉加年 長谷川明男

気になるNEWS

【速報】オミクロン株 国内2例目の感染確認 ペルーから入国
2021/12/01 15:06 FNNプライムオンライン

国内で2例目となる新型コロナ「オミクロン株」の感染者を確認です。
複数の政府関係者によりますと、11月29日にペルーから日本に入国した人が「オミクロン株」に感染していたことがわかりました。
2例目の感染者は11月30日、国内で初めて感染が確認されたナミビアから入国した男性の濃厚接触者ではなく、厚生労働省が詳しい経緯を調べています。 


韓国の新規コロナ感染者が初の5千人超 重症者も最多の723人
2021/12/01 10:28

【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は1日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から5123人増え、累計45万2350人になったと発表した。1日当たりの新規感染者数が5000人を超えるのは初めて。前日(3032人)に比べ2091人の大幅増で、従来の最多記録(11月24日、4115人)と比べても1008人多い。

 重篤・重症患者は前日から62人増えた723人で、過去最多を更新した。
死者は前日から34人増え、計3658人となった。

 この日新たに確認された市中感染者は5075人、海外からの入国者の感染は48人だった。地域別の新規感染者はソウル市が2222人、京畿道が1582人、仁川市が326人と、首都圏が4130人で過去最多を更新した。

 政府は前日、ナイジェリアから帰国した夫婦について、新型コロナの新たな変異株「オミクロン株」の感染が疑われ、検査を行っていると明らかにした。検査結果は1日夜に判明する見通しで、オミクロン株の国内への流入が確認されれば広範囲な感染の広がりが懸念されそうだ。 

オミクロン株、英で市中感染か…確認の9人に海外渡航歴なし
2021/12/01 15:12 (読売新聞)

 【ロンドン=池田慶太、ジュネーブ=森井雄一】英北部スコットランドの自治政府は11月30日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が確認された9人について、最近の海外渡航歴がなく、市中感染した可能性があると発表した。全員が同じイベントに参加していたという。ブラジルで中南米初とみられる感染者が出るなど、オミクロン株の感染は更に拡大する様相だ。
 スコットランドの9人は、11月20日に開かれた私的なイベントに参加し、集団感染したとみられている。場所や参加人数などの詳細は発表されていない。9人は23日前後に受けた検査で新型コロナの陽性反応が出た。
 南アフリカがオミクロン株の存在を世界保健機関(WHO)に報告したのは24日だった。英国内ではそれ以前から、感染が始まっていたことになる。
 ニコラ・スタージョン自治政府首相は自治議会で、オミクロン株の市中感染が起きた可能性を認めた上で、「数日のうちに、このイベントに関連するより多くの感染者が確認されるだろう」と述べた。スコットランドのグラスゴーで10〜11月に開催された国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)と感染確認との関連については否定した。英国のオミクロン株の感染者は計22人に上っている。
 ロイター通信によると、ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は11月30日、最大都市サンパウロでブラジル人夫婦からオミクロン株が検出されたと明らかにした。夫が23日に南アから帰国していた。再び南アに戻るために行った25日の検査で、夫婦ともに陽性となった。
 一方、WHOは11月30日、加盟国に対する勧告で、国際的な人の往来を過剰に制限すべきではないと訴えた。カナダ政府が同日、外国人の入国を禁止する対象国を7か国から10か国に拡大する方針を発表するなど、各国や地域による渡航制限は日増しに強化されている。
 WHOによると、28日時点で、何らかの渡航制限措置を取る国は56か国に上った。勧告では「必要不可欠な海外渡航はパンデミック(世界的な流行)下でも常に優先されなければならない」とした。感染防止策として、渡航前後の検査や渡航者の隔離などにより力を入れるべきだと提案した。
 WHOのテドロス・アダノム事務局長は30日の会合で「変異株から国民を守りたいという国家の関心は理解できるが、いくつもの加盟国が証拠に基づかない一律の措置を導入したことを懸念している」と述べた。

国内で新たに121人感染、重症者は43人…都内の新規感染21人
2021/12/01 20:34 (ヨミドクター(読売新聞))

 国内の新型コロナウイルスの感染者は1日、21都道府県と空港検疫で新たに121人確認された。重症者は前日から2人増えて43人。死者は1人だった。

 東京都では、新たに21人の感染者が確認された。1日当たりの感染者は20日連続で30人を下回った。直近1週間の平均新規感染者は17・3人で、前週(14・3人)から21%増加した。重症者は前日から2人減り4人となった。


これにて閉店「おうち居酒屋」
当然、お会計は致しません。念のため。
またのお越しを! お待ちしています。


ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

コメント一覧

rikimarumama2007
はじめまして。
お江戸に住んでいます。
吉右衛門さんの大ファン。
鬼平犯科帳は全巻読みました。
色々な人がやってもやはり吉右衛門さんがぽったりでした。
ご0冥福をお祈りいたします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日の晩ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事