見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

思い出の茶碗蒸し

 私がヘルパーとして働き出したのは19年前です。
始めたばかりの頃、ご自宅に独居で乳癌末期のKさんを
担当したことがあります。

私は毎日、朝昼晩の3回入りました。
昼は食事の後、毎日病院へ患部の消毒に付き添いました。

 とてもしっかりした方で羽仁もと子家計簿を使用されていました。
買物も細かい指示があって、味付けも指示がありました。
指示に従って作りましたが、少しずつしか召し上げれませんでした。  

 Kさんが子どもの時にお母さんが作ってくれた茶碗蒸しが
美味しかった話をされて、
「茶碗蒸しなら食べられるかもしれない。あなた、茶碗蒸し作れる?」
とおっしゃいました。

 茶碗蒸しは子どもが小さい時は時々作りましたが、長いこと作って
いませんでした。Kさん宅には蒸し器もありません。
ちょっと緊張しましたが、何とか召し上がっていただきたいと思いました。

「大丈夫です。作れます。」とお返事しましたが、自信はなく
祈りつつ作りました。

「美味しい。」と召し上がってくださったお顔が忘られません。

その経験で、私は茶碗蒸し作りが得意になりました。
その茶碗蒸しの作り方で主人のも作りました。


作り方

片手鍋に数㎝お水を入れて沸騰させました。

玉子1個:水3にお塩、顆粒だし。
具は入れるのがなかったので、チクワと葱を入れました。

蓋をします。なければラップでOKです。



鍋にも蓋をし、て弱火から中火で15分沸騰させます。

できました。

 

ペロッと食べてくれました。

この方法での作り方を他のヘルパーさんにも教えて、好評でした。

 

      

   お出でいただきありがとうございます。

 

 

  ・*゜'*,…。✿✿…・*゜'*, ✿。.*…: ✿……。

 

パン型の中より聖書の言葉
    今日の1枚


 

  まことに、まことに、あなたがたに告げます。
  信じる者は永遠のいのちを持ちます。

         ヨハネ 6:47

コメント一覧

4321mtmt
山小屋さん おはようございます。

本格的なものはやりませんが、この方法での時々作ります。
簡単ですよ(^▽^)
4321mtmt
taeko_y123さん おはようございます。

はい、簡単で失敗なしです。
お試し下さい。
この方法で子どもの離乳食を作りました。
思い出して、やってみますのまだ見てくださいね。
4321mtmt
nice_day002さん おはようございます。

子どもの離乳食の頃ですから何十年前ですが、蒸しパンなどもやっていました。
喜んで下さったのでやってみようと思います。
また、ごらんくださいね(^▽^)
4321mtmt
おばさんさん おはようございます。

そうですか。同じ方法で作られていたんですね。
冷凍銀杏いいですね。しっかりだしを取る。
流石です。

私はめんつゆ、顆粒ダシ等、使ってズボラ料理です。
しばらく前に家政婦志麻さんが「めんつゆは完全な調味料」と言うのを聞いて我が意を得たり(*^o^*)
この路線で参ります。

冷凍銀杏はちょっとやってみようかな。見栄えが違いますよね。
4321mtmt
mcnjさん おはようございます。

はい、この方法は実に簡単で、子どもが小さい頃は、
この方法でおやつの蒸しパンも作りました。
あ、蒸しパン、超久し振りにやってみようかしら?
山小屋
茶碗蒸し・・・
自宅で作ったのはもうかなり前です。
今では作り方も忘れてしまいました。
taeko_y123
さすがですね。
面倒くさくて、なかな作りませんが、久しぶりに作ってみたくなりました。
nice_day002
おはようございます。
手軽な方法で美味しくできますね!
アップありがとうございます。

ken🍁
おばさん
蒸し器は使わず私も同じように作ります。
主人は銀杏が入らないと、茶碗蒸しではないと。
冷凍保存しています。
だしは一応丁寧に取っていますよ。
goomcnj
茶碗蒸し、

今晩は。

美味しい、茶碗蒸しのやり方があるのですね。
茶わん蒸しは、あまり食べませんが、おいしそうです。
やってみましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護関係」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事