ブログ やさしい雨が降る

木槿を書いてみました。

 多摩湖遊歩道沿いに木槿が咲いています。
韓国で仕事をされて経験のあるブロ友さんからはよく韓国料理を
教えていただいていますが、木槿が韓国の国花ということも教えてもらいました。
絵手紙に書いてみたい気になりました。

 

 野菜より、一段と難しいです。
木槿と書かなくても、そう見える絵を早く書きたいです。

  

 

ブロ友さんからは梅も送っていただき、今、梅ジュース用に浸けています。

      

 6月17日に浸けました。
1ヶ月ほどで飲めるということなので、もうしばらくの辛抱です。

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
みさと64さん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
ありがとうございます。
私はずっと絵に対しては劣等意識が強いんですが、
皆さんが褒め上なので、オダテとして嬉しいです。
この波に上手に乗って、続けていきたいです。

単細胞で木に登るのも早いんです
みさと64
http://blog.goo.ne.jp/i-like64
こんにちは。
絵心のないわたしには、絵手紙なんて夢のまた夢です・・・
光江さんは、始められてからまだそんなに経ってないのでしょう?
すっごくお上手ですねぇ〜
木槿の花や葉のバランスが良いように思えます。
色の濃淡も素敵です♪
文字の配置もいいですよね。見ていて落ち着くというか・・・
絵手紙がわからないなりきに、素直にそう思いました。
4321mtmt
ななだいさん おはようございます。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
昔から、絵を描くことが苦手でしてね、
でも、花を見ながら、チャチャッと水彩画書いている人いますよね。
憧れなんです(^▽^)

夢は叶うと誰かが言った。
4321mtmt
追伸
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
できはその内……。
4321mtmt
おばさんさん おはようございます
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
絵手紙を毎日はできていません。
そうですね。
週に1~2回と思います。
やらなくてはではなく、やりたい時にやっている感じです。
墨ををすぐ使えるように瓶に入れてあります。

絵手紙で一番気に入っているのは、筆を持つ手に力を入れないことです。
私は力を抜いて字を書くことができません。
筆圧が強いのです。
絵手紙は筆の頭を指先でつまんで、脇を締めない。肘を上げる。
力の入りようがありません。
その作業がとても気持ちいいのです。

できはそ…………
ななだい
おはようございます。

木槿の花って花の色が豊富ですよね。
私なんて芙蓉の花と区別がつかない事がありました。
絵手紙、木槿に見えます、それも1番木槿らしい色合いです(^^)
おばさん
絵手紙
https://tanaka-noriko.cocolog-nifty.com/blog/
ずっと描いていませんが
光江さんは、毎日続けているんですね。
久しぶりに私も描いてみようかしら。
4321mtmt
ピエリナさん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
ありがとうございます。
自信がないので、つい、名前を書いてしまうんですよね。

ヘタではあるけど、絵手紙は楽しいと思っています。
来年の今月今夜には、もう少し良くなっていたいです。

交流も流れに乗って楽しませていただいております。
よろしくお願いいたします。
ピエリナ
こんばんは🤗

もちろんムクゲに見えますよ〜😍
今、あちらこちらで咲いていますね。
でも、こんなに沢山のムクゲを見るのは初めてです。

光江さんは本当に色々なブロ友さんとリアルで会われて交流を楽しんでいらっしゃるのですね💙❤️💛🧡💜💚
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵手紙・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事