ブログ やさしい雨が降る

マンサクはいつ咲くの?

3日前に万作の花が咲いているのを見ました。
 

え?咲く時期ではないでしょう、と思っていつもの通り道のマンサクを確かめに行きました。

花が散ったあとの若葉がいっぱいです。
調べて見たら4月7日にアップしていました。
それが下の画像です。


季節がおかしくなっているのかしら?
マンサクの花が咲く時期は1月~3月となっていました。

そう言えばもう一つあったぞ。
それはアメリカデイゴです。
これが今朝の画像です。

6月に一度咲き終わり、枝がすべて落とされ、緑の葉は一枚もありませんでした。
これが6月16日のが画像です。 



ほんとにおかしいわと思ってアメリカデイゴを調べて見ました。

「デイゴはマメ科デイゴ属耐寒性落葉広葉高木です。
寒さに弱く茎と葉の中央葉脈に棘があり、葉は互生したまご型をしています。
落葉樹の為、葉は5月頃から新芽を出し始め、11月頃に落葉します。
花は5㎝ほどで6~7月上旬、8月に新しい枝が育ち9月~10月に2番花が開花します。」

アメリカデイゴは2度咲くのですね。知りませんでした。
説明にはデイゴは別種で沖縄の県花とありました。
はい、沖縄の県花であるデイゴは別種でしたにアップします。

こうして花が咲くときは葉っぱが殆ど落ちています。


見ていただいてありがとうございます。


         今日の歩数 11,515歩 7,72キロ 115%達成。

コメント一覧

4321mtmt(光江)
mcnjさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
やっぱり狂い咲きですよね。
TVでやっていましたか。
最近、今回のようなことが多いように感じます。

特に今年はいろいろですね。
mcnj
マンサク
https://blog.goo.ne.jp/goomcnj0561/
こんばんは。

マンサクの花が咲きましたか。
狂い咲きでしょうね。

今日のTVでやっていました。
今年は、狂い咲きが多かったそうです。
温暖化の影響もあるでしょうが、植物が狂うのは、
長雨、台風などの強風での落葉、虫食いなどがあるそうです。
いろいろありますね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と空と風景と鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事