ブログ やさしい雨が降る

旧古河庭園で仲良く電池切れ

 時間が遅くなってしまったとのと、私の足の不安もあって、食事の後はタクシーで旧古川庭園に行きました。
wakoさんの入力情報で、建物に電気がついた画像がとてもよかった、とのこと。
その画像を撮りたいのが一番の目的でした。
入り口で女性職員に灯りがつくのが何時頃か聞いたら、答えは「さ~?」でした。

 「まあ、暗くなったら点灯するだろうから歩きましょう。」と歩き始めました。
この時はまさか暗くなる前に二人共のカメラが電池切れするとは夢にも思っていませんでした。

まずは古川庭園の建物をあちこちから写しました。





 

 建物を見て、左側の道を下って行ったら、またまたサギに会いました。

 更に下へ下がって行くと別のサギがいました。

飛び上がりました。ブレてしまいまいしたが、とび姿はゲット。

 wakoさんのカメラの電池が切れかかりました。赤いのがチカチカ点灯しています。
電池切れを気にしながら、情報収集していた「花手水」を探しました。
そして、何とか見つけました。
ジャーン

 電池も心配だし、さあ、戻って建物に点灯するのを待ちましょう、と
戻りま始めました。

これは何でしょう?

 (アップ後に、同行したwakoさんから「雪吊りですよ。」のツッコミがありました。
  何しろ、雪が降らない土地で育ちましたので……。)

建物に向かって真ん中から上る途中にバラが咲いていました。
目を引いたのは、白に薄いピンクが混じって、名前はわからないけどきれいでた。

 あとは建物に点灯を待つだけ。
つき始めました。

左の手の込んだ模様の窓はきれいな窓は原型だとwakoさんが教えてくれました。

 私のカメラも電池切れのしるしが出ました。
気持ちもダウン。
もう、帰ることにしました。

 これが最後のカメラでとらえた画像です。

 あとはタクシーを呼んで、駅まで行き、焼き肉を食べ、同じペースでビールをね。

楽しかったなあ。

コメント一覧

4321mtmt
mcnjさん おはようございます。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
はい、とてもきれいな庭園でした。
ダイサギが長い首をうんと伸ばして
何かを探していました。

ダイサギって「鶴の恩返し」に出てくるような鶴ですね。
mcnj
古河庭園
https://blog.goo.ne.jp/mcnj0561/
お早うございます。

きれいな庭園ですね。
紅葉狩り綺麗でした。
ダイサギですか。
何か探していましたね。
4321mtmt
ピエリナさん こんばんは。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
はい、素敵なところで、楽しかったですよ。
一人でもいいかも知れませんが、仲間がいると
楽しさも倍々になっていきますね。

いつか行きましょうね(^▽^)
ピエリナ
こんばんは🤗

旧古河庭園って本当に綺麗な所ですね。
シャンデリアの灯りもとっても素敵に撮れていますね。

いつかここへも行ってみたいなあと思う場所でした💕

楽しかったご様子がよーく伝わって来ました😍
4321mtmt
山小屋さん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
バラ、春はいいのでしょうねえ。
咲いているのは少なかったです。

ダイサギでいいのですね、了解です。

バッテリー、予備が必要だと身をもって知りました。
持ってるだけでは駄目なんですね、はい。
取りあえず購入します(^▽^)
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
旧古川庭園・・・
庭のバラが有名です。
ここのサギもダイサギです。

雪吊りはいろんな公園にあります。
昭和記念公園の日本庭園にもありました。

カメラのバッテリーは予備を持って
いると安心です。
私はいつも2個ほど予備を持っています。
予備のバッテリーも充電を忘れずに・・・!
持っているだけではダメです。
4321mtmt
wakoさん こんにちは。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうか、「雪吊り」ですね。
何しろ、雪を知らずに育ちました。
はい、追加記入しおきます(^▽^)

サギを山ほど撮ってあって、随分削除しました。
無駄に撮って、肝心なときには電池切れ。
今度は電池が切れないようにして行きましょうね。
もう注文したんですね
私はこれからです。
早速、注文します。
wakoslowstep
光江さん
日本庭園の「これなに?」(笑)ですが、「雪吊り」ですよ~(*^^*)雪の重さで、枝が折れたりしないように吊ってあるのです。昔はこの辺では見られず、金沢の兼六園で見たのが初めてだったのですが、最近では「映える」ために、どこの日本庭園でもやってるみたいです😅
シャンデリアや昔からのキラキラ窓がとても美しく撮れていて、羨ましいです~(^^;電池さえ切れなければ…と思うと、悔しいです(笑)
ダイサギの飛翔も綺麗に撮れてます✌️
旧古河庭園のダイサギの写真、気に入らないので削除しようかと思ってます(笑)
電池買いましたかぁ?私は明後日届く予定です👍
4321mtmt
けいこさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうですか。
お母さまと季節ごとに行かれたのですね。
今回は六義園に行けませんでしたが、旧古川庭園、季節ごとに楽しめそうですね。
今度は電池切れしないように準備してまた、行ってみたいと思います。
コメント、ありがとうございました。
けいこ
こんにちは!
六義園や旧古河庭園等は、生前 母と季節ごとに散策しました。千駄木が実家だったので。
久しぶりに歩いてみたい!!

いつもありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と空と風景と鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事