見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

優先順位を決めたら見える

 

「お母さん、我慢して続けるなんて、本末転倒よ。
我慢するくらいなら仕事をすればいいでしょう。」

娘の言葉に勇気が出て断りました。

絵手紙教室は3つに行ってみました。

① 3か月に一度。
② 1か月に一度。
③ 1か月に2度。

 3月末で③の1か月に2度のサークルをやめました。
多分、一番正調のサークルと思います。
でも、私の気持ちと合いません。

 色の塗り方はこう、蛍光顔彩はダメ、
線の弾き方はこう、塗料の濃さはこのくらい等など。

基本をきっちり守っている?
私はもう少し自由に描きたい。
やっている中で分かってくることがあると思う。
父の口癖は「技が技を教える。」だった。

 更に辛いのは終わってからみんなで昼食会。
貸し切り状態で夕方まで続く。
内容を知らず、初めての回は参加しました。
そのあとは主人の昼食を作る、猫を病院
に連れていく等の理由をつけて断りました。
ストレスになってきました。

 「一旦、休会にしてみたら」と言ってくれましたが、
頑張って「やめる」を押し通しました。
気持ちが楽になりました。

つまり、これが私にとっての正解です。

昨日、段階シニアのひとりごとさんの下記の記事を見つけて
内心、クスッとなってしまいました。

>婦人公論の読者アンケートでシニア女性を対象にした「手放
>すことを阻むものは?」のリアルな回答結果に共感、やめた
>いと思いつつ、なかなかやめられない、そんな声を集めてみ
>た。

>■趣味のグループを抜けたいけれど何を言われるか想像すると
>勇気がでません(72歳・パート)


 やめようと決めたときに頭に浮かんだ聖書の
言葉があります。

すべて世にあるもの、すなわち、肉の欲、目の欲、
暮らし向きの自慢などは、御父から出たものでは
なく、この世から出たものだからです。
         Ⅰヨハネ2-16


お出でいただきありがとうございます。

読んでくださった方、もう一つ、ありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
taekoさん こんにちは。

ありがとうございます。
そうですよね、ズルズル続けてもね。
今日は朝から、公園のボランティア、友人に頼まれて旅行で留守にする数日、猫の餌やりに行くので、ネコちゃんと顔合わせ、上手く行きました。
夕方からフラの練習に行きます。
5月6日にフェスティバル参加で猛練習中です。

今日はバタついていますが、ストレスはありません(*^o^*)
taeko_y123
おはようございます。
そうですね、止めるにやめられずズルズル続けるのもしんどいですもの。
潔く決めることもだいじですね。
野草摘みの好季節になってタラやワラビが楽しめますね。
4321mtmt
山小屋さん おはようございます。

そうですよね。
楽しくなけりゃ。
みんなとやるのはたまにで、何だか描くのはもっとやる気になっています(*^o^*)
自分で描く事を楽しみたいと思います。
山小屋
何事も楽しくなければ続きません。
無理にすることはないと思います。
すべて自分で決めればよいことです。
絵手紙は1ヶ月に1度くらいでよいのでは・・・?
自由に楽しんでください。
4321mtmt
mcnjさん おはようございます。

え? 5年前に引退された?
今もたくさん咲かせていらっしゃいますよね。
5年前はどれだけ、なさっていたんですか(O_O)

私ですけど、せっかく仕事を辞めたのだから、娘が言うように
楽しみたいと思います。
しんどいところはチャチャッと切ります(*^o^*)

>趣味は、負担になってはいけませんね。

ありがとうございます。
goomcnj
お早うございます。

無趣味なものですから、何も申し上げられません。
定年退職まで、仕事一本でした。
退職後も、自分で仕事をやり始めて、体力が続くまで、15年間やりました。
趣味らしきものは、退職後始めた、クリスマスローズくらいでした。
こちらも、体力に限界を感じて、5年前に引退しております。
趣味は、負担になってはいけませんね。
4321mtmt
水仙さん こんばんは。

水仙さんには捨てたくない歴史の長さがあるのかも知れませんね。
いろいろ理由はありますが、その一つに、講師と波長が合わないと感じています。
これ、決定的ですよね(*^o^*)
波長が合わないのはどうにもならない😓
離れるのが一番です。仕事なら割り切ってやることもできますが、趣味ですから……。
1948219suisen
70歳を過ぎたら楽しみだけで良いですね。我慢はもうしなくていいと思います。が、私も短歌結社をやめようと思いながらやめられないでいます。なぜやめないんだろうと思いながら…。
4321mtmt
なおさん こんにちは。

なおさんのコメントもうれしいです。
私は5月で76歳の後期高齢者です。
修行僧のように苦しんで絵手紙やるにはね(笑)

「ずっとここまで頑張って働いてきたんだから、もう、ストレスの溜まることはしないで、ただ遊んでください。」
と娘が言ってくれます。
その線で行こうと思います。

幸い、なおさん、なおさんのブロ友さんの中にも絵手紙をやっていらっしゃる方が多いんですね。
参考にさせていただきます。
時に教えてくださいね。

よろしくお願いいたします。
なお
私も趣味は楽しくが一番だと思います。
絵手紙は基本はあっても絶対こうじゃなきゃいけない
ってものはない、とも思っています。
私は先輩講師の方に
「楽しいだけじゃだめだ 修行僧のように苦しんでこそ
 見えてくるものがある」みたいな事を言われたことがあり
「いやいや私は苦しんでまで絵手紙したくないよ」
って心の中で思いました(笑
その先生からしたら私の教室は自由すぎてダメかもですが
でも私は絵手紙を楽しく描いてもらって
その中で1つでも2つでも新しい発見や気づきがあるように
助言出来たらと思っているんです。
4321mtmt
ameさん こんにちは。

私ね、切磋琢磨も嫌いじゃないんですよ。
そこが微妙でしてね。
受け入れられること、そうでないことのの境目は
楽しいか、ってことになるのかと思います。

意識して縮こまっていたら、趣味じゃない。

でもそのサークルに半年通ったことは必要だったと思います。
基本を理解した上で自分流にやってみる。
いつか、窮屈だったことの意味が分かるかもしれませんね。

コメント、ありがとうございます。
ame
光江さま

こんにちは(*´∀`*)
絵手紙サークル3ついってらっしゃったのですね。
でも、光江さんの行動に賛同です
やはり趣味は楽しくが理想ですよね。窮屈な指導はそれなりに切磋琢磨するからか、上達していますね
先日の市の作品展でサークルの方から聞いたのですが、別の会では毎回描いた絵をあーでもないこーでないと講評しあうのだとか😅。。やはり会の雰囲気は選ぶ上で大切だなぁと感じています。😊
心地よい雰囲気なら楽しいですものね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「聖書から」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事