見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

2024枝豆2期目の定植

5/11

枝豆が発芽を始めた


土を作らなきゃ

ベランダのブロッコリーを抜いて
その土にバーク堆肥と苦土石灰を混ぜた。



5/12
落花生の根が生えてきてポットが増えたので枝豆を温床の箱から出した。

今朝の室温23℃。
これなら大丈夫だと思う。

5/16
定植前の土作り。
突風で庭のいろんなものが倒れたり飛んだりしている。

ブロッコリーのプランター2つ分の土に、チッ素が少ないほうがいいらしいので化成肥料8-8-8を10㌘とリンカリを20㌘混ぜた。

そして去年枝豆を植えたプランターに土を詰めたんだけど、ちょっと浅いかな。

じつは夕べ ネットで枝豆のプランター栽培を検索して読んでいたら
プランターは深さ25㎝以上と書いてある。

いつも植えてるプランターを測ったらギリギリいっぱい土を入れても 底網から20㎝なので、

今年は大根用に買ってきた 新しいプランターを使うことにした。


これがめっちゃ土が要る。
ブロッコリー2つ分でも足りないし、余った大根の土も足したけど足りないし、
新品の市販の土を14リットル全部入れたけど まだ足りない。

どんだけ〜(T_T)

ラベルを見たら

50リットルって書いてある。
ドッヒャー  これはこれは・・・



突風も強いし、時々ザーッて激しく雨が降るから定植は明日にしよう。
あと1日 待ってね。


5/17
土に穴を開けて苗を埋めるだけなので
5分とかからなかった。

↑種まきから10日目の苗を定植🎵


たっぷり水をやった。

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

定植から15日経った1期の枝豆は、虫食いもなくて順調♫♫♫











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「枝豆栽培」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事