見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

ナス苗をプラ鉢に植え替え'24

5/2

ベランダの枝豆の苗を定植したので場所が空いた。


白ナス4個をベランダに出した。

狭い窓枠でよくがんばりました。


枝豆もオクラも卒業してしまった電気アンカの温床はフィレンツェだけになり、
箱の中がスカスカで底がまる見え。
せっかく温めてるのに保温ができなくて土の温度は16℃
もしかしてベランダのほうが暖かいかも。




5/6
いつ見ても白ナスがぐったりしている。


ポットが小さ過ぎて水が足りない。
かわいそうなので大きい鉢に植え替えて


庭の玉ねぎの横に並べた。

玉ねぎもナスの鉢が並んでるのを見ると、あせって大きくなるだろう。


えっ?こんだけバタバタ倒れていたらもう収穫時期だろうって?
いや~(^_^;)
まだみかんのSSサイズくらいなんで、せめてもうひと回り大きくなってくれないとねぇ。


2階の陽当りがいい部屋の窓辺に置いていたフィレンツェたちを ベランダに出した

こんな小さな黒ポットじゃ、気温があがったら水切れで枯れるな。
(オクラがおひさま追いかけてる 可愛いww)


5/7
早朝 フィレンツェをプラ鉢に植替えた。
これでしばらく安心ね。


夜になって、なんだか肌寒い
ネットで検索したら今夜は12℃を下回るって!!
大変 大変
枯らすところだった。
あわてて家の中に入れた。

鉢を大きくしたので もう窓枠には乗らないな(T_T)








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「なす」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事