思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

5/18石巻の余韻

2024-05-18 22:13:21 | ラグビー・思い出話
ここ数ヶ月実家に行く機会が増えています。ブログの停滞すみません。
父が退院後デイサービスに行くようになりました。
94歳。今年から介護保険を利用させていただいています。
私は日々の生活で家族に関わることが増えて、尚且つ自分の創作活動。
時間に追われながらやりくりしています。

今年は北海道ラグビーフットボール協会が創立100周年を迎えたそうです。
北海道協会からの連絡メールに書いてありました。

国内で一番シーズンが短いと思われる北海道。
100年の歴史があることに驚き、関係者の努力と熱意を感じました。

そこから過去を振り返り、1989年札幌月寒ラグビー場で開催された
はまなす国体の開会式の写真を見てみました。

月寒は国体のために作られた専用競技場。その昔は競輪場があった場所です。
公営ギャンブルの場がアマチュアリズムを尊重するスポーツの場になったのは
札幌オリンピックが関係したのでしょうか。ラグビー場ができる前は
サッカーのゴールもあって試合されていたと弟が言っていました。

たくさんの方のご協力をいただき出来上がった新しい競技場に
全国から集まった成年男子と少年男子。スタンドからの光景はとても華やかで
行進する姿を「上手くなくても記録になればいい。」という気持ちで撮りました。
スタンドにいた私は当時20代で弟の部活動にかかわる姉。
懐かしいので何枚か選んで次回の記事に載せたいと思います。

その前に少しの間カフェタイム。石ノ森萬画館で購入したコーヒーを飲み
11ぴきのねこポストカードを見てくつろがせてください。
石巻の余韻。またいつか行きたいものです。画面越しに香りが伝わりますように。
しばしお待ちください。


右 サイボーグ009コーヒー  左 11ぴきのねこ ポストカード


お気に入りのカップで


最新の画像もっと見る