Recording Studio Akima~♪

大好きなギターと大好きなカメラを使って、オリジナルやカバー曲の音楽動画をおもむくままに投稿しています。

Original   Instrumental Masaaki Akiyama   №3

2021-01-23 | ギター

Funky Stevie

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

 

 

Funky B

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

illustration:宮比 のん

作曲・演奏:Masaaki Aki yama

 

 

 

 

 

My Blue Imagination

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

illustration:宮比 のん

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

YouTube・Channelです~♪

【https://www.youtube.com/channel/UCg38gHluNVm-tH4Q_YcbQhw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Original   Instrumental Masaaki Akiyama   №2

2021-01-23 | ギター

サヨナラの後で   Guitar: Masaaki Akiyama

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

新品のギターを手に入れたのは、ギターを始めた初期のころだけで、

あとはリユースといわれるSecond hand

いわゆる中古

のギターを使ってきました🎸

 

新品でも、それを買った瞬間に第三者からは中古といわれます。

その中古を捜し歩くのも楽しいのです!(^^)!

 

楽器店やリサイクルショップをはしごして

ぼくを待っているギターに巡り合うのです。

 

ある時

持ち主から見放されて、ほこりにまみれたまま、

リサイクルショップの片隅で寂しそうにしているレスポール・タイプの

ギターに出会いました♪

錆びたままの弦とよごれたボディ・・

緩んだ各部のパーツのメッキも錆始めていました。

値段を見ると、なんと2500円

手に取ってネックやフレット、ポッドやトグルスイッチなどをチェックしていると、

「それ、音出ませんよ~」

と、

投げやりな声

いつの間にか傍らにいた店員のその一言で、ぼくはそのギターを

引き取ることを決めたのです。

このまま店の隅で埃にまみれたままにされているギターが、かわいそうに思えたのでした。

 

車に乗せて家に帰ったぼくには、なぜか確信がありました。

’’このギターは音が出る’’

 

早速、サビた弦を外しボディの汚れを取り各部を確認するために

通電部を外し目視チェック。

念のためテスターでもチェックしましたが、

多少の埃があるだけで断線はしてませんでした。

あとは接点をクリーニングし、緩みのないように各部を取り付け、

オクターブチューニング♬

アンプにシールドを接続♪

’’生きていましたよ’’

ぼくの思いにこたえてくれました。

長らく使われなかった為、ジャックの接触不良を起こしていたのでしょう(^o^)/

この曲は、そのギターの音です♬~♪

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

 

空の彼方へ

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

 

Close your Eyes

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

YouTube・Channelです~♪

【https://www.youtube.com/channel/UCg38gHluNVm-tH4Q_YcbQhw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Original   Instrumental Masaaki Akiyama    №1

2021-01-23 | ギター

陽はまた昇る   Instrumental Masaaki Akiyama

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ぼくのインストは、いづれもアドリブ演奏です。

バッキングと云われる伴奏に合わせて、ギターを演奏しています。

伴奏を自分で作るようになるまでは、

お友達の演奏やYouTubeでお借りしたものを

利用しての即興演奏でした♪

 

自分でバッキングを作るようになってからは、

以前書いた詞のオリジナル曲も

改めて録音し直すようになりました。

 

今回お送りするシリーズのインストルメンタルは、

お借りしたバッキングにぼくのギターの即興演奏を合わせたものです🎵

同時期に音響の調整に合わせて、その動画の編集も致しました。

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

 

Love is Gone

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

タイトルを考えるときには、いつも苦労します♪

思い返してみると、主にその時の心情を表現しているような気がします♬

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

 

 

思い出がいっぱい

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

長年生きていると、いつの間にか沢山の思い出が積み重なって

記憶の扉からあふれ出さんばかりになっているのです♪

そんなことを感じながらの即興演奏です♬(^^♪

 

使用している映像の多くは自分で撮影したものです♪

あとは音楽仲間の撮ってくれたものになります♬

 

昔の横浜・レンガ倉庫の映像も使用しました。

今ではおしゃれな倉庫に生まれ変わっていますね。

 

赤いフォルクスワーゲンのリヤ部分の映像は、

100円ショップの虫眼鏡のレンズをはずして、ボール紙を筒状にしたもので

カメラボディにセットして撮影しました。

作曲・演奏:Masaaki Akiyama

 

 

 

YouTube・Channelです~♪

【https://www.youtube.com/channel/UCg38gHluNVm-tH4Q_YcbQhw

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guitar

<script type="text/javascript" src="http://parts.blog.with2.net/2.0/?id=1807074:jp99u48VERA"></script>