鳶色の瞳 

あなたには、あなただけの魅力があるのだから、
…やっぱり自分は こう想う。と…
想うとおりに生きて良いのだよ〜 

雷と雨…🎼悲しき雨音(カスケーズ)&…🎼ある雨の日の情景〜吉田拓郎〜 

2024-02-21 13:32:22 | 回想

 

ここ何日かの雨続き☔

 

さっき お昼前に、

 

ドッカーン!

と言う凄い大きな音で 雷⚡️が! 😱

そのあと、

ザーッと降り始めたら☔️

 

こんな歌を思い出してしまった…☺️ … 

 

🎵 listen  to the rhythm of the falling rain … 

 

悲しき雨音/カスケーズ

 

1963年… って そんな子供の頃に聴いたのかな? (まぁヒット曲は何年後でもラジオで聴こえてたでしょ)

 

 

また こないだに続き 

 

吉田拓郎さん の “拓郎節”  😆 

…こちらは あまり知られてなかったかなぁ…

 

拓郎節のファンとしては、

この

“ヒョコヒョコと跳ねるようなリズム感”…が、大好き 😆 🎵 

 

 

 

吉田拓郎 ある雨の日の情景 歌詞&動画視聴 - 歌ネット

 

 

ある雨の日の情景

 

 

🎵バスが 止まって 外は雨が 降っている🎵 

 

最近、色も形もバラエティに富んだ、

カワイイ バス🚌 が 観れるので、

これも 街中で 楽しみ 😊

 

土の地面では、早くも若葉色の草の芽が 🌱

見えてきたところがあり、

もう 菜種梅雨? 

え? 確か それは 4月ごろ かと思ってた… 

 

でも 植物には恵みの雨 🌱 

 

 

…雨で おうち時間の 独り言でした 🏡 … 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を合わせて祈る先には…

2024-02-18 11:38:17 | 瞑想

我が家には

まず、嫁ぎ先の仏壇の御先祖さまの位牌があり、

その手前に

 

臨時の拵えの段を設置して、

私の実家の両親と姉たちの

位牌と写真立てが ある。

 

…末っ子だけど長男…な 主人と、

 

ワタシも同じく末っ子だけど、

もう実家は皆 あの世の存在に なってしまったので… 

 

実家の御先祖さまも我が家に…

 

嫁ぎ先の宗派と実家の宗派は違うので、

細かいところの風習やら選択肢も

微妙に違いがあり、

 

どちらかに合わせる…のも何か違う気がして………

 

 

結局、

 

 

 

ワタシは

 

 

ただ、御線香をあげて 手を合わせて

祈る。。。🙏 

 

その方向に

どんな 対象を 思い浮かべて祈る かは?

人それぞれ で 良いと 思う。

 

心の中で、唱えるものが

お経 で あれ、

讃美歌の調べ で あれ、

また他の宗教の教え で あれ、

 

その それぞれの想い の 先には

同じ ところ が

…ある んじゃ ないかと…想うので… 

 

 

******

 

 

気がつけば

去年、新しく伸びてきたブルーベリーの木の枝に

蕾 (つぼみ)?

(…何回、ピントを合わせようとしても肝心なトコがボケる😂💦 🙇‍♀️)

 

 

たぶん、この蕾が花になって

実を結ぶ 🫐

 

過去を振り返れば 

無限大に広がる御先祖さまのルーツと

 

これから未来を生きる人や植物や動物や………

 

みんな 繋がっている の だなぁ。。。

なんて。上手く言えないけど…

 

何か 人智を越えた 何か に 祈る🙏

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きること&空と地上と…🎼平井 堅 『見上げてごらん夜の星を』feat.坂本九 MUSIC VIDEO

2024-02-16 05:57:22 | 迷走

人は…実は先に旅立つ方が楽…なのでは?

 

後に残された者たちの方が

よっぽど辛い思いをするのにな………

 

それなのに 何故? 世の中は、

人の死を タブーとする風潮が消えないのだろう。

 

今まで ご苦労さま、あちらの世で

一段階 シフトした世界を 楽しんでね

そんな考えが

最近、心の中を占めてくる。。

 

…色々な 価値観が あるだろうけど。

 

ワタシは

あの世に先に旅だった大切な人たちとも

今でも 一緒に 居る気がしてしまうことが

最近 よくある。

 

ワタシの心や身体を通して、

現世での楽しみを味わってるかも?

 

なんて感じるときに、

 

いいよ、良いよ!

これ美味しい? この音楽、聴きたかったの?

ここに 来てみたかったの?

 

そんな感じに 気づくとき、

 

ワタシは ひとりじゃない。

何か 暖かい気持ちに 救われる ☺️

 

 

九ちゃん(坂本九)の 生前の声と

現世に生きる平井堅さんの声との

コラボレーション

 

日航ジャンボ機の事故から、もう何十年 経っただろう。。

けど、

今 聴いても やっぱり

九ちゃん の 声は 力強く 

現世で ウツウツとしてる者を励ましてくれると思う。

 

ああ、こんな魔法が実現する今現在、

文明が進むことで救われる時も あるのだなぁ…

(御線香と写真の前でウツウツとしながら…YouTubeで次々と音楽を聴いてたら、この曲の動画に巡り会えた🎼)

 

 

平井 堅 『見上げてごらん夜の星を』feat.坂本九 MUSIC VIDEO

ありがとう 聴いてると 元気が出ます 😊 🙏 ✨

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しで免疫力アップ、ハチミツ大根で咳を鎮める

2024-02-01 21:50:01 | 日記

最近の風邪は長引くのか?

それとも次から次へと違うウイルスが来るのか?

なんとなくパワー不足を感じる今日この頃なので…

 

いつもは丈夫な胃が自慢のワタシでさえ😅

なんとなく、胃が疲れてる😓?

と感じるときに…

 

ああ、こんな時に梅干しを食べると

良く効くのだわ〜 ☺️

なんて、

ご飯の上に梅干しを乗せて湯を注ぐ…

 

そんな昔ながらの食べ方に

今、救われています…

 

梅干しの風邪予防効果・おすすめの食べ方について解説します。 | 和香山水 -wakasansui-

 

↓夏に天日干ししていた手製の梅干し↓

夏バテのみならず、冬も出番がありました。

 

あと、

大根を切ってハチミツに漬けておく、

リンゴの擦りおろし🍎🍏、

などなど

 

冬に普通に、よくある品で

無理なく風邪予防に出来る、

昔 懐かしい あれこれが

載っているのが↓

【保存版】「風邪ひいたかも…?」と思ったらスグやるべき!1 0の対策|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ

 

なんか嬉しい ☺️

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする