Misty Rose

KinKi溺愛。彼らを肴に飲むお酒大好き。KinKiを追っかけるひとり旅最高。普段は病院でリハビリの仕事をしています。

デジタルチケットの波…

2019年10月23日 | KinKi Kids
ついにきたかー
KinKiちゃんもデジチケかあ~~


私は一回だけエンドリさまライブで経験あるけど
思ったよりはスムーズで混乱もなかった印象ではあるのよね
周りでも騒いでる人とかいなかったし…


でも!
それは小さめの会場で入口も一ヵ所にかたまってたからの話であって
ドームクラスで五万人近い人が来るのに果たして大丈夫なんか?! 


…とやっぱり不安(´Д`)
まあ起こりうるトラブルなんかはスタッフさんがちゃんと考えてくれてはいるんだろうけどさ…


それにデジチケって『いざ入場!』ってなってから初めて席がわかるよね
紙チケットなら事前に「席はここだから○○ゲートから入ればいいよね」ってなるけど
デジチケの場合は??
入場してからあの広いドームをうろうろするのか???
(・_・?)(・_・?)(・_・?)


あとはやっぱり
『心の準備』ができないってとこがツライなあ~~
紙チケットなら事前に届くから


「うおっ!神チケキター!」とか
「うおぉっ!お星さまか…!!」とか
ある程度覚悟して参戦できるんだけどなあー…σ( ̄∇ ̄;)


まあ神チケを高額転売する輩への対応としてはとってもいいんだろうけどさ



さてさて
どうなりますやら…
(まだ当選していない上に申し込みすら始まっていない)

増税になって良かったこと

2019年10月18日 | 日記
一個だけあったんですよ…


それは
酒量が減ったこと(笑)
全く威張れることじゃないけど(笑)


お酒は軽減税率の対象にならないので10%になっちゃうんですよね
それがなんか悔しくてね


今まで缶チューハイ結構買ってたけど10月からは買ってないし
今ある焼酎はすっごくちびちび飲んでる(笑)


まあ完全に『やめる』ことはないと思うから
今ある分が無くなったらまた買うだろうけど…σ( ̄∇ ̄;)


それでもだいぶ減ったかなあ
唯一喜ばしいことであります(笑)


「家に帰る」ということ

2019年10月17日 | 仕事
病を患った方が自宅に帰るということは容易なことではなく…


特に脳卒中で麻痺が残った方
注意障害や記憶障害が残った方


リハビリである程度回復したとしても
100%病前の状態に戻れるわけではない


またうちは田舎の病院なので
どこのお宅も昔ながらの日本家屋だったりするんですよねぇ…
門にたどり着くまでが砂利道だったり
とてつもなく高い上がりかまちがあったり
トイレとお風呂が離れにあったりね



高齢ご夫婦の二人暮らしだったりするのよね…


帰るにはどこをどう調整すればいいか?
何を手配しておけばいいのか?
残りの日数でできるリハビリは何か?


久しぶりにすごく悩む患者さんと向き合っています


頑張らないとー

連休明けはツライけど

2019年10月15日 | 仕事
まあ連休明けでなくとも毎朝ツライんですけどね!


わたくし学生の頃から本当に夜型で
寝汚なくて
朝御飯いらないから寝させてっていう方でσ(^_^;)



社会人になってからも


(ねむい…
まだ寝ていたい…
身体をタテにしたくない…
休みたい…
休むとしたらその理由は…
ああその理由は弱い…)


って
毎朝一通り考えてから起きてるよね(笑)


今日も今日とてそうやって起きまして
出勤して
朝礼して…


9時くらいにやっとはっきり身体も頭も起きる感じ


そうなってしまえばね
患者さんのリハビリも
先生や看護師さんとの話し合いも
必要な手配も
特に嫌気がさすこともなくこなしていけるんです
(ぶちぶち文句言ったりはするけど笑)


この辺りはね
やっぱり休日ダラダラしてると感じられない達成感があるのよね


さー
今週も頑張るかー

現金の出番

2019年10月14日 | 日記
先日皮膚科を受診したんですけど
その会計の時に
10月になって初めてお札と小銭を使ったことに気付いて愕然としましたよ


いや
これまでも私結構クレジットカード使う方だったんだけど
1000円近い買い物するときがそれで
500円くらいの買い物は小銭を使ってたんですよね


でも今はとにかくキャッシュレスで5%還元!てのが頭にあるから
200円でもカード使える店ではぜーんぶカード
還元かからない店でも取りあえずカード(笑)


あーなんか怖いな…
そのうち財布要らなくなっちゃうんじゃないの…σ( ̄∇ ̄;)