ひろばあちゃんの気まぐれ日記

花畑でタケノコがお早う!

朝は肌寒い感じで6時の気温11度。
昼間の最高気温18度。晴れ時々曇り~。

今日はゴミ出しの日なので、庭の落ち葉を掃除して
花を眺めていたら~「あらっ!」

花の中からタケノコが~\(◎o◎)/!



二日前も大きくなったのと小さめのタケノコが庭に生えていて
掘り出したばかり~。

毎年同じところに1本は出て、いつも大きくなってから
気がつくのだけれど、今年は3本も出てきてビックリ!

今年は、タケノコが不作でお店のはかなりお高いようだけれど
我が家は豊作

庭の近くには竹藪があり、庭に竹が生えるのは困るので
出てくるとかなり掘り出すのだけれど根が張っている感じ!

我が家はタケノコはあまり食べないのだけれど、今回は
採りたてを庭で採れたスナップエンドウや今日頂いた
ミニ人参と一緒に煮て食べました。



ミニ人参は生で食べると甘くて美味しいですが、煮たらもっと
甘くなって、美味しいおかずが出来ました(^-^)

近所の白いフジの花とバラが爽やかです。



コメント一覧

ひろばあちゃん
そよかぜさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
今日は疲れましたね。
筍は花畑に出て来た次の日は又違う所に
生えて急いで掘り起こしました。
ほんとに要注意ですね。
そよかぜさんのお宅では床下にまで
伸びていたようで、それはビックリ
しましたね。今まで生えて来た所も
もう少し掘り起こして残っている竹を
取り除こうと思っています。
ご心配頂き有難うございます。
そよかぜ
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/mikanno-hanasakuoka
今日はお疲れさまでしたね
あれ以来竹の子は生えてきませんか?!

以前、お勝手口回りと洗面所・お風呂の前に観賞用の竹を植えていました
当時毎年味噌作りをしていて
醗酵するまでは涼しい床下に置いていました
ある年、味噌瓶を仕舞おうと床下へ潜ったら
竹がもやしの様に伸びて居ました
ビックリして腰が抜けそうでした
早速庭師さんに頼んで竹を全て撤去しました
竹にはくれぐれもお気を付け下さいね(笑)
ひろし爺1840
来訪コメントのお礼とお誘い
http://blog.goo.ne.jp/hiroshijiji1840/
 !(*^_^*)!ひろばあちゃんさん、今日は~!
いよいよ明日よりGWに突入しますネ。
私は毎日が休みなのでGWは混雑を避け近場で過ごそうと思っております。
無理な計画を立てず余裕を持って事故のない様にGWをお楽しみ下さ~い!
@(*^_^*)@今まで見落としていた「ひろばあちゃんのブログ」記事をゆっくりと見せて頂ま~す!

!('_')!今朝も爺のブログ・音楽と画像で癒しの一時をすごして頂ければ嬉しいで~す!
また、最近の情報などをコメント頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆楽しいGWを御過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!!
ひろばあちゃん
アラン大好きおばさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
採りたての筍は美味しいですね。
今年はスーパーなどに並んでいる筍は
かなり高いですね。
今年は思いもかけない所から筍が
出てきて、根が何処まで張っているのか
心配になりました。お花が咲いているので
掘り起こせなくて~花が終わったら
深く掘り起こしてみないとと思って
います。
煮物にした筍美味しかったです(^-^)

白いフジ時々見かけますが、紫の
お花の方が多いですね。こちらのお宅も
お庭の中に紫のフジが咲いていて
塀沿いにモッコウバラとフジが毎年
きれいに咲いて通るのが楽しみです。
アラン大好きおばさん
庭に筍
http://blog.goo.ne.jp/qqwb5ym9k
こんばんは。
今年は筍が裏作で、
お店でも小さ目のが多いです。
何時も頂くのですが、
今年は採れなくて届きません。
お庭に筍が出るとは、
羨ましい様な・・・
でも、根が家にまで来たら大変です。
ちょっと複雑な気持ちですね。
筍の煮物美味しそうです。
藤もモッコウバラも白は好いですね。
散歩でも藤を見かけますが、白は少なくて紫が多いです。

ひろばあちゃん
のび太さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
北国では大きな筍は出ませんね。
根曲がり筍、昔よく食べました。
我が家は近所に広~い竹林があるものですから、根が彼方此方に広がっているようで
今日も大きなものから小さな筍まで
何本も掘り出しました。
根が張って家の方まで来ると困りますので
毎日点検です@@
ひろばあちゃん
小梅たんさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
庭に筍が生えてきて嬉しさ半分、根が
張ったら困るわが半分です。
今年は筍が不作のようでスーパーで昨日
見たらとても高くてビックリでした。
筍大好きなんですね。
お近くでしたらお届けしたいです。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
ビックリ、ドッキリの筍です。
今日も別な所から出ていてすぐに
掘り出しました。お隣の傾斜地にも
3本出ていて主人が我が家のと一緒に
掘り出して、このところ毎日筍が
出ていないか点検です。
根が張って家の方まで来ると困りますので
新鮮な筍が採れて嬉しいやらどうした
ものかと悩みます。
今日はサラダに入れて食べました。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
まさか花の中から出て来るとは思いませんでしたのでびっくりです!
今日も別な所で出ていて即掘り出しました。
竹は根の張り方が凄いですから、家の
方まで張ると困りますので、最近は
毎日彼方此方点検です。
今日はサラダに入れて食べました。
ご近所の白いフジとバラがきれいで
毎日眺めて楽しんでいます。
いつも有難うございます。
のび太

http://blog.goo.ne.jp/gokimuranobita
大きい筍ですネ・・・県内は「根曲り
竹」しか在りませんので、こんな大き
い筍は「ス-パ-」にしかないんです
ョ、筍の煮物も美味しそうです
根曲り竹の筍は、太さが約2㎝で小さ
いんですが5月下旬頃に、出回るよう
です・・・小さいので、「竹の子」の
表示が、似合いますネ
小梅たん
筍の季節?
http://blog.goo.ne.jp/gonchi221
お庭で収穫出来るなんて良いですね。
筍大好きなので羨ましいです。
今年はまだ口にしていません。
煮物も美味しそう。
白い藤も綺麗ですね。
楽しみが一杯ですね(*^-^*)
ラブかあさん
こんにちは
わあ、すごい!
丸々した美味しそうなタケノコが顔をだしましたね。
豊作だなんてすごいですね!
新鮮で美味しかったでしょうね。
色合いもよくて食べたくなりました(笑)
マリババ
こんにちは~
凄く立派なタケノコが、それも花壇からびっくりです。
掘って食べれるなんて、凄いと、思いますよ。
我が家は、入り口の塀の内側に、目隠し用にクロチクを植えてます。
ブロックで囲ってよそに行かないようにはしてますが、大きくなったらポールとして利用、15本以上は、増やさない様に根が張るから厄介だよね。でも新鮮掘れたてびっくりですね。
ご近所さんの白藤に白いモッコウ薔薇綺麗ですね。









ひろばあちゃん
喜美さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
ほんとに気をつけないとあちこちに根が
張りそうです。今日もお隣と5~6本
見つけましたが、かなり大きくなって
いました。要注意です。
ひろばあちゃん
katakuriさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
新鮮な筍が頂けるのは嬉しいですが
根が張ってると思うと穏やかでないです。
今年はいつもより生えてくるのが多くて
毎日彼方此方点検しています。
reihanaさんの保存方法いいですね。
試されてみてください。
ひろばあちゃん
そよかぜさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
筍が縁の下から部屋に出たという話を
聞いたことがあるものですから、今の
時期は毎日彼方此方眺めて、生えていたら
すぐに採っています。
採りたては美味しいですね。
筍大好きなんですね。我が家はあまり
食べないので柔らかな所だけ私が
食べています。
ひろばあちゃん
のびたさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
毎年、庭で筍が収穫出来てお店で
買ったことは無いのですが、今年は
不作で値段も高いようですね。
このところ毎日彼方此方に出ていて
根が張るのでちょっと困っています。
採りたては美味しいです(^-^)
ひろばあちゃん
ひろし爺1840さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
朝から健診でお忙しかったですね。
お疲れ様でした。
私も朝から出かけていましたのでブログの
方へは後程お邪魔させて頂きます。
ひろばあちゃん
ともさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
新鮮な筍は美味しいですね。
でもほっと置くとあっという間に
大きくなって、竹は根が張ると厄介ですね。
このところ毎日どんぐり眼にして彼方此方を眺めています。今朝もお隣と5~6本見つけました。
近所の白いフジとバラがとてもきれいに
咲いています(^-^)
ひろばあちゃん
MOTOMMZさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
すぐ近くに竹林があって我が家も隣の
お宅も毎年筍が生えて来ます。
旬の味が頂けるのですが、根が張ると
心配ですのでちょっと困っています。
奥様が沢山筍を茹でられたようで
どんなお料理が出来るのかしら。
美味しい筍の夕食ですね。
ひろばあちゃん
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
毎年一本は必ず出ていたのですが、今年は
違う所からも出てビックリ!
花が沢山咲いているので深く掘り起こすのも
無理で困ったものです。
冷凍保存をされていたようで、今年は
お店で見るとかなり値段が張りますね。
今朝も花畑以外で5~6本出ていましたが
かなり大きくなったものが殆どで
一本だけ台所に置いてあります。
新鮮なのであまりあく抜きもしないで
美味しいのですが、我が家はあまり
食べる家族がいませんので、今日は
どうしようかと思っています。
いつも有難うございます。
喜美
我が家もいっぱい出て来ます
崖ですから良いですけれど
庭に出たら大変 根を探して
全滅にしないと益々増えて竹藪になりますよ
katakuri
美味しいですよね♪
こんにちは~
私もこの頃タケノコばかり食べています(笑)
お庭にニョキ!とは嬉しいやら複雑ですね。
reihanaさんのコメントでお水につけて冷凍とありましたが
試したことがないので今度やってみようと思いました(^^♪
そよかぜ
竹の子
http://blog.goo.ne.jp/mikanno-hanasakuoka
ひろばあちゃん こんにちは

お庭に孟宗竹が生えてきたのですね(◎_◎;)
竹の子大好きな私は羨ましい限りです
でも根が張って来ないように見張っていてね
竹の繁殖力は凄いですから・・
のびた
こんにちは
自宅でタケノコ狩りが出来るなんて幸せですね
まさに獲り立ての美味しさは格別でしょう
テレビでもあちこちのタケノコの話題がいっぱいです
私はファミレスで食べました(笑)
ひろし爺1840
花畑でタケノコが~
http://blog.goo.ne.jp/hiroshijiji1840/
 !('_')!ひろばあちゃんさん、お早うございま~す!
☆まず最初に今日のFaceBook「f・いいね!」を✔・いいね!~コメント開始!
◆何時もお越し頂き心温まるコメントを有り難うございます!
申し訳ありませんが今朝9時の予約で病院に定期検査に行きますので、お越し頂いたお礼のみで失礼しま~す。
帰りましたらゆっくりとお邪魔させて頂ますネ。
@('_')@今朝も西国巡礼癒し旅兵庫県をアップしておりますのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
●それではまた後程!・・・バイバ~ィ!
とも
タケノコ
http://blog.goo.ne.jp/honnggiyonghwa123
おはようございます。
美味しそうな筍料理ですね。
取れたては新鮮で美味しいですよね。

我が家は裏が竹林なので、やはり庭や畑に竹が生えないように見ています。
毎年筍が大きくなってから捨てていますが、根がはっていて困りますね。

白い藤の花とモッコウバラが素敵です。
MOTOMMZ
筍が出てる!
http://blog.goo.ne.jp/kumikomika?fm=follower
ひろばあちゃんさんのお庭にはタケノコも顔を出すのですね吃驚ポンです
タケノコは竹林にと今までは思って居ましたので
我が家でも今朝台所を見たら昨夜の内に妻がタケノコのあく抜きをしたようです
大鍋にタケノコが沢山入って居ました今夜はタケノコ料理様です(笑)

タケノコは妻の勤務先で頂いて来たものだそうです
ひろばあちゃんさんのお料理を見せて参考になる様に話しました
ミニニンジンも美味しそうですね
reihana
タケノコの季節
http://blog.goo.ne.jp/reihana2
こんばんは~☆彡
うわ~いいなぁ~お庭でタケノコ狩りが出来るなんて夢みたい
今年は まだ食べていないんですよ
昨年は安かったので 大量に買い込んで あく抜きして冷凍保存していたのを
最近食べきりました
水の中に入れて冷凍したら 美味しく保存できるんですよ
白いフジと白いモッコウバラ とっても綺麗ヽ(^o^)丿
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
新鮮なタケノコが食べれるのは好いのですが、いつもと違う所から出てきて根が
彼方此方に広がったかしらと気になって
います。
モッコウバラ、黄色も素敵ですが白は
又違う雰囲気で、藤の花も同じお宅で
お洒落なお花が沢山咲いていました。
いつも有難うございます。
hiroko
今晩は(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
お庭に筍ですか(^^♪
掘りたてを食べたら美味しいですよね、
当方も先日タケノコを頂いて
きょうタケノコご飯にして頂きました。

白い藤の花綺麗ですね、見事に咲いて
素晴らしい(^^♪バラはモッコウバラの
ようですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事