ひろばあちゃんの気まぐれ日記

七国山ボランティア活動の収穫祭

雲の多い日で時々晴れ間、夕方は時々小雨。
朝6時の気温11度。昼間の最高気温19度。お天気は下り坂です。

今日は午前中から山のボランティアの収穫祭。

ダリア園の事務所の2階で行われまだ咲いているダリアの花を眺めながら~





自然観察などもあり、山を回られた方と、畑で収穫した作物を仕分けする人、
調理班とそれぞれ役割分担で私はさつまいもを蒸したりの台所の手伝い。

サツマイモ、ラッカセイ、椎茸~蒸したり茹でたり焼いたり~
沢山の収穫がありました。







メンバーの中に山の木を使ってオブジェを作られた方がいて
蟻が巣を作っていた木を利用したり、ドングリで可愛いトトロを
作ったり、とても器用な方です。





会の最後にオカリナをメンバー3人で演奏して終了。

山のボランティア活動も私はず~っと休止中。
草刈り大好きだけど、多分これからも出来そうに無くて
退会しようかなと考え中。

会創設から入会して市内を歩き回っていたガイドボランティの会も
皆と一緒に歩くのはとても無理で夏の終わりに退会。

一つずつ無理なことはやめて、全部やめたら脚が治るかもと
思ったり~

山のメンバーの男性の方が坐骨神経痛で動けなくなったけれど
今は治りましたと話していて~どうやって治ったのか聞かなくちゃ~です。

今日は自然の恵み沢山で食べすぎの一日でした。

コメント一覧

ひろばあちゃん
福の神さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
コメント有難うございます。

今年も山の畑では収穫が沢山ありました。
秋は美味しいものが沢山で嬉しいですね。
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
今晩は
日増しに日の入が早く」なり、5時を回ると外は暗くなりましね、皆さんお元気です、椎茸、薩摩芋、茹、落花生・・美味しそうです、食欲の秋ですでね(^。^)
ひろばあちゃん
kazemataさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
コメント有難うございます。

雪国は寒くなると曇り空が多いですね。
冬もいつも雪が降って青空が中々見れなかったのを
思い出します。

脚はかなり良くなってきております。
右脚は痛みがあって曲がらないのですが歩くのは
休みながらなら、かなり歩けます。これで痛みが
取れれば万歳なのですが~。
有難うございます。
kazemata
お元気でなにより!
http://blog.goo.ne.jp/kazemata1945/
足腰の具合が悪い方とは、まったく感じさせない活動ですね(^_^)ニコニコ
それにしても、そちらの気候、こちらとは全く違い、うらやましい限りですよ。
今の時期のこちらは、晴れの日もありますがほとんど曇り空が多く、冬に向かって駆け足の感じのする、寒々としてきている気候の毎日です~。

やはり、女性の方の多くが男性よりも元気ですね(^_^)ニコニコ 女性は子供を産む力がありますからねぇ。
男性ではけっして産む力はないでしょうねぇ。
お身体、ご自愛くださいネ!
ひろばあちゃん
kawaiihukutyanさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
コメント有難うございます。
お返事遅くなりすみません。

今迄出来たことが出来なくなっていくのは寂しいですね。
でも無理をしないで自分に合った楽しみを見つけて
過ごせたら幸せだと思います。

お互いに頑張らないで楽しみましょう。
kawaiihukutyan
こんにちは
お気持ちよく分かります。
エアロが楽しい・ヒップホップが好き。アクアビクスが好き。
本当に楽しくやっていたのを体力の衰えとはいえ全てやめて家から近くのジムへ変更するまでに2か月悩みました。
正直寂しいですね。
新しいジムで借りてきた猫のように気を使いながら4か月。
今は軽いエアロビクスやヨガを楽しんで身体も快調です。負け惜しみではありません。変更して良かったです。段々爺婆の領域に入っています!(^^)!
お身体大切に長続きをさせましょう。
ひろばあちゃん
のびたさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
山の仲間も高齢者が殆どです。
でも皆さん頑張って自然を守るために一日も
休まず活動されている方もいます。

グループ活動は無理をしたり、楽しんで出来ないと
続けられないですね。

気力は沢山あるのですが、私は体力が駄目で
矢張りマイペースで出来ることをやって行こうと
思っています。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
コメント有難うございます。

美味しいサツマイモやピーナツ、椎茸とお腹いっぱい
頂いてしまいました。
秋は美味しいものが沢山で嬉しいですね。

朗読も声が出なくなって来ることもありますね。
何でも程々にして無理をしないで楽しめるように
出来たらと思います。

ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
秋は美味しいものが沢山で自然も色とりどりの
楽しさがありワクワクの季節です。

グループ活動は歩調も合わせないといけませんしね。
マイペースで出来ることをやって行こうと思って
います。

いつも有難うございます。
のびた
皆さんの笑顔が見えそう
素朴で美味しいものが沢山ですね
高齢者の皆さんの笑顔が見えそうです
ボランティア続けることも 体力 気力が大切ですね
無理なく出来ることを選択するのも良いですね
オカレナなら ずっと続けられそう(笑)
ラブかあさん
山のボランティアの収穫祭、美味しいもの、楽しい作品が一杯ですね。

採れたてのものはどれも美味しいでしょうが、
仲間と一緒に料理して 語らいながらいただくと
美味しさが倍増しますね。

創設の時から頑張ってこられて退会を考えなくてはならないお気持ちを察すると…
音訳の会でも、読む意欲や元気があっても読めなくなった方がいらっしゃいます。
今のところ子供たちにかかわることで一緒に活動していますが…

私も身体能力を考え、そろそろ活動を整理しないといけないと思ってはいますが…

ひろばあちゃんも たくさん趣味がおありだから(笑)
夏雪草
秋の味覚
おはようございますU+2614
朝から雨ですね。
美味しそうな、さつま芋や落花生。
可愛らしい秋の作品。
秋ですね~。
なるべく身体の負担は減らしたいところですね。
痛みがとれたら、また参加してみてはいかがでしょう。
一度退会してしまうと、難しいのかしら。
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
今日はこちらも冷たい雨降りです。

サツマイモ蒸かしたり焼き芋にして頂きました。
サツマイモは昔北海道では採れませんでしたので
サツマイモ掘りはしたことがないんですよ。

山のボランティアも脚が悪くなって畑も行かれなく
なりましたので、皆さんが採って来て下さったのを
食べる方の専門です(^-^)

足腰が思うように動かないと、グループでの
行動が難しくなって迷惑もかかりますしね。
仕方ないです。

いつも有難うございます。
ひろばあちゃん
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
今日は朝からこちらも冷たい雨降りです。

サツマイモ昔食べすぎましたか~。
北海道では昔ジャガイモばかりでこちらに来てから
サツマイモを時々食べるようになり、大好きです。

足腰が具合が悪いと行動範囲も狭くなりますね。
年齢的にも無理をしないでボチボチやりなさいと
いう事のようです。
少しずつ楽しみましょう(^-^)

いつも有難うございます。
ひろばあちゃん
korosuke さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
椎茸美味しいですね。
焼いている香りも最高、採りたてはほんとに
好い味です。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
山のメンバーは皆さん自然大好きな方で
ほんとにいい方ばかりです。

今年はサツマイモが小ぶりと言っていましたが
甘くて美味しかったです。

体を動かす労働はお休みしてボチボチと楽しんで
行こうと思っています。

オカリナで「里の秋」「赤トンボ」「手のひらを太陽に」
「ふるさと」を演奏して皆さんにも歌って頂きました。
いつも有難うございます。



ひろばあちゃん
アラン大好きおばさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515
コメント有難うございます。

歩くのも野良作業も大好きなので、入ったグループ
ですが、皆さんと行動できないのは悲しいことで
やめるのも仕方がないと思っています。

男性の方は坐骨神経痛になる人が多いようです。
矢張り無理をされるからかしら。

でも治療なしで治る方もいますし、お薬や注射で
良くなる方もいて、私は薬も注射も効きませんで
ドクターも頭を悩ましています。

労働は無理ですが、オカリナ、朗読、カメラと楽しみは
沢山ですのでまだまだ頑張ります(^-^)
hiroko
おはようございます(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
雨降りの休日です。
沢山収穫出ましたね、ふかし芋懐かしい、
芋堀は楽しいですよね、蔓を引っ張れば
沢山の芋が現れて(^^♪

痛みをこらえながらはお辛いですね、
でも仲間との交流も捨てがたいしね、
お気持ち分かります。
reihana
収穫祭
http://blog.goo.ne.jp/reihana
おはようございます
週末のお天気は 此方も下り坂で 今朝も小雨が降っています
サツマイモ、ラッカセイ、椎茸等々
子どもの頃 嫌と言うほど食べて 嫌いになってしまったサツマイモです
茹でたピーナツもおやつ代わりでしたが 此方は今でも好きです(笑)
年々 足腰に負担がかかり 無理が出来なくなってきますね
私もそうです
無理なさらないで下さいね。
korosuke
おはようございます!
http://blog.goo.ne.jp/korosuke-r321
焼き椎茸大好きです。
採れたては、美味しいでしょうね。
マリババ
今晩は~
http://blog.goo.ne.jp/mary0521
やまを愛する方々のボランティア活動の収穫祭いいですね。
皆さん素敵なメンバーですね。
立派な椎茸やサツマイモ最高のパーテイですよ。
木やドンごり使ってのオブジェ器用な方がいらっしゃるんですね。
どんぐりで何ができる?トトロとは、頭が柔らかいね。
大きなグロテスクなカブトムシもいるよ。
素敵な仲間たちだけど、脚が悪くちゃね。
ちょっと一休みしてよくなったら再開したらいいよ。
オカリナ演奏、どんな曲を弾かれましたか?
特技があると、いいよね、
アラン大好きおばさん
山の収穫
http:blog.goo.ne.jp/qqwb5ym9k
こんばんは。
山のボランティアの収穫祭、美味しそうな物が一杯ですね。私の好きなものがずらりと並んでいます。
ガイドボランティアの会を退会されたのですね。
会の創設時から参加されていたのに、残念ですね。
でも、皆さんと一緒に歩くのは、無理がかかって良くないですから、仕方ありませんね。
山のボランティア活動も、退会を検討されておられるのですね。淋しい事です。
坐骨神経痛が治られた方にどうして治ったのかお話を聞いてみるのも良いですね。
年々お出かけする機会が減っていく現実、
交流の場は大事にしたいですが、それも体と相談という事になるのかしら。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事