熊本から気ままに山と自転車のブログ

千田聖母八幡宮・南島菅原神社・南島日吉神社

千田聖母八幡宮・南島菅原神社・南島日吉神社までポタリング
2020/1/2(木) 晴

明けましておめでとうございます

今年の自転車走行初めは、山鹿市の市指定文化財の樹があるという千田聖母八幡宮と南島菅原神社を目的地に、熊鹿サイクリングロードを北へ走る。
箱根駅伝ゴールまで残り8キロ、30分程の地点までテレビを見ていたが、午後1時を回り帰宅時間を思えばタイムリミットになり出発する。

先ずは、ギンモクセイがあるという千田聖母八幡宮(写真1参照)


階段を上り境内に立つと、拝殿右側にひときわ光沢のある葉が繁る樹(写真2参照)が見える。


ギンモクセイ(写真3参照)は、思った程には大きくなかったが、風情は老木。
樹種により寿命が異なるので、この大きさでも樹齢250年とある。


千田聖母八幡宮を後にして、南島菅原神社(写真4参照)に移動する。


目的のご神木(写真5参照)は、境内参道中央付近右側にある。


説明板(写真6参照)では、地元の人々から「くすめきさん」と呼ばれ親しまれているとある。


400mほど南に南島日吉神社(写真7参照)がある。
奇しくも三社参りとなった。


注連縄(写真8参照)が、これまで見たこののない形をしている。


拝殿軒下の扁額(写真9参照)には、大己貴命以下八神、合殿祭神として素戔嗚尊の九柱の祭神名が掲げてある。


もう1柱本殿と同じ注連縄で大事にお祀りされている祠がある。
こちらが本来の産土神か?


現在時刻15時を過ぎ、日没までには帰宅したいと帰途に就く。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)27km→山鹿市南島25km→熊本(自宅)
所要時間4時間(実3.5時間) 総計52km 走行累計30,686km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
>サイクルG3さんへ
新年明けましておめでとうございます。
自転車のこと、読書のこと、世評のこと、自分の健康のことと幅広いG3さんのブログに、私も元気を貰っています。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
○○は風邪をひかない?といいますか、私はここ数年来風邪引きの記憶がありませんが、自転車も健康の秘訣と思い駆けています。
自転車くま
romajin-da
新年おめでとうございます
いつもクマさんのブログから元気を貰っています。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
年末に風邪をひいて、もう2週間ほど自転車に乗れていません。
今年も健康に気を付けて、最低週一くらいは自転車を楽しみたいと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国神社・仏閣探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事