見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

菊池川堤防のハゼ並木2022

菊池川堤防のハゼ並木2022
2022/11/20(日) 晴

今日の最高気温22°好天の自転車日和に、目的地を菊池川堤防のハゼ並木として午前10時半からポタリングに出る。昨年は11月29日に行ったが、少し遅かったように思ったので今年は今日(20日)行ってみた。

往路熊鹿ロード釜尾踏切でカメラを構えた人達がいたので、何が来るかと見たところSL観光列車(写真1参照)が通って行った。私もにわか撮鉄になりシャッターを押した。


天候が下り坂であることが気になって、行先を変更しようと県道31蓮台寺交差点の先を右折した所から「滴水のイチョウ」を遠望すると、樹勢は旺盛で黄葉には早いようなので県道31に引き返す。
その後は、国道208を玉名市に向かい、稲佐から木葉川堤防道路、菊池川堤防道路を進み高瀬大橋を渡り、左折して繫根木川堤防道路を南進すると、菊池川合流点辺りからハゼ並木(写真2参照)が続く。
写真手前から三本目の木は、木全体が濃い赤紫色の蔦に覆われていた。蔦に覆われた煉瓦の壁の母校の風景を思い出した。連想で脳裏に浮かんだのは、「蔦の絡まるチャペルで♪~」、ペギー葉山さんの学生時代のメロディーだった。随分昔を思い出させてくれた。


ハゼの実(写真3参照)が枝もたわわになっている。今は櫨ロウを作る人もなく、散るにまかせるのか。


真っ赤に紅葉した樹や、緑と紅のコントラストが美しい樹、落葉し実だけを残した樹等のハゼ並木(写真4・5・6・7・8参照)を観る。


国登録記念物「菊池川堤防のハゼ並木」の説明盤(写真9参照)には、「菊池川堤防の右岸、大浜橋から繁根木川を渡るJR鹿児島本線までの3.2kmの範囲の237本が国の登録記念物となりました。
これを記念し、玉名市が文化庁から記念プレートの交付を受けて設置しました。」とある。


その隣に「玉名町校区の史跡案内」板(写真10参照)がある。現在地は、この案内板の左下に位置する。


記念プレートの辺りを折り返し点にして、復路方向からのハゼ並木の景観(写真11・12・13参照)を楽しんで、現在時刻13時半に帰途に就く。


15時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)27km→菊池川堤防のハゼ並木26km →熊本(自宅)
総所要時間5時間(実4.5時間) 総計53km 走行累計51,469km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

romajin-da
こんばんは
「クスノキ」の実だったんですね。
草花や木の名前がさっぱり分からないので助かります。
これからもよろしくお願いします。
asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ お早うございます、コメント有難うございます。
私も自然に抱かれたような雰囲気が大好きで、贅沢に思います。
私は五回目のワクチン接種にして、初めて微熱かな?副反応かな?と思いましたが、熟睡したら回復しました。
romajin-daさんには、副反応が出ませんようにお祈りいたします。それからブログ「サイクルG3の日記」内の「黒い木の実」は、楠木の実と思います。自転車くま
romajin-da
お早うございます
「菊池川堤防のハゼ並木」は素晴らしいですね。
季節に応じた自然を味わうことが出来るのは最高の贅沢ですね。今日は午後から5回目のワクチン接種に行ってきます。
asotakadakedake1592
Re:FUSAさんへ コメント有難うございます。
そうですか、ご覧になられましたか。
昨年との比較で写真を見ると、昨年の方が紅色が多いですね。その分落葉した樹が多かったので、観賞には遅かったと感じたと思います。機会があればもう一度訪れてみたいですね!自転車くま
FUSA
この道、昨日通ったばかりでした!(^^)!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本の名勝・天然記念物探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事