見出し画像

欧州気まま旅+トキドキ国内旅行 The Travel of Europe

ポーラ美術館 かわいらしい職人たち          FOUJITA EXPLORATIONS IN COLOR 箱根

2021年6月訪問。

 

ポーラ美術館 かわいらしい職人たち2 

FOUJITA EXPLORATIONS IN COLOR 箱根

 

『フジタ』の描く子どもの絵は本当にかわいいですね、

おんなの子は少しおきゃんで、男の子はちょい悪な感じ。

それがとってもいいんですよね。

 

 

《小鳥や》(1958)

 

でもみんな生き生きと生きている感じが伝わってきます。

鳥もきっちりと描き分けられています、いい仕事してます。

 

《御者》(1959)

 

これは舞台の上を描いているんでしょうか?

タイルの上に御者と馬車が描かれています。

上の隅にはカーテンのようなものがあります。

『フジタ』自身もとてもおしゃれな人でしたが、

描かれた子どもたちの着ている衣装もとてもおしゃれじゃないですか?

 

《風船売り》(1959)

 

風船をたくさん持った風船売りがいます、この風景『チュールリー公園』

に向かう道によく似ています。

今でも公園に行くといろいろなものを売っている人がいるんですけど、

特にバラの花などを売っている人、ミサンガを売っている人など、

要注意です気を取られているとさいふぃを抜かれるなんてことがあります。

勿論この絵とは関係ありませんよ、『フジタ』の頭の中には

そんなことは少しもありません。

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「欧州と日本の美術館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事