見出し画像

時の栞・翡翠工房

今年のmy漢字一文字

毎年、年末になると
自分だけの漢字一文字を
決めています。

今年は、どういった特色のある
一年だったかを漢字一文字にすると
記憶に残るからです (*^-^*)

春には鹿児島へ法事に行き
夏には 夏風邪に帯状疱疹をこさえ・・・


(*´ω`*) うーん


どんな年?


今年は、ブログ10年目にして
たくさんの方と交流を持つことが
出来ました。


ブログでは、たくさんの出会いが
あった年。


楽しい~楽しい2019年になりました。
ありがとうございます。


(・∀・) よし!


繋がるの音読みで

「繋」けい にしましょう~


2019年 my漢字一文字は
「繋」に決定いたします (^-^)





清水寺の元祖
今年の漢字( *´艸`)

「令」って書いて来ました。
多そうな気がします。


今年の漢字「繋」としたため年惜しむ  翡翠


年惜しむ  冬の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんばんは(*^-^*)

一年をつつがなく過ごせることが
何よりですね(*^^*)

地味~に続けていたブログが
こんな沢山の人に読んでいただけるように
なるとは思いませんでした。

写真も俳句もワンランクUPして
来年もコツコツ続けたいです(・∀・)
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですか、貴方の今年の漢字は「繋」ですか。
私の場合は、みんなが何事もなく健康で過ごせたので、
感謝の「謝」にしましょう。

あやまる、ことわる、ではなく、お礼を言う方です。
写真も色んな所で展示会をさせて頂いたし、フォトコンも
いい結果だったし、みんな健康ですごせたので、感謝を
込めて「謝」にします。
来年も感謝の心を忘れずに、頑張るとしましょう。
では、また。
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

ブログの閉鎖は悲しいですよね。
10年続けて、環境も考え方も
随分変わったなーと改めて思います。

10年前どうしてたかなとか
去年の今頃はどうだったかなとか
ページをめくると思い出がいっぱい(*^^*)

これからも楽しくブログを続けたいです。
secio11000
なるほど自分なりの今年の漢字ですか・・・
考えたことも無かったな~
『繋』良い漢字ですね。
Yahoo!ブログが無くなっちゃうって事が無ければgooブログの皆様と繋がれませんでしたからな~
新たな繋がりが出来たのは嬉しいですが、バラバラにされてしまったのは悲しいです(´;ω;`)ウッ…
atelier-kawasemi
@necesito necesitoさま

こんにちは(*^-^*)

こちらこそ宜しくお願い致します。

今年の漢字一文字シリーズは
明るく楽しい漢字にしたいですからね~
師走に突入するとあっという間です。

仕事も忙しくなりますが
元気に年末を過ごしたいです(*^^*)
necesito
翡翠様
こんにちは😃
繋 良い漢字チョイスですね
今年も残すところあと僅かですが

よろしくお願いいたします🥺
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事