見出し画像

時の栞・翡翠工房

桜隠し 能登半島へ味噌作り教室

令和6年能登半島地震から2ヵ月

断水の続いていた地域から解消されたと連絡を受け

味噌作り教室へ行って来ました🚗

3月2日~金沢市では春の雪が降りました⛄

確か「春の雪」の傍題で「桜隠し」という季語があったなと

これって~桜隠しヾ(*´∀`*)ノ

美しい~能登里山街道をどんどこと車で進みますが

木の枝に積もった雪がそれはキレイなんですよ✨

味噌作り教室で使わせて頂いた施設は

災害対策本部的なところで、所狭しと

防災用品が並んでいました。

まだまだ復興の途中です。

スイートピーの生産者さんから

避難所の癒しになればと、スイートピーが

届いたそうです(^^)/

お花は心が穏やかになりますね🌸

さて、帰宅すると何やらお守りのようなものが届いていました。

大阪の妹からです(・・?

俳句が上手くなりますように~

ってことのようです(´∀`*)ウフフ

人選も増えて来たしね~(・∀・)ウン!!

精進あるのみよね~

釘に願いを~

毎日雨ばかりなので、俳句の勉強が捗りますね(^-^;

そろそろ新しい勉強ノートが要りそうです📚

3月に入って初のブログですが、

何やら仕様が変わったのでしょうか(・・?

文字の間隔が広いような・・・

あと、写真が編集段階で確認できるようになったんですね~

便利ですが、この行間?はちょっと広いかな(ノ´∀`*) 

避難所の窓辺へひとつスイートピー  翡翠

スイートピー  春の季語


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
風花さま

こんにちは(*^-^*)

こちらはまだ土筆は出てません(^-^;
やっぱり寒いんですよね~
河津桜は咲き始めました。
先日の雪のときに、桜にかかった雪を
見たかったのですが、残念Σ(゚д゚lll)ガーン

桜隠し~春の雪の傍題ですが、
雪と桜を想像出来て、一石二鳥?な
季語ですね(´∀`*)ウフフ
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

こんにちは(*^-^*)

一向に暖かくなりませんが、
花粉が始まりました(^-^;
雨雪以外でもまた引き籠りになりそうです。
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんにちは(*^-^*)

桜隠し~春に雪の降る地域限定の
季語っぽいですね(*´艸`*)
文字の行間は、シフトをおしてエンターを押すと
普通の改行になると分かりました(^-^;
あんまり変えないで欲しいです~
風花
お味噌作り教室、お疲れ様でした!
同じように作っても、育ての親、お家によって
微妙に味とか変わるんだろうね〜。

「花隠し」…。何と美しい言葉…。
お勉強の、お相伴に預かり、素敵な言葉を
たくさん知れて嬉しい限りです(^⁠_⁠^)
先日、初ツクシを発見&
近所の白木蓮も、綻びはじめましたよ〜。

ネジの御守!
珍しい(O⁠_⁠o)☆
hiroshijiji1840
👴:翡翠さん・お伺いが遅く成り申し訳有りません!
💻今日の「味噌作り教室・ブログ」ゆっくりと楽しませて頂きました・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキング」と「👍&👏&😍」にポッチ済OK!
@☺@今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
*👴*行った気に成る🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致しますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
secio11000
桜隠しとは素敵な言葉ですな。
隠さなくても米沢は4月中頃にならないと桜は咲きません(;^_^A

毎日更新しているのに仕様が変わった事に気が付いていなかった(;^_^A
スマートエディタの方が変わったのかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事