Vers la lumière 光ある方へ・・・

AtelierGrace発、ステンドグラスと教会のブログ。

水仙月の四日(お花)

2024-05-11 19:36:31 | お花
しばらく年に一度だけになっていたお花ですが、今年から定期的に活ける機会を与えられ感謝です。今年は暖かい日が多く、この日も外を歩くと汗ばむ程の陽気だったのですが、ちょっと冬に逆戻りして宮沢賢治「水仙月の四日」をイメージしたお花を。



「もういゝよ。」雪童子は子供の赤い毛布のはじが、ちらつと雪から出たのをみて叫びました。
「お父さんが来たよ。もう眼をおさまし。」雪わらすはうしろの丘にかけあがつて一本の雪けむりをたてながら叫びました。子どもはちらつとうごいたやうでした。
                                                               (宮沢賢治「水仙月の四日」)

水仙とユキヤナギは教会員さんから頂きました。赤のラナンキュラスは、物語に登場する子供の、赤い毛布(けっと)のイメージです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンタ・マリア(「オツベル... | トップ | ぺっこいWSイベント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お花」カテゴリの最新記事