シェアハウス

2022年05月15日 23時22分22秒 | 家のこと

 朝一番に、母の病室から昨日持って帰ってきた紫陽花を見に行きました。

母の97歳のお誕生日の植樹記念に植えようと買ったものです。

昨日よりは元気になっていました

良かった

 

 今日の「趣味の園芸」は「バラ」でした。

玄関、リビング前、外周に適したバラを紹介していました。

私は香りがとても好きなので、強い香りのものを選んできましたが、それはやはり育てにくいと言っていました。

でも、ここ数年、バラは随分変わって、育てやすくなったようです。

 まずは玄関前にお勧めのバラ

 

 

次にリビング前

 

 

そして、外周

 

今年の新種も紹介されました。

 

 

 

 今朝の果物

我が家のバラ

「ダームエディスヘレン」「ドフトゴールド」

 

「新雪」は結構暴れます

友人にもらったものですが、彼女はアーチなどに這わせていました。

 

 金曜日の引き続き、久し振りに日曜日の御ミサに行きました。

日曜日の御ミサはもしかしたら一番末の孫の洗礼式だったような。。。

彼は今、4歳です

「段々んと人が少なくなってきた」と聞いていましたが、いっぱいの人でした。

半分は外国からの人。

以前はフィリピンの方が多かったですが、今は圧倒的にベトナム。

スリランカからの方々も何人かおられました。

何ともインターナショナルになったものです。

岡山教会ははもっと多国籍です。

 

 

 金曜日にいらしていたシスターがいらしていたので、家を見て頂いたらちょうどいいかなと思いました。

木曜日には母が帰ってきますから、又、御ミサにはなかなか参加出来なくなると思いましたのでお声をかけました。

神父様がとても喜んでおられるそうです。

又、昨日、新しいベトナム人の神父様が関空へ到着し、いらっしゃいました。

もう、しばらくホテルに滞在するという規制はなくなったようですが、念の為、3日間だけ司祭館に籠られていらっしゃるそうです。

この方が主にセンターでベトナムの方のサポートをなさるそうですが、まずは日本語学校に通われるそうです。

 

 

 

 シスターには全部のお部屋を見て頂きました。

そして、ひとまず3部屋、お貸しすることにしました。

これは以前シェアハウスの件でいらした牛窓の建築会社の方も言われていました。

その後、上手くいくようなら増やしていけばいいのではないかとのことでした。

やはり、コミュニティーに繋がっていると何かと世界が広がり、人の役に立つことも見つかるものです。

しかも、今までで一番いい形で実現しそうです。

もちろん、私も心強く元気が湧いてきます

 

 

 

 夕方近く、ポストと文具店に行き、ウォーキングへ行こうと家を出ました。

バラの綺麗な場所で、写真を撮っていると、お店の方が出ていらして「どうぞ切って帰って下さい。もう白は切ったので、他ももう切ってしまうつもりだから」と言われ、ハサミも貸して下さいました。

 

 

遠慮なく頂き、ポストと文具屋さんだけ行くことにしました。

 

もう紫陽花が咲いていました。

 

 ここのお宅もこの「ピエールドゥロンサール」を切ってしまわれていて、数輪しか残っていませんでした。

 

2つ目の紫陽花、見っけ

紫陽花の季節が到来したのですね。

バラが萎れたらかわいそうなので、ウォーキングは止めて帰ってきました。

挿し木にしいうかなと思っています。

ひとまず、外に壺のひとつに入れました。

ランが一層咲いていました

 

紫陽花

お花はもう復活話ないのかなと思い

 

お花を切りましたが、もしかしたらお花も復活するかもしれないので少し残しました。

 

それから、茎の長いバラだけを壺に残し

後は家の中に生けました。

 

病院で頂いたバラもありますし、我が家のバラもありますし、家中バラだらけになっています

 

 

 今日の母は、お昼前に電話をしてきました。

茶色の靴下が家に返っているかという内容でした。

そんなものは持って行った覚えがない

普段なら母の方がしっかり記憶していることも多いのですが、今回は救急車での入院で、その後の荷物も全部私が用意しましたので確かです。

「ピンク色のソックスなら返って来ているよ」と言っても「ソックスじゃない。靴下。寒いから穿いていた。膝下までの」と言います。

夕方、別件もあり、看護師さんが電話を下さった時、「こちらでも探したのですが・・・」と言われていましたので、母は看護師さんにも言ったようです。

う~~~ん、何の事かな。。。

 シャアハウスのことも続きを話しました。

母も興味津々のようでした。

もちろん、最初から母と相談の上、決めたことですから。

今まで、ホームステイやホームヴィジットも受けたことが何度もありますし、育児院にいる子供達の里親として休暇を一緒に過ごしたことも何度もありますから、母も違和感はないようですし、今回は特にお気に入りのベトナムの方なので、余計のようです。

今まで夫の仕事の関係でも我が家にある期間泊まって頂いたこともあります。

お国も様々。

ヨーロッパはイギリス、アジアはマレーシア、中国、韓国とか。。。まだあったような。

私の急な発熱でダメになったこともありました

その方はオーストリラリアだったような。

いろいろ経験させて頂きました

 

 

 

 

 今日は曇っていますので見えませんが十五夜だそうです。

新月から数えて15日目の月ですが、十五夜と満月が同じ日になる確率は50%以下だそうで、今回もずれているそうです。

 

 

 

 

 これから当分、雨は降りそうにありませんが、昨年の今日は梅雨入りしたようです。

梅雨入り(過去2番目の早さ)&Caccini Ave Maria by Slava

 

 

 

 

 胃はここ2日間ほとんどいいです。

少し多めに食べてしまうと違和感を感じますので、まだお薬で抑えている感じです。

脇腹の鈍痛もやはりありますが、どちらも検査の結果、大したことはないので気にしないことにしていますが、食べ物には気を付けて刺激のないものをよく噛んで食べています。

そのせいかなかなか落ちなかった体重がやっと落ち始めました。

でも、まだまだ昨年よりは3kgは多いです。

昨年も母が入院したりして、それで痩せて行ったのかも。

この胃痛その他も母の入院が原因

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

いま、日本人に足りないもの

 

いま日本人に足りないのは
義憤だと思います。
国民一人ひとりの
不正義への義憤こそが、
日本が亡国の道から
再び蘇るための
最大の力になるのです

━━━━━━━━━━
藤井 聡
(京都大学大学院教授/元内閣官房参与)
━━━━━━━━━━

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はよく働きました。

2022年03月09日 22時04分22秒 | 家のこと

 今日も朝は零下でしたが、日中は暖かい一日(16.2℃)となりました。

 

 今朝の果物

 

 今日は午前中は整理収納のつねさんが来て下さいました。

メルカリ等で売って下さったものの一部のお金が17500円もありました。

これは母へ渡そうと思っています。

きっと喜ぶと言いますか、安心するのではないかと思います。

母が仕舞いこんでいたりあちらこちらに置いていたアートフラワーをまとめて2週間ほどここへ置いています。

綺麗に飾っていませんが、ヘルパーさんや看護師さん、リハの方が見て下さいました。

母は「もう全部要らない」と言いましたが、つねさんから綺麗に飾って写真を撮ってアルバムにしたらどうかとの提案。

そうすればショートや友人達にも持って行って見せてあげることが出来るのではないかと。

つねさんはデザインもお勉強をなさったそうです。

持って帰ってご自宅で数千円でして頂けるそうですので、お願いすることにしました。

これで全部かと思っていましたら、まだ押し入れや物置から出てきました。

  

 

 

 

 ここは母の表装部屋。

立てかけている建具は紙を貼る板。

そして、作業台。

11日の金曜日に岡山市の粗大ごみの係りの方が取りに来て下さるのですが、建具も屏風の形のものは2000円、襖の大きさのものも結構捨てるのにお金が要ります。

要る人がいないか随分探しましたがなかなか

昨日、木なので大工さんが持って帰って下さらないか伺うと「いいよ~」

良かった

あとはテーブル(流し台みたいな)2台が500円×2個。

牛窓から持って帰ってきたレンジと冷蔵庫も処分することにしました。

牛窓の家をお貸しする時に電化製品、食器などもロッキングチェアやテーブルなども一緒にお貸ししましたが、レンジと冷蔵庫は持っていらしたので一旦こちらに持って帰って来ていました。

娘が卒業した時に今まであったものを捨てて交換して牛窓に置いていましたが、今のお台所に2つも要りませんし

それでも、冷蔵庫は夏にはすいかを冷やしたりもしていましたが、音が大きくなってもううるさくて

又、牛窓の家で使うことがあればその時又考えることにしました。

娘が6年間使い、更に1年前まで牛窓で使っていましたのでもうとっくに保証期間も過ぎています。

レンジは500円ですが、冷蔵庫はLによって違い、今回のは2500円+リサイクル料3740円。

リサイクル料の紙はゆうちょで買いますが、つねさんがゆうちょをなさっているので持って来て下さいました。

その他のチケットはコンビニで買います。

午後からお買い物に出た時に、4000円分買ってきました。

捨てるのも大変です。

予約もすぐに出来るものではなくて約1か月間待ちました。

・・・ということで、これが明日にはなくなります。

今はテーブルは今日、つねさんと一緒に外に出しましたので建具だけが残っている状態です。

切手類のコレクションを前回お願いしていましたが、今回はコイン類(小銭と外国のお金)をお願いしました。

たくさん5円玉、10円玉も出てきました。

外国のものも父や母が取っていたようです。

ドル以外はもう替えて頂くことにしました。

又、記念のコインも結構あります。

つねさんが小銭は今は手数料が要りますので、要らないように何回かに分けて大きめなお金に換えて下さいます。

勝手口の部屋から多くの物が出たと思ったのもつかの間、すぐに母のおしめが3種類3ケース届きました

(「出たから入るスペースが出来たのよ」とつねさん)

 つねさんは「片付く」ことがとてもお好きなようで、他の人の家もそうなるととても嬉しいそうです。

「何一つ無駄にしないから、皆さん、手放しやすいのだと思う」と言われていました。

決して何一つ無駄に捨てることはしないそうです。

つねさんも「はっきりと言えば、9割は必要ないものだ」と言われていました。

「それに押しつぶされるのはこれからの人生にとってもったいない。

生きていくには1割でいい。

片付けはその1割を選ぶ作業なのだ」と言われていました。

これは究極的にはと言うか極論なので、「半分でも違うと思いますよ」と。

まだまだすっきりした生活には先が長いですが、「今日もかなり進みましたよ」と励まして下さいました

この片付けには60歳代は一番いい年代だとも言われていました。

と同時に、最後の年代かもと。

(人によります)

体力、気力、自分で選んで捨てる決断力のあるうちにしなくては。

後に残る人になるべく迷惑がかからない為、又、心地良く生きる空間作る為です。

つねさんと10時半から1時間半くらいがんばって、その後はお買い物に出るまでの2時間ほど掃除機をかけたり拭き掃除をして今日は終わり。

お買い物に数か所行き、帰ったのは4時半。

それから少しだけ歩きに行きました。

 

このしだれ梅は母のショートステイ先の近くのお宅です。

 

私のお手本のベジガーデン。

ほうれん草もミックスレタスも春菊も上手に作られています。

 

 

 

公園の梅

 

 

 今日の母は歩く練習はしたそうですが、食事が美味しくなくて欲しくなかったと又言っていました。

今、栄養士さんが居なくてヘルパーさんが作っているとかいないとか。

でも、今週は家に居る時よりも元気そうで安心しています。

今日はお風呂にも入ったそうです。

明日は帰ってきますので、又、がんばります

 

昨年の今日

今と違ったプランだったようです。

又、昨年は河津桜が満開。

新しいケアマネさんにお会いしました

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

冥冥(めいめい)の志なき者は、
昭昭(しょうしょう)の明なく
昏昏(こんこん)の事なき者は、
赫赫(かくかく)の功なし

《訳》
志をもって目に見えぬ努力を
積み重ねない者には、
素晴らしいことが訪れるはずはない。
また、目につかぬところで
手を抜く者には、
輝かしい成果が上がるはずはない

━━━━━━━━━━
『荀子』
━━━━━━━━━━

 

 

 

★エドガー・ケーシー(今日も配信されませんでした)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はよく働きました(^^)/

2022年01月24日 23時10分00秒 | 家のこと

 昨日はよく降りました。

かなり乾燥していましたが久し振りの雨で、植物も私も潤いました

 今朝は2度寝をしたら、目が覚めたら7時

本当に慌てました

 

 

 今朝の果物

何か忘れているとこうして見てみるとおみかんがない。

 

 

 9時にお迎えに来て下さって、母がショートに行きました。

その後、2回分のお洗濯物を干しました。

雨上がりのお花達がちょっと寒そうですが瑞々しい

 

お花の写真を撮りながら花がら摘み。

 

 

 

 

そろそろ、冬のバラの大剪定の時期が来ます。

 

 

暮れにヘルパーステーションから頂いたフラワーアレンジメントがまだこんなに綺麗です

黄色のバラだけが枯れました。

段々と晴れてきましたので、家中の窓を開けてまわり、母のお布団も干しました。

それから、片付け開始。

母が出掛けた後の家はすごい状態です

母が汚すわけではないのですが(食べ物をこぼしますのでテーブルや床は毎回汚れますが)、なぜかすごい状態になるのです

お昼ご飯に備蓄品のレトルトカレーを食べて、4時過ぎまで家中の掃除片付けをしました。

すっきりしました~

この重たい荷物を降ろしたような解放感がたまりません

その後、公園を少し歩きました。

カエデの木が剪定が終わってこんなになっていました。

ポプラちゃんも。

 

椿の花に陽が射して、透けてとても綺麗

でも、私のコンデジではその美しさを写すのは無理みたいです

 

見上げると薄っすら彩雲

 

 

ご近所の沈丁花。

もう蕾がこんなに・・・

 

 

 

 今日の母は午前中はしんどかったようです。

でも、午後からは回復してご飯も全部食べて歩く練習もしたと言っていました。

今日もがんばったようです

母は頑張り屋さんです。

 

 お風呂の件は今朝、母の大好きなヘルパーさんに打診してみたところ(土曜日の夕方1時間来て下さいますので)、ケアマネさんがOKならOKだそうです。

後は訪問看護師さんにもご相談しようと思っています。

夏の頃、体調が良ければシャワー浴でもしてあげたいのだけどと言われていました。

看護師さんのいらっしゃる時に母の体調がいいということがなかなかなくて

お散歩もままならない状態です。

気長にその日を待たなければなりません。

それに看護師さんがお風呂に入れて下さったら一番安心ですが、そんなことが可能なのかどうなのかがわかりません。

まずは次回の訪問時にお話ししてみます。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

実社会でモノを言うのは、
頭の良し悪しや能力の有無ではなく、
「やる気」の如何。
掲げた目標にいかに早く
到達させるか考える
癖をつけておけば、
想像以上に早く進歩していける

━━━━━━━━━━
酒巻久(キヤノン電子会長)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(1月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


夢は、その人を教化するためにやって来る。

The dreams come for the entity's edification.
(538-15)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりましたので今日は大掃除&「安子ちゃんが岡山に帰ってきた」&I Don't Want To Miss A Thing Aerosmith アルマゲドン

2021年12月27日 22時54分05秒 | 家のこと

 今朝もう1回カロナールを飲まないといけないかと思っていましたが、すっかり回復しました。

良かった

 

 今朝の果物

買って来ていたはずのキーウイが見つからず

近所のスーパーには1個売りはないですが、土曜日に行ったちょっと遠いイオン系のスーパーには愛宕梨がありました。

ちょっとお高めではありましたが、この梨は大きさに寄って値段が変わっていきます。

この大きさですと結構長く楽しめると思いましたが、子供達一家が帰って来るのでそれまで食べないことにしました。

 

今日も外は寒かったですが、床上げし(病気ではありませんが)、お布団カバーやボアシーツその他もお洗濯しました。

風がありましたので何とか乾きました。

今日の最高気温は6.5℃、最低気温はマイナス2.3℃でした。

葱を植えました。

白菜がしっかり巻いてきました

 

水仙

そして、午後からは本格的に大掃除開始。

最初はちょっとおとなしめに始めましたが、大丈夫そうでしたので本格的に。

2回に分けてした窓、網戸も終わり、大まかな年末の大掃除は終わりました。

お風呂、お手洗い2か所、洗面所3か所、階段2つ、各お部屋の掃除。

息子一家をどこのお部屋で寝させようかと思案中ですが、本人達に選ばせようと思いました。

多分好きなところに寝るでしょう。

でも、やはり捨てないといけないなあとつくづく思いました。

来年の目標はとにかく物を減らすこと。

8割は不必要なものらしいですが、そこまでは出来なくてもせめて半分くらいにはしたいです。

足腰を痛めてからでは片づけられなくなります。

とにかく少しでも若いうちに片づけて、終活の意味だけではなく、今後の人生をすっきりさせてもっと好転させたいです。

いずれはしないといけないことですから、来年こそは計画的に断捨離します

今日はまだ月曜日ですから、まだ母が戻るまでに2日間ありますから、後はおせち作りの為の材料とお正月花を生ける為のお買い物です。

明日はもう少し家の中の細々したところの片付け掃除をし、お買い物は水曜日かなと思っています。

 

 

 夕方の6時10分からのNHKの岡山ニュースで「もぎたて」で「カムカムエブリバディ」の特集「安子ちゃんが岡山に帰ってきた」をしていました。

 

 

お父さんがお砂糖を探すこのシーンは散水車が来て結構大変だったそうです。

 

この日、お父さんの岡山入りは安子ちゃんには知らされていなくてサプライズだったようです。

実際に、岡山に住む「みのる&やすこ」というペアからお手紙が・・・

 

岡山弁について

 

 

岡山弁について県民はあまりきれいな言葉と思っていませんので、安子ちゃんが話してくれたことによって優しい感じになって良かったと思っている人が多いようです。

実際そうですね

以前、シスターセントジョン(渡辺和子学長)が岡山に赴任された時岡山弁を聞かれてびっくりされたとお聞きしたことがありました。

語尾の「じゃ~」とかです。

でも、それが武家言葉から来ていることを知ってからは嫌ではなくなったとか。

確かに武士は「じゃ」と言っていますね

 

岡山弁の指導をなさった高野さん

 

 

やすこ、みのる、いさむのイントネーションが英語と似ていると言われていました

「ばー」って と思いましたが、文章で聞くと納得。

「ばっかり」という意味です。

 

高野さんの思い

 

 

岡山の皆さんへ

 

 

 

 

 

 今日の母も体調が良かったようで、穏やかに過ごせたようです。

良かった

 

 

 

 今、BSで流れています。

I Don't Want To Miss A Thing Aerosmith アルマゲドン 【日本語字幕】.flv

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

素直な心で思いやり
素直な心でがまん
素直な心でひかえめに
素直な心でとらわれず
流した涙はがまん
美しき花も
ゆかしき人も
がまんの華です
人の一流二流はがまんの差

――――――――――
蒲田敏子(100歳の現役鎌倉彫師範)
――――――――――

これは蒲田さんご自身が考え、
大切にされていた言葉だそうです。
本誌で蒲田さんは
「夫婦円満の秘訣は我慢です」と言い切り、
この言葉を紹介してくださいました。


――担当編集者のひと言――

今年100歳を迎えた
鎌倉彫師範の蒲田敏子さん。

取材では、背筋をぴしっと伸ばして
椅子に座られ、ご自身の歩みを
些細な出来事まで滔々と語ってくださり、
そのバイタリティ、記憶力に圧倒されました。

一番大事なのは心のあり様、誠実さ、
そして我慢とおっしゃる蒲田さんの100年歩みに、
生きる力をいただきます。

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(12月27日)の珠玉のリーディングをお届けします。


まず充実した目的で心を浄化することが必要です。

There should be first a purifying of the mind with purposefulness.

(3312-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の大掃除、がんばりました

2021年12月20日 23時43分22秒 | 家のこと

 5時前、目が覚めました。

今朝はスマホでは3℃。

(最低気温は2.4℃)

寒くない朝でしたので、歩きに出ました。

 

6時20分ですが、まだ真っ暗です。

昨日は今年最後の満月でした。

 

今日の予報は曇りでしたが、徐々に晴れてきました。

 

あの親子さん

お母様、寒くてもがんばって歩かれているようです。

 

 

 今朝の果物

母は今朝はレーズンブレッドを2枚にかぼちゃスープ、目玉焼き、サラダ、フルーツを完食。

シュトレンも少しだけ食べて、9時にはショートへ。

 

 

 その後、私はいつものように大洗濯。

今日はなぜか不調でしたが、洗濯物を干した後少し休んだ後、午後から最後のカーテン洗いと繕い物、窓ふき、障子の張替えを2枚しました。

 

昔は毎年暮れには破れていなくても障子を全部張り替えたものです。

母を手伝って刷毛でのりを付けながら・・・。

その後、母は定年退職をしてから表装を習っていましたので、障子の張替えはお手のものでした。

今日、私は少し前にホームセンターで買っていたアイロンで出来るという障子紙で障子の張替えをしました。

なかなか綺麗には出来ませんでしたが、破れているよりはいいかな

桜の花に切って貼ることも考えましたが、張り替えて良かったです。

まだ1枚、カットが残っていますので、明日、紙を切ったらお仕舞です。

 

 

 母がいないので転寝をしてしまっていて、又、ブログアップが遅くなりました。

明日は少し残っていた松の剪定に来て下さる予定です。

松の上の方が残っています。

これが終わると、年内の大きなことは終了かなと思っています。

後はもう少し床掃除とか、お風呂の掃除とか日常的なことが残っています。

 

 

 今日の母は調子が良さそうで、お食事も食べられたようです。

あとは塗り絵をしたりして過ごしたそうです。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

「継往開来」
先人から受け継いだ事業を大切に守りつつ、
未来に向かって新しいことに
果敢に挑戦していく

――――――――――
伊達美和子(森トラスト社長)
――――――――――

 

 

 

★エドガー・ケイシー

今日(12月20日)の珠玉のリーディングをお届けします。


ただ善良なのではなく、何かに対して--誰かに対して善となりなさい!

Let the body, then, be filled with the desire to be good; not merely good but good FOR something - for others!
Quit thinking of self!
Think of doing something constructive for someone else!

(1645-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日でした&断捨離

2021年10月18日 23時37分11秒 | 家のこと

 スマホを見ると9℃で寒い朝でした。

流石に長袖を重ね着をして歩きに行きました。

 

明け行く空

 

 

 

 

 

桜は紅葉していますが、楓はまだ全然です。

今朝の果物

今朝の目玉焼き

今日、847さんが、Eテレ2020年09月15日(火) 究極の【卵かけごはん】【目玉焼き】を紹介して下さいました。

https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/435696.html

*高級ホテルのような目玉焼きの作り方*

1.卵をできるだけ低い位置からザルの上に割る。白身の中でも濃厚なものはザルの上に残り、水っぽいものは下に落ちる。ザルの上に残った白身と黄身だけで目玉焼きを作るのがポイント!
※ザルに卵を長い間放置するとくっついてしまうので、焼く直前に準備をしてくださいね。

2.フライパンにバターをぬって、火加減は弱火。
※バターを使うと風味が出るよ!サラダ油でもOK!

3.適量の塩をフライパンの上にふって、ザルの中の卵を低い位置からそっと入れる。
※フライパンの上に塩をふると、白身に塩がしみ込んでおいしくなるのでおススメ!卵の上から塩をふると目玉焼きの表面がブツブツになりがちだけど、フライパンの上にふると見た目もきれいに仕上がるよ!

4.フタをして3分間ほど焼く。
※焼き加減を見て時間は調整してください。
※濃厚な白身が薄まらないよう水は入れません。

5.フライ返しなどでお皿にうつしたら完成!

 

 ザルとやはり低い位置からそっと入れることが大事みたいです。

この方法で作るとぷりぷりっとした目玉焼きが出来ます。

又、挑戦してみます

 

 

 9時半、母が無事にショートステイに行きました。

その後、ケアマネさんからお電話があり、ショート先のセンター長さんが、私がショート先を信頼をしていないようだから、今後母を預かるかどうか金曜日に会議にかけて全職員に聞きますと言われたとか。

もう呆れておられ、お仲間内でも話し合われたみたいですが、難しいセンター長さんではいらっしゃるようです。

でも、そんなに本気には思えなかったと言われました。

ただ言ってみたいだけみたいな。。。

でも、万が一があるので次も探しておきましょうかと。

母が気に入っていますし、又変わるとなると慣れるまで大変で母に大きな負担がかかりますので出来ればここでと思いますが、今回何もなくても又何か問題が起こらないとも限りません。

 今日の母は調子が良かったようです。

愉快とまではいかなくても、まずまず楽しく過ごせたようです。

 

 

 ケアマネさんとのお電話の後、私は母の部屋から始まって、大片付け、大掃除をしました。

遅ればせながら衣替えもしました。

10時頃から2時までがんばって、その後、昼食を食べました。

今日はお昼寝をしていませんので、すでに少々眠いです。

ランチョンマットやお洋服、ハンガー等を断捨離。

「これからの人生に連れて行くもの」と考えると選びやすいのですが、ついつい「まだ使える」と思うと何も捨てることが出来なくなります。

まだ先が長いです。

かなり思い切らないと「すっきり」まではいきませんね。

 

 夕方、友人と電話でおしゃべりをしながら歩きましたので、今日も1万歩を超えました。

 

これからまだ夾竹桃が咲く

 

 

 

 

この後帰って水遣りをしたのですが、その時西の空を見ると夕焼けがとても綺麗でした。

今日の最高気温は20℃、最低気温は9.7℃。

明日はもう少しだけ高くなるようです。

 

 

 今日は友人と会うこともお互いに考えていたのですが、断捨離を先に決めていましたので、そちらを優先。

友人も衣替えをしたようです。

やはり、やっただけはすっきりしました

 

 

 

 

★致知一日一言 


昨日の朝に名言メルマガが
配信されないというミスがあり、
誠に申し訳ございません。
毎日楽しみにしてくださっている皆様には
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

遅くなりましたが、
昨日の名言を配信させていただきます。

【今日の言葉】

道にかなっている限り、
物事はうまくいく。
うまくいかないのは、
真理に従わず、
自分にとらわれるから

――――――――――
松下幸之助(経営の神様)
『松下幸之助氏の直弟子が語る 人生の合い言葉』より
――――――――――

 

 

 


★致知一日一言  【今日の言葉】

 

凡ではなく、
非凡であるからこそ勝てる。
勝ち続けるには
「狂」であることが必要

――――――――――
飯田亮(セコム創業者)
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

今日(10月18日)の珠玉のリーディングをお届けします。


父に対するが如くに神に話しかけよ。神は、汝を愛する父の如くに汝に答えて下さるだろう。

Speak to Him as to thy Father; He will answer thee as thy Father who loves thee.
(2811-3)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり断捨離!

2021年10月05日 21時21分30秒 | 家のこと

 今朝は4時45分頃目が覚めましたので、準備して公園に行く頃にはマジックアワーが見られるかもと思い、急いで準備しました。

 

  5時26分頃の西の空

まだ暗かったです。

懐中電灯を持って歩き終わって帰らる方に出会いました。

お早いです

 

 

 

椿の実がはじけて

大分、落ちていましたが

いつの間にかお花の蕾がたくさん付いていました。

 

今朝は11周も歩きました。

でも、残念ながら雲が多かったせいかマジックアワーも日の出も見られませんでした。

 

 今朝の果物

今日の我が家のお花

バラは「ラ・マリエ」

 

朝一番とお昼前にゆうちょや銀行に行きました。

今日も30℃を超えたようですが、空気はさわやかでした。

 

 

 

ここのお宅は紅葉が見事ですので楽しみです。

 

 

 午後からBSで映画 『愛と哀しみの果て(Out of Africa)』をしていました。

out of africa bluray remastered opening theme

 

何度か観たことがありますが、今回は録画しました。

1時過ぎから、牛窓の建築士の女性がシェアハウスについていらっしゃいました。

図面を描いて下さって、3部屋ほど貸したらどうかというお話でしたが、貸すにしてもその部屋を空にしなくてはなりません。

結局は断捨離です。

いずれはどうしてもしなくてはいけないことですし、絶えず気になっていますので、いい機会かもしれません。

居間の書棚にある美術全集。

昔、流行ったようです。

母がつい最近まで「見る」と言っていましたが、結局は長い年月一度も見ることはありませんでした。

とても大きく重いので私でも開くのは大変。

これを処分すれば書棚がひとつ空き、その書棚を処分すればスペースが空きます。

3つ書棚がありますが、どれも安芸民芸や北海道民芸のものなので、捨てるに忍びない。。。

三面鏡などももう使わなくなって久しいです。

昔はお嫁入り道具のひとつでしたけれども。

すると彼女がメルカリで売ったらどうかと言い始めました。

彼女も今、ご実家の断捨離中で、先日もイタリア製のテーブルと椅子を売ったばかりだそうです。

大きなお雛様の段飾り、五月人形、着ることのない着物達。

不祝儀の着物は仕付け糸が付いたままです。

着物も最後に着たのは娘の結婚式です。

外国での結婚式でしたから、絽の着物を着ました。

(皆さんが喜ばれました)

息子の結婚式は日本の式場でそれ用の着物(黒留袖)を借りました。

着物もそんなにたくさんは要りませんし、もうお正月にも着なくなりましたし、果たして今後着るかどうか。

日本文化は大切にしたいですし、着物も大好きですが、現実問題としてどうなのって感じです。

子供達にこれらを残して行くことは出来ませんから、私の代で処分しなくてはなりません。

あ~、頭が痛くなりそうです

でも、するしかない

 

 

  昨夜届いていた本

 

今日、届いた最後の本.

臨死体験の本は沢山読みましたが、山川夫妻の推薦なので読んでみようと思って購入しました。

最近は映画ではなく、もっぱら読書です。

 

 

 夕方、少し歩きに行きました。

 

 

 

 

 

この後、庭で水遣りをしている時、西の空は熟柿のような色に染まりとても綺麗でした。

今日は久々に1万歩を超えました。

 

 

 

 

 明日は何事もなければ、友人と再び、真庭の魔女さんに会いに行ってきます。

県知事さんが「県外には出ないように」としきりに言われています。

魔女さんが住んでいらっしゃるのは県内。

県北の高原は涼しそうです。

私はワクチンを打っていませんから、十分注意をして楽しんで来たいと思っています

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

成功の鍵は、
ぶれずに、逃げないで、
その場その場で解決すること

――――――――――
宮崎知子
(倒産寸前の老舗旅館
「元湯 陣屋」を救った女将)

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(10月05日)の珠玉のリーディングをお届けします。


治療を単なる決められた作業のようなものとして実施しても、ほとんど何も達成されません。治療を何かやり通さなければならないもののように思っているなら、得るものはほとんど何もありません。しかしそこに辛抱と熱意があるなら、そこから発展して行きます。

If the application is just ROTE, little may be accomplished.
If there is the feeling or the desire is that it's just something to be gotten through, little may be had.
But if there is the consistent and persistent application, it will grow.

(1055-2)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離と掃除の一日

2021年07月20日 23時59分18秒 | 家のこと

 今朝目は覚めたのは5時15分。

鱗雲のような雲が広がって綺麗でした。

 

教会

 

 

 

 今朝の果物

昨日の紅茶パン

普段、朝、パンは食べませんが、今日は食べました💕

今日は大洗濯をしました。

シーツなども。

 

 

又、新たにカラーが咲いていました。

 

今日は暑くて最高気温が35℃。

 

 

籠ってエアコンを付けて、午前中はバラ十字会のお勉強。

午後からは断捨離と掃除をしました。

各部屋の掃除機掛けや床拭きも。

母が居ると目が離せませんので母が居る時には出来ないことをしました。

母が入院中にお世話になった小笠原先生の出ている雑誌が片づけていたら出て来ました。

メールを出したのが遠い昔のようです。

 


 そして、夕方。

午後から何十回も電話して来ていた母とやっと電話が通じたのが7時半。

公園を歩きながらいろいろ話していたら1時間が経過。

今日もお風呂に入れて下さったようです。

フロアーも手を引いてもらってよく歩いたと言っていました。

今までのデイやショーはどこも女性が多かったそうですが、今のところは男性が圧倒的に多いそうです。

中にはカップルらしき2人もいるとか。

母にもボーイフレンドが出来たらいいのに・・・と思いました



★致知一日一言 【今日の言葉】


知識は全部道具や。
使うあんた方自身が
人間として立派になってこんと、
どんなにいい道具を持っておっても
通用しない。
だから、人間の勉強をしいや

――――――――――
松下幸之助(経営の神様)



★エドガー・ケイシー


今日(7月20日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたを迫害する人々に対してすら、あなたをあざ笑う人々に対してすら、善を行いなさい。少なくとも、彼らにそれを拒否するだけの機会を与えなさい。

Do good to those that even persecute you, that even would laugh thee to scorn. Give THEM at least the opportunity to reject.
(254-70)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は断捨離Day&鯉のその後&「オーロラ」

2021年05月25日 23時08分49秒 | 家のこと

 今朝もどんよりとしていました。

5時に起きて、瞑想後、公園を8周歩きました。

教会のお花

 

これはユリでしょうか。

ユリにしては随分小ぶりでしたが、新しく咲いたお花を見つけると嬉しくなります

 

 

ママ友ガーデン

 

 

ご近所の紫陽花

 

 

 

 

我が家のバラ

「ダーム エディス ヘレン」

「ブルームーン」も雨でこんなに傷んでいます。

 

「パパ・メイアン」

 

「ラ・マリエ」に到ってはもうよれよれです

 

柏葉紫陽花は綺麗に咲いています

流石に梅雨の時期のお花です。

 

 

 今朝の果物

 

今日はちょっとリッチです

メロンも2種類ありますし、小さな桃も

昨日、友人と違うスーパーに行くと半額で売っていましたので買ってみました。

 

 今日は午前中は、やっとバラ十字会のレポートを少ししました。

そして、午後からは断捨離決行

一通り掃除機をかけたり、拭き掃除をしたり、模様替えをしたりした後、例の開かずの扉の続きをしました。

今日はビデオ類を主に処分。

後、残りの大物は大量の写真。

少し手を付けましたが、今日のことにはなりませんので又、次回です。

これが終わっても、また衣服や食器や本を見直して処分していこうと思っていますので先は長いです。

それに草抜きもありました~

 今日は12時半過ぎから4時半過ぎまで、約4時間がんばりました。

体を動かした疲れは要らないことを考えて堂々巡りをしてしまう思考の疲れとは違って心地が良いものです。

物が減り、家の中の風通しも少し良くなりましたので、心も又少し軽くなりました

 その後、英語のレッスンをし、外の空気を吸いに歩きに行きました。

家中の窓を網戸にして風を通していましたし、今日は風が強かったので、家中に風が吹き抜けて行っていましたが、それでもやはり外の空気は違います。

公園を4周だけしましたが、風がとても強く吹いていました。

公園のお散歩と断捨離で家中を歩き回りましたので、1万歩を超えました

 

 変わった


 

 

ダイナミックでした。


 

でも、1周歩くと風が強かったのでこの雲の姿はすっかり形を変えてしまい、横に広がって普通の雲になりました。




 昨日、お嫁(お婿)に行った鯉のその後ですが、2時半頃、お坊さんの友人からラインが来ました。

「今朝、池を見てみたのですが、異常なく、鯉の姿はみえませんでした。

水面で浮かんだりはしていないので、一先ず安心かと。

また、様子を見てみますね。」

良かった~

安心しました。

広い池で悠々と泳ぎ、他の2匹とお友達になったでしょうか



 

 今日は旅の思い出から「オーロラ」

 

[グレートネイチャー] 極北カナダに究極のオーロラを追え | オーロラ爆発 | NHK

 

 

私も近年まれに見るレベル5のオーロラブレイクに遭遇しました。

このカナダへの旅はブログにも書いたのですが、前のブログです。

又、開けてもいいかなと思っていますが、以下は昨年このブログに書いた記事です。

~人生が私に微笑んでくれた瞬間③~

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(5月25日)

薬よりも大切なもの


本当に必要なものは
高価な薬ではなく
身近な人との繋がりや
自分自身の役割を持つこと

――――――――――
花戸貴司
(地域ぐるみの看取りを実現した永源寺診療所所長)

8割の人々が病院で亡くなる日本において、
在宅での看取りが半数という
驚くべき地域が滋賀県東近江市にあります。

人口5,000人の永源寺地域。
2000年、永源寺診療所に赴いた花戸貴司医師は
10年以上の歳月をかけて、地域ぐるみで
高齢者や障碍者を支え合う
「チーム永源寺」という組織をつくりあげました。

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

(5月25日)


待つことに気弱になってはなりません。人は忍耐によって自らの魂に気づくのです。
Faint not at waiting, for in patience ye become aware of thy soul.
(2144-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉がお嫁(お婿?)に行きました&アルハンブラの思い出 (タレガ )

2021年05月24日 23時14分00秒 | 家のこと
 今朝は再びどんよりとした空。
そして、一日良く降りました。
今朝は5時半過ぎには瞑想を済ませて、少し早めでしたが母にもお薬を飲ませ、公園に行きました。
気温がちょうど良かったせいか、気が付くと11周も歩いていました。
従って、トータルで久々の一万歩超えとなりました
ママ友ガーデンのユリとバラ

 

 

 

 
公園のご近所のお宅の紫陽花

  

東の空は少し朝焼け

 
老人クラブの方が母の様子を聞いて下さいました。
ショートステイに行っていることをお話すると「行ってもらわないと、お嬢さんは何も出来ないからね。」
しばらくご一緒に歩きました。

 
帰るために公園の外へ

 

 

 
我が家の鉢植えのバラ

 

 
昨夜、水面の方に浮かび気味だった鯉。
心配していましたが、大丈夫そうでした。
お別れなので、たくさん写真を撮りました。

 
水が澄んで、昨日よりも鮮明に見ることが出来ました。

 

 


 今朝の果物

母もしっかり食べてくれました。
起きた時には体調はいまいちだったようでしたが、私よりもたくさん食べてくれました
そして、母は又今日からショートステイへ。
本当は行きたくないに決まっていますので心が痛みます。
担当者会議は金曜日になるようです。
 
 今日からバラ十字のレポートをがんばろうと思っていましたが、午前中があれやこれやと片付けに追われ、1時半前に友人が近くでの用事を終えて、お弁当を買って来てくれて、一緒に食べました。
その後、お買い物やデザートを食べに出ました。

フルーツタルトのお店に行くと定休日。
そこで普通のケーキ屋さんへ。
 


 
でも、喫茶は緊急事態宣言の為お休みでしたので、買って帰って食べることにしました。

 



 

 

ケヤキ並木
こんな道がとても好きです

 
その後、2軒ほどお買い物に行き、家に帰ってケーキを食べました。
友人はプリン、私はチョコレートケーキ。
ケーキの方がお弁当よりも高い
お弁当は460円ですが、ケーキは500円。

美味しく頂きました~
友人が帰る時、ちょうど、鯉を取りに高梁市からお坊さん(友人ですが。正確には友人の友人でした)が来てくれました。
「すくえるかな~、暴れないかなあ~。お水を入れるものを持って来て」と言っている間に、戻るともうすくっていてびっくり
とても大人しかったそうです。



 
その後、母が頼んでいた表装用具一式はまだ引き取り手がいないそうですが、書道関係のものを全部持って帰ってもらいました。
書道は父と私が(子供達も)習っていましたので、筆や墨や文鎮、硯、一時期教えてもいましたので硬筆の鉛筆、フェルトペン等かなりのものを持って帰ってもらいました。
(一応、師範
お寺さんでは使う機会が多いでしょう。
「もう使わないの 本当に終活しているんねぇ」としみじみ言っていました。
終活も終活ですが、これからの人生で多分、もう使わないと思います。
でも、日常生活で使う一式だけは残しています。
やはり、筆を持つと自然と背筋が伸びて、心も落ち着きますから。
彼女を見送った後、またバラを撮影。

 

 
そして、主の居なくなった空の池。

 
 午後、7時、無事にお寺の池に放したとラインが来ました。
彼女も心配していたようですが、悠々と泳いで、奥の木陰の方に行ったそうです。
画面中央の赤いお花の下あたりに小さく見えます。
 

こちらの池も雨の為濁っていて、潜ってしまうと見えなくなったそうです。
明日の朝、また様子を見てくれるようです。
こんなに広々とした池で、しかもお友達も2匹いるそうですから、我が家の鯉にとっても良かったです。
名前を聞かれましたが、孫が付けていましたが忘れてしまって・・・
いつも食べていた餌も渡しました。
 アルハンブラ宮殿はこの名曲のままに不思議な魅力のあるところでした。
アルハンブラの思い出 (ギター名曲)  タレガ   Pepe Romero  Recuerdos de la Alhambra ( F. Tarrega)

★致知一日一言  【今日の言葉】

(5月24日)

目先の勝ち負けではなく、
競技そのものを究めていきたいという
領域に入ると、どんどん楽しくなる。
でもその楽しさは
自分で苦労して掴んだ人にしか分からない

――――――――――
小平奈緒(相澤病院所属 スピードスケート選手)


★致知出版社の「ご縁メール」

(5月24日)


旅人の話


既にご存じの方もあるかもしれませんが、
心に残る一つのお話をご紹介させていただきます。

***

ある町がありました。

一人の旅人がその町にやってきました。
町の入り口の門のところに一人の老人が座っていました。

旅人は聞きます。
「おじいさん、この町はどんな町?」

おじいさんは聞きます。
「あなたが今までいた町はどんな町でしたか?」

旅人は答えました。
「いやあ、前にいた町は嫌な人ばかりで、
 ろくな町じゃなかったよ」

「そうですか、
 この町もあなたが前にいた町と同じ町です」

また別の日に旅人が来る。
「おじいさん、この町はいったいどんな町ですか?」

おじいさんは聞く。
「あなたがこの前にいた町はどんな町でしたか?」

「私が今までいた町は、すばらしい町で、
 人々は親切で、あんなによい町はありませんでした」

「そうですか、
 この町もあなたが前にいた町と同じ町です」
と答える。

これは逸話です。
言い方はいろいろあるようですが、
昔からある有名な話です。

二人の旅人が来た町は同じなんです。
結局この逸話が言いたいことは何か。

環境というものは
「その人の心が決める」ということです。

我々が何のために学ぶかというのは、
環境をよりよく作るために学んでいる訳ですね。
結局、環境を作るのはその人なんですね。
その人の心が環境を決める。

環境に左右されるのではなく、
環境を作れる人間になりたいものです。

安岡正篤先生の言葉を紹介します。

「環境が人を作るということに捉われてしまえば、
人間は単なる物、単なる機械になってしまう。
人は環境を作るからして、
そこに人間の人間たる所以がある、自由がある。
即ち主体性、創造性がある。
だから人物が偉大であればあるほど、
立派な環境を作る。
人間が出来ないと環境に支配される」

                 *****

同じ話でも、その時の自分自身の心の在り方により、
受け止め方が違う。

と言われる方がありました。

いろんな話を知ることにより、自分の受け止め方、生き方を
修正することもでき、生き方を変えることもできる・・・

私たちが人間学をお届けする意味も
そこにあります。

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(5月24日)

あらゆる種類の癒しは、内からの波動を変えることにあるということを--生きた細胞組織の内にある聖なるものを、神の創造エネルギーに同調させることに他ならない。
Know that all strength, all healing of every nature is the changing of the vibrations from within, - the attuning of the divine within the living tissue of a body to Creative Energies.
(1967-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉を手放すことにしました&Leo Rojas - Der einsame Hirte

2021年05月23日 23時30分00秒 | 家のこと
 今日は朝から久し振りに青空が広がっていました。
 
雲一つない空でした。
 
 
 
 
ママ友ガーデンのバラやウツギも終わりに近づいてきました。

 

 
 
 
これからはユリが咲くと思います。

 
 
 
今日は朝から太陽の陽ざしが強くて、木々の葉が光って眩しかったです。
 
半袖で歩きました。
 

  
 
  
 
 
真っ青な空。
 
雲一つない青空。
 
 
 
 
夾竹桃の花が咲くのも間もなくのようです。

 
 
 
 我が家のお花と畑のお野菜。
 
今、付いている他のバラの蕾も長雨で傷んでいます。
 
今年は残念ながら綺麗に咲きそうにありません
 
今日のNHKの「趣味の園芸」で「バラの魅力は『身近な非日常』」と言われていましたが、「なるほど」と思いました。


 
 
 
 
ナスの花が咲いていました。
 
「親の意見となすびの花は千に一つも仇はない」と言いますから、今年は美味しいナスが収穫出来るようにしっかりお水を遣りたいと思います。
 
 
 

 
 
 
柏葉紫陽花も咲きました。
 
 
 
 
 
 今朝の果物
 
今朝はKちゃんが来てくれました。
 
昨夜、たくさん食べたので朝食は御主人のだけ作って欲しくないので食べないと言っていましたので、コーヒーとフルーツを出しました。
 

 
 
 
 
 
 朝、起きた時にいつも2階の窓を開けてまわるのですが、1階はウォーキングから帰ってから開けます。
 
家に帰ってから居間の窓を開けると、池の循環器が止まっていました。
 
落ち葉や土が溜まったに違いないと思い、循環器を洗いましたが、モーターがダメになったようで、動きません。
 
少し前に新しくしたばかりなのにおかしい。
 
どうしようと思い、いつもお世話になっている大工さんとかシルバーさんとかに電話をしてみましたが、通じなかったり、今日は日曜日なのでお休みだったりしてどうしようと本当に困りました。
 
困り果てて台所に戻り、母に話すと「誰かにもらってもらったら
 
何代目かのこの鯉は最初、5匹いましたが、死んでしまって、今は一匹だけになっていました。
 
一匹になると鯉はとても大人しくなり、慎重になり、またあまり食べなくなりました。
 
一匹だとかわいそうなので、もう一匹買おうかと思ったりしましたが(もう鯉を買うのも最後にするつもりでしたので)、近所にあった大きな鯉のお店も今はネットの時代。
 
小さなのを一匹買うのもどうかしら。。。と悩んでいました。
 
鯉を飼うのも手間がかかります。
 
定期的に循環器の掃除も必要です。
 
母がいますので、しかも今日は一日しんどくて、そんな母を抱えての様々なトラブルはストレスとなります。
 
前回、モーターがダメになったのは夏で、鯉が死にそうで大変でした。
 
やはり、飼うのは大変だと判断し、手放すことにしました。
 
でも、一体どこが引き取ってくれるかが問題。
 
Kちゃんが「後楽園は
 
こういうところが素性のわからない鯉を引き取ってくれるとは思えませんでしたが、連絡をしてみました。
 
日曜日の為か、緊急事態宣言の為か連絡が付きませんでした。
 
友人達にも声をかけました。
 
そもそも池がある家が少なくなってきましたので、なかなか見つかりませんでしたが、お寺が引き取ってくれることになりました。
 
「死んじゃわないかな」と心配しつつ、池の写真を送って来てくれました。
 
 
 
 
 
不動明池とか。
 
 
 
 
私も写真を撮って送りました。
 
 
 
 
 
「何cm」と聞かれて、30cmくらいかなと私は思いましたが、Kちゃんが「50cm以上はあるよ」
 
「今日は行けないので明日の午後から取りに行く」と友人の女性のご住職さんが言われました。
 
お寺なら鯉も心静かに暮らせるかも。
 
生き物(植物もです)を飼うって大変です。
 
責任が伴いますし。
 
鯉が、水を多めに出してはいますが、いつになく浮き気味なので心配です。
 
居なくなったら淋しくなりますが、仕方がありません。
 
母の世話をしながら(何もなければいいですが)世話をするのはやはり無理です
 
池の掃除も気になっていました。
 
長めの旅の時にはご近所に餌やりをお願いして行っていました。
 
これからは(年を取っていくと・・・これから園芸を楽しむ年齢かもしれませんが)世話が出来なくなるので、鉢なども徐々に減らせていかなくてはと思ったりしています。
 
旅をする時にはやはり水遣りもお願いして行っていました。
 
夏場に向かうにつれて、水遣りは欠かせなくなります。
 
 
 
 
 
 
 
 私は山がとても好きです。
 
ネパールの山々、アンデスの山々がとても懐かしい。。。
もう一度、あの山々を見たいです。
 
昔、これらの地方に住んでいたに違いありません。
 
 
 
Leo Rojas - Der einsame Hirte (Videoclip)
 


 





★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(5月23日)

花はなぜうつくしいか
ひとすじの気持ちで咲いているからだ
本当にうつくしい姿
それはひとすじに流れたものだ
川のようなものだ
人生はいつたのしいか
気持ちがひとつになり切った時だ

――――――――――
八木重吉(詩人)
『致知』2021年6月号

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(5月23日)

われわれは父の仕事を為すために来たのか、それとも自分の仕事のために来たのか。
Do we go about our Father's work or our work?
(5749-16)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開かずの扉&『コッホ先生と僕らの革命』

2021年05月17日 21時32分11秒 | 家のこと

 今朝、雨が降っていましたが少し歩きに行きました。

 

いつものようにママ友ガーデンへ。

 

 

ウツギが花開いていました。

緑と淡いピンク色が綺麗~

 

 

 

 

雨の日のガーデンはしっとりとして一層美しかったです。

 

 

 

間もなく紫陽花の季節が到来し

 

続いて、ガーデニアが咲くでしょう。

楽しみです

 

 

 

雨には紫陽花の花がよく似合います。

梅雨の愉しみです

 

 

 

我が家のバラ

お友達にもらって挿し木した「新雪」

傷んでいます😢

サムライも咲き切りました。

 

 

 

今日はレタスといちごを4つ収穫しました。

 今朝の果物

 今日から又、母はショートステイに行きました。

10時、母が出かけたらすぐに訪問歯科などの支払いに行きました。

帰ると11時。

寝具屋さんが来られました。

古いベッドを2つ持って帰って頂きました。

又、全然関係ないのに「女手一人では大変でしょう」とベッドがなくなった部屋のタンスや本棚も移動して下さり、おまけに接続されていない古くなったBSアンテナも取り外してくれました。

前にいらした時に「息子と母親」について話した関係からか、彼のお母さんと同い年のせいか、とてもよくして頂きました。

今日は若い男の子2人が来て下さったおかげで本当に助かりました。

2時間も居て作業して下さいました

今日から新しい寝具で寝ることが出来ます。

肩こりが改善されることを願って。

 午後から、続けて大片付けをしました。

ついに気になっていた開かずの扉を開けました。

昔の写真やビデオなどが入っているだけだと思っていましたが、何と棚の上の方にも段ボールがびっしり。

一体何が入っているのかと思ったら、英語の物理 科学 の本のようでした。

それに教科書がいっぱい。

私の子供達のものかと思いきや、何と私の小学校時代の教科書でした。

まだほんの一部を出しただけなので、まだ何が仕舞われているのかわかりません。

開かずの扉を開けたことで、少し空気がそこへ入ると同時に私の心も少し風通しがよくなりました。

今日はごく一部しか出来ませんでしたが、がんばらなくては

断捨離は「これからの人生に持って行きたいものだけを残す」

それに私の代で片付けて子供達に負担を掛けたくないですし。

とにかく、すっきり暮らしたいです。

 夕方、母から電話がありましたので、これらのものがびっしり入っていたことを話すと「ふ~ん」。

父か母かが仕舞ったに違いないのですが、完全に忘れています。

暑くなる前に終わらせたいです。

まずは開かずの扉をやっと開けたことで、少し気分が軽くなりました。

今日の母は調子が良かったようで、一日新聞を読んで過ごし、お食事も全部食べたと言っていました。

良かった

 昨夜、これを観ました。

『コッホ先生と僕らの革命』予告編

★致知一日一言 【今日の言葉】

(5月17日)

与えられた仕事を
コツコツと地道にやり続けた先に
自分にしか到達できない泉がある

――――――――――
宮本輝(作家)
『致知』2021年6月号
特集「汝の足下を掘れ そこに泉湧く」より
――――――――――

――「特集総リード」より一部抜粋――

汝の足下を掘れ そこに泉あり─―

この言葉の大本は哲学者ニーチェである。
明治の文芸評論家・高山樗牛はこの言葉を
「己の立てるところを深く掘れ、そこには必ず泉あらん」
と訳している。

古来、この言葉に心を鼓舞された人は多い。
画家の中川一政氏もその一人である。
こういう言葉を残している。

「愚かなる者よ、汝の足下を掘れ。
 そこには大いなる泉が湧き出す」

「愚かなる者よ」は、
多くの人が自分の足下にある泉に気づかないことを
意識しての呼びかけだろう。
本誌はこの二人の先人の言葉を重ねて特集のテーマとした。

作家の宮本輝氏も同じくこの言葉に啓発された人である。
こう言っている。

「足下を掘れ そこに泉あり、という言葉がありますが、
 皆、自分の足下を掘っていったら
 必ず泉が湧いてくることを忘れている。
 あっちに行ったら水が出ないか、
 向こうに行ったら井戸がないか、
 と思っているけれど、実は自分の足下に泉はある。

 与えられた仕事をコツコツと地道にやり続けた先に
 自分にしか到達できない泉がある」


宮本氏は二十五歳でパニック障害を発症、
長く苦しい闘病生活を経て足下の泉を掘り当てた。
その泉とは小説である。

三十四歳で父親を主人公にした作品『流転の海』を書き起こし、
三十七年の歳月をかけて七十一歳の時に
シリーズ全九巻を完結した。
それは奇しくも父親が亡くなった年であった。
「コツコツと地道にやり続けた先に
 自分にしか到達できない泉がある」という
宮本氏の言葉が実感をもって胸に迫る。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のお誕生日会&The Rose - Bette Midler

2021年05月13日 22時44分13秒 | 家のこと

 今朝は瞑想後、ご近所ウオッチィングに出かけました。

まだほんの少し昨夜からの雨が残っていました。

 

 

ひまわりがもうこんなに大きくなっていました。

 

昨日、車でお買い物に出かけた時に、「明日はここへ来よう」と思っていました。

写真を撮りたかったのはこちらのお宅のバラ

 

時期的に少し遅かったです。

しかも、雨に打たれてうなだれていました。

 

でも、綺麗

 

 

 

 

 

緑の多いお宅。

羨ましい~

 

 

 

 

 

 

こちらのお宅はお玄関だけ見ると普通に見えますが、もう人が住まなくなって長らく経っているようで、障子などがぼろぼろになっていました。

素敵なお玄関なのにもったいないですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いつもの公園に戻ってきました。

公園の1周は550歩くらいありますので、ご近所をかなり歩いた気がしても、歩数は公園を数周歩いたくらいにしかなっていません。

 

今日は一日曇っていましたが、気温が上がって蒸し暑くなり、かなり湿度が高い気がしました。

 

ママ友ガーデン

 

 

 

ケヤキとウツギとバラ(ドッグローズ)がとても綺麗です。

明日は今日よりもっと咲いているでしょうから、また、明日も行くでしょう

 

 

 

 

 

我が家

カメラではこのバラの赤色が出ません。

黒みがかった赤で、真紅です。

多分、国際ホテルでお誕生日に頂いたバラを挿し木にしたもので、名前は「サムライ」。

 

 

🍓いちごが畑やその周辺のあちらこちらで生っていますが、虫が食べているものも多いです。

 

 

もう少しで我が家のバラも本格的に咲きそうです。

霜で若葉や蕾がやられてしまい切ってしまいましたので、そこからの再スタートです。

 

 

 今朝の果物

一人ですと傷むのでバナナ1本食べていましたが、多いのでやはり半分にしました。

 

 

 10時半頃からお料理開始。

まずはお寿司から。

酢飯に混ぜたものは穴子、かまぼこ、にんじん、ごぼう、椎茸。

(甘辛く煮ます)

その上に、錦糸卵を飾って

(我が家では白砂糖を使いませんので色がどうしても黒っぽくなります)

その上に、今日は甘辛く味付けした椎茸、筍、酢れんこんを飾って

その上に、酢魚(今日は鰆がなかったので、焼き鯖)とえんどうを飾って

最後に、海老を飾りました。

ししゃも焼きと椎茸とレモン

 

ほうれん草の白和え

だし巻き卵ときんぴらごぼう

お漬物

もずく

汁物は後で作る予定が母が帰って来ますと目が離せず、結局、汁物はなし

昨日、作っておいたレアクリームチーズケーキに🍓いちごと🍍パイナップルを飾り、ホイップクリームでデコレート。

いつもの年に比べてちょっとシンプルかも。

先日、買っておいた96歳のロウソクが良かったです

 

 

 4時過ぎに母がショートステイから帰って来ました。

その後、母は友人達に電話をしていました。

その間、お洗濯物を取り込みに行ったら、朝は蕾だったバラが咲いていました。

 

 

 

 

 5時半過ぎに「Nちゃんサポートチーム」のKちゃんが来ました。

ばら寿司が大好きということもあり、ご招待しました~

ハッピーバースデーの歌に合わせて母はニコニコ手拍子をしていました。

そして、ロウソクを消そうとしましたが、なかなか消えませんでした

母が切ってくれたケーキ

母も私達と同じ量を食べましたがまだ足りなかったようで、その後、またあれこれ食べ、ケーキも同じだけ食べていました。

 

 洗い物をしている時、母が部屋で立っているのが見えましたので、危ないなと思っている間もなく案の定、仰向けに転倒

ちょっとずれていたら手すりの角などで頭を打っているところでした。

本当に危なくて目が離せませんし、寝ているのを確認しないとそばを離れることが出来ません

その少し前も私が居間に行っている間にお寿司とお茶をテーブルと床にバッサ~~~ッとこぼしていました

 

 

 母の日とお誕生日、今年は日にちがずれていましたので2回、母の好きなものを作ってお祝いをしました。

今年も無事にこの日を迎えることが出来て、母に好きなものを作ってあげられましたので、今、ほっとしています。

母はもうすやすやと眠っています。

 

 

The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(5月13日)

修行を積めば積むほどに謙虚になり、
自分の未熟さに気づく。
道無窮、いつまで経っても卒業はない

――――――――――
青山俊董(愛知専門尼僧堂堂頭)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(5月13日)

善を為すことに倦み疲れるな。それが数年を要するならば、数年をかけよ。
Don't be weary in welldoing.
If it requires years, give years.
(3684-1)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の掃除&Time to Say Goodbye

2021年05月11日 20時56分39秒 | 家のこと

 数週間前までは、10時にはベッドに入るように努力していましたが、今は夜更かししています。

途中でうたた寝してしまうからでもあるのですが、昨日も寝たのはほぼ2時。

目が覚めたのは6時でした。

そろそろ早寝早起きの規則正しい生活に又戻さなくてはと思っています。

 

明日が雨のせいか、ハロ現象が見られました。

 

でも、今日も太陽の光線がまるで聖ミカエルの剣のように目の前を横切りました

ママ友ガーデン

今日はゴミ出しの日でしたので、ちょうど出会いました。

で、またまたお邪魔しました。

 

 

 

 

 

様々なバラが咲き始めました。

 

 

 

 

 

「コバノズイナ」

 

今、花壇はこれらのお花ですが

こちらのお花に植え替えるそうです。

また、楽しみが増えました

 

彼女のお庭にも小さな畑があるのですが、鉢にも同じお野菜を植えていました。

同じ苗でも土が違うそうで、こんなに立派に育っていました。

今朝も収穫したと言っていました

 

彼女と別れてまず公園の外周を歩きました。

 

 途中で、母と同じ年の方と会いました。

「お母さんはワクチンはどうなった

彼女は昨日、朝からずっと電話をしていたそうですが、かからなかったそうです。

「後で、他の人に聞いたらパソコンや携帯からでないと予約出来なかったらしい」と言われました。

今回は高齢者対象ですから、パソコンやスマホが出来ない人は多いと思いますから、こういう事態になると思っていました。

母の場合は往診時(20日)にして下さいますが、この方の場合はお元気で、しかも一人暮らし。

誰か若い人でもそばにいれば予約をしてくれたでしょうけれども、受けたいのに受けられないのはお気の毒です。

ママ友は私よりも年齢が上で、今朝、「受けない」と言っていました。

昨日、息子から「接種の話が来た」とラインが来ました。

国の大きな機関に勤めていますので、ワクチンが必要があって回ってきたのでしょうが、今日の話ですと数が限られているので今回は外れたそうです。

本人は安心したようです。

「国産ワクチンを待つ」と言っていました。

娘夫婦はもう早い段階で2回目も終わっています。

かなりしんどかったようで、私が「怖いわ」と言うと、お婿ちゃんが「Mama,be Samurai

 

我が家の🍓いちご

収穫はもう少し。

 

畑の隅に植えているバラのうちの1本にこんなに蕾が付いていました。

地植えにするとバラは大きく育ちます。

つくづく、バラって樹木だな~と思います。

 

柏葉紫陽花が咲き始めました。

 

 今朝の果物

 

 

 今日は午前中、友人とビデオ電話で話しました。

2時間20分も

会うこと、野外やテラスでのランチも考えないではありませんでしたが、やはり母が居ますので友人も気を遣ってくれました。

その後は、床を拭いたりタンスの中の掃除をし、夕方、もう一度歩きに行きました。

(今日は9000歩を超えそうです

ママ友さん宅のバラが朝よりも咲いているのが見えましたので又、行ってみました。

 

野ばらが咲いていました

 

 

 

 

 

明日は午後から雨のようです。

 

我が家の鉢植えのバラ。

ちょっと傷んでいるようです。

 

 

 今日の母は午前、午後と電話を触っていたようで、何回もかかってきましたが、出ると応答なしか保留に変わります。

一時、収まっていましたが、又、復活

午前に一度通じた時の話によりますと、今日はお風呂に入れてもらったそうです。

先週食べなかったコーヒーゼリーを預けたままにしてありましたので「これから食べる」と言っていました。

「安定剤を半分飲んでおこうか」と言いましたので、「やばいかな」と思った時点で早めに飲んでおく方が、我慢してしんどくなって死にそうに苦しくなるよりはいいので、飲むように言いました。

先ほどの電話では、調子よく一日過ごせたようで、お食事も食べられたそうです。

でも、「おかずは残した」と言いました。

お魚とか食べず(味付けが美味しくないとか)、ご飯だけを持って行っているらっきょうとかお漬物で食べているようですので、タンパク質がいかに大切か説明したところ、「はい、はい、わかった」

もう、本当かしら。。。

家では食べてくれますが、怪しい。

でも、今日はしんどくなく過ごせて良かったです。

 

 

 

 

  今日の気分はこれ

Sarah Brightman & Andrea Bocelli - Time to Say Goodbye (1997) [720p]

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(5月11日)

人間は思いの主人であり、
人格の制作者であり、
環境と運命の設計者である

――――――――――
ジェームズ・アレン(イギリスの哲学者)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 


(5月11日)

あなたが主の側にあるならば、いったい誰があなたに敵対できるでしょうか。
If ye be on the Lord's side, WHO can be against you?
(696-3)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大洗濯、大掃除、大片付けをがんばりました !(^^)!&Il Divo - Mama

2021年05月10日 23時41分03秒 | 家のこと

 今日も5時過ぎには起きましたが、お布団の中で皆さんのブログを観たりしながらゴロゴロしました。

それから、母にお薬を飲ませて、少しだけ公園へ。

 

太陽光線が強かったのか、光が写っていました。

 

緑が深くなってきました。

 

我が家のお花

名前のわからないバラ。

公園で切られていたのを何人かで挿し木をしましたが、我が家だけ付いたようです。

今はお花が少ないです。

 

 

今朝の果物

 朝食を作っている時に母が知らない間にポータブルトイレに行こうとして転びました。

(尻もちをついたような感じでした)

もう何回言っても言うことを聞いてくれません

こんなに何十回と転んで骨折して寝たきりにならずにいる幸運がわかっていないようです

母を起こすのが又一苦労でした。

母の足には力が入りませんし重いしで・・・

何度も何度も起きよう、起こそうとして、やっとこさベッドサイドに座らせることが出来ました。

やれやれでした。

 その後、今日から母が又ショートステイに行きました。

今日はいいお天気でしたので、母のお部屋を中心に大洗濯、大掃除、大片付けをしました。

家中の窓を開けて網戸にし、風を通しました。

(これはほぼ毎日していますが、お部屋の半分だけ開ける時もあります)

使っていないお部屋が多いので、これだけでもいい運動になります。

洗えるものは洗い、干せるものは干しました。

取り込んだ後は太陽の香りがしてほかほか。

母が食べた後はまるで子供が食べ散らかした後と同じです。

毎回掃除をしていますが、今日は丹念に、他の部屋にも掃除機をかけました。

拭き掃除までは出来ませんでしたので、明日に持ち越しです。

お掃除をすると気分もすっきりします。

 今日のショートステイでの母は朝、少し調子が悪そうでしたので心配していましたが、お昼にお薬を飲んだそうで、夕方電話をして来た時には元気でした。

朝、血圧が高くてお風呂に入れなかったそうですので、明日、入れて下さるとのこと。

その後、「帰ろうか」と言いました。

今朝はやはり、木曜日まで居て、お誕生日の写真を撮ってもらってお風呂に入って帰ると言って、着替えの服を選んでいましたが、話す人がいなくてつまらなくなったようでした。

流石に明日はまだまだお掃除やお買い物やすることがあります。

母がいるとどうしても目が離せませんので出来ないことがたくさんあります。

かわいそうですが、少し辛抱してもらうことにしました。

 今夜は少しまた羽根を伸ばして映画でも観たいと思っていましたが、うたた寝をしていました

うたた寝はうたた寝で心地よいのですが

 今日は何も変わったことにない日常ですが、一歩外に出ればコロナがどんどん増えてきました。

岡山は人口密度から言えば大阪とあまり変わらない感染率のようです。

明日も家でお掃除します。

 昨日は母の日でしたが、私が死んだら婿に「歌ってね」と言っている歌をご紹介します。

大好きなIl Divoの曲の中から”Mama”。

彼に謝ってほしいわけではもちろんないのですが、ビジュアル的に合いそうで(笑)。

でも、彼は絶対に嫌だと言っています。

なぜなら、彼はとっても音痴なのです

Il Divo - Mama (Live In London 2011)

★致知一日一言【今日の言葉】

(5月10日)

心のゆとりを持てるようにする。
常に完璧主義だと、
失敗しない安全な道を選んでしまいますし、
プレッシャーや緊張で
十割出せる力も九割になってしまう

――――――――――
小平奈緒(相澤病院所属スピードスケート選手)

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

(5月10日)

神を欺くことはできません。神はあなたの誠実さ、あなたの目的をよくご存じです。
For God is not mocked, and He remembers thee in thy sincerity in thy purpose.
(2823-3)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする