backroad man 2

庄内の細道トコトコ

写真撮影についての個人的な備忘録とボヤキ。。。

親子で休憩かな?

2024-06-01 | バイク・風景・写真

港の周辺では電線に停まったツバメをよく見かける。

一階の屋根ほどの低い電線に一羽とその後方の少し高い電線にもう一羽がいた。

手前の方は茶色味がわずかに薄い感じなので子供かも。

すべて撮って出し

警戒心が薄いのか真下を通っても平気だった。

 

5月中旬撮影/市内住宅地 ツバメ


救助訓練!

2024-05-31 | バイク・風景・写真

ミサゴ待ちしていたら突然ヘリが迫って来た!

しかしスーッと最上川の方へ移動してずっとホバリングしていた。

どうやらレスキュー隊の救助訓練らしい。

本格的な海山シーズンを迎え救助要請が増えるからですね。

一方ボンクラの周りではツバメの親子らしいのが沢山飛び交っていた。

こちらは巣立ちした子ツバメの飛行練習だろうか。

 

昨日撮影/港 ツバメ


野鳥は寝て待て?

2024-05-29 | バイク・風景・写真

例年課題の鳥オオヨシキリがもう一つ撮れていない。

決まった場所にいるので簡単そうでも少し距離を詰めるとサッと藪に隠れるので意外に難しい。

すべて大トリミング

囀りもいいけど何かのアクションシーンを鮮明に撮りたい。

 

5月中旬撮影/最上川スワンパーク オオヨシキリ


霧雨の紫露草

2024-05-28 | バイク・風景・写真

ほぼ無風で霧雨だったので近所のムラサキツユクサを撮ってみた。

全てトリミング

わずかな微調整で好い色味になった。

RF18-150はマクロほど寄れないのでトリミングでそれらしく。

(撮影距離ではなく撮影倍率の意味)

 

今朝撮影/近所の用水路 ムラサキツユクサ


アルバム  2014 春

アルバム 2014 夏

アルバム 2014 秋