たまおやじの銀輪の向くまま

東京多摩地区を根城にする、たまおやじのロード記。現在大阪長期遠征編。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事も紹介してます。

マメイチデビューライド

2024年05月01日 11時09分00秒 | ロードバイク
ゴールデンウィーク初日から、早速マメイチ!

天気は曇り予想だったけど、あいにくの雨。

そのうち晴れるだろうという事で決行!



小豆島へのアクセスはなかなか難しく、ほぼほぼ諦めてたけど、野田から始発に乗って飾磨駅まで行って、姫路港に行けばなんとか7:15のフェリー名乗れると教えられ、チャレンジする事にした。

電車降りてから、自転車だ組み立て、出発まで10分。

姫路港まで5分。

綱渡りではあるけど、なんとかなる。










さて、福田港到着。




荷物を預けたい!

小豆島のサイクルマップには、福田港にコインロッカーがあると書いていったんだけど、実際に行って係員の方に聞いたところ、ありませんとの回答。

今日はリュックを背負って一日ライド。。。😭


9:00 雨の中走ります。










お昼はかなり早いけど、10:30にオリーブ生そうめん大盛り!





やばい、コシがハンパない!

大変美味しくて、あっという間に完食!

そのあとは、寒霞渓に南ルートから登ってみた。

15キロ、711mだったかな。

普通のヒルクライムのスペック。

寒霞渓終わった後も、、70から走らないといけないので、脚を残すことの考えながらのヒルクライム。

なかなかハード。

結果的に大分脚を削られた。。。

ご褒美の景色とサイダー。

とにかく、オリーブが入ったものを買わないと。😛








寒霞渓をまた南に降りて、再出発!

なんか脚が重いので、道の駅オリーブ園による事に。

めっちゃ坂やん!

また脚を削られる😢







アイスで気を取り直して、再々出発!










19:30のフェリーにしたので、少し補給を入れる事に。








偶然、エンジェルロードもみることができて、ラッキー!


寒霞渓の後の70キロは大分ヒヤヒヤだったけど、なんとか完走。





家に帰ったのは、23:30頃。

お疲れ様でした。




コメントを投稿