私を探さないで!!

興禅寺

道の駅で、周辺の観光地はって聞いていた方の
話をちょっと聞き耳立ててやって来ました。
 
興禅寺(曹洞宗別格地 大梅山 興禅寺) です

 このお寺ですが、春日局の生誕の地らしいんです。
まあ、私にはあまり興味は無いのですが…
それにしても立派なお寺ですわ。

普通、こんな石灯籠がお寺にありますか…?
お寺なのに、お掘りみたいなのも有るんですよ。
 
まるでお城ではないですか。
正面には本堂が有りまして。
 
まあ、中は見ることが出来ないのですが、
 
すばらしいお庭を眺めることができます。
 
そしてこのお庭の奥に お福の産湯の井戸
ってのがあります。
 
きれいに整備されてまして、これがって感じに
なってますけど。
まあ、興味のある方にはたまらないのでしょうか?
 このお寺ですが、黒井城跡に登っていく登山口に
有りまして、たしか、登山者用の駐車場としても
利用できるようになってましたわ
今回、私はそちらまでは行ってませんけど。
 

いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇 

コメント一覧

batasyan
@dankainogenki コメントありがとうございます。
高田本山?調べたら 高田本山専修寺 で良いんでしょうか?
三重県の津市の近くですね。
この周辺はあまり行ったことが無いので、行ってみようかな
こんなコメントは新しい場所を開拓するのに非常にありがたいです。(^_^;)
dankainogenki
高田本山と似てますね;。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「神社・お寺」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事