こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

久しぶりに

2021-01-28 13:55:00 | 日々のこと
しばらくブログサボってました。
もう更新の仕方を忘れそうです。

ご無沙汰しております😅

InstagramやFacebookなど、閲覧は好きなので割と見ていたのですが、最近すっかり発信することに興味が失せていました。

書くことがなーい!
写真がなーい!
庭は冬の枯れ場で花がほとんどない…

コロナ禍でなんとなく気持ちが内に向いてる感じがします。

昨年の今頃は1年の始まりでわくわくしていたと思うので、あまりの違いにがっかりしてしまうことも多いのですが、仕方がありません。ちいさなことに喜びや希望を持ち、コロナ禍を生き抜くしかありません。

少し前、ちょっと嬉しいことがありました。

うちの庭で数年間掛けっぱなしの野鳥の巣箱。
まだ1度も使われていません。

うちの近所は野鳥の多いところで、様々な鳥の声を聞きます。
巣箱はシジュウカラ用のサイズ。
シジュウカラは草花の害虫を食べてくれるということで待っているのですが、他の野鳥が多すぎてなかなか見かけません。

人目につきすぎじゃないか、猫や蛇に狙われる高さなのではないか、カラスもいるしヒヨドリやムクドリが騒いでいると嫌かも…と、なかば諦め気味でした。

うちは大きな木がないので設置場所もイマイチでした。

久しぶりにもう少し高いところに…、と久しぶりに付けかえてみました。




すると!

2羽のシジュウカラが下見にやってきたのです!

他の木にとまりながら、ピチピチお喋りしています。

だんだん2羽が巣箱の近くに移動して、一瞬でしたが、1羽が巣箱の前まで飛び覗いたのです。

その後もしばらく2羽は距離を取りながら色々な方向から巣箱を見て何やらピチピチ話していました。

シジュウカラは街でもよく見かけますが、うちの家のまわりではあまり見たことなかったのでびっくりでした。

秋冬に下見をして春に巣作りすると聞いていたので、凄く楽しみになりました。

うちの巣箱に決めてくれたかはわかりませんが····

シジュウカラは近年、鳴き方(喋り方)に文法があることがわかってきました。
ピチピチジジジ…ピー
ジジジピーピー
ツピツピジジジ…
単語を組み合わせで文章を作っているのはヒト以外でシジュウカラが初めてなのです。

この様子をビデオに撮ることも成功!

春に来てくれるでしょうか…
シジュウカラの会話が気になります。




早く穏やかな春が来ますように。






                                            








最新の画像もっと見る

コメントを投稿