備前彩香えびね会 公式

えびねの話題と四方山話など……w

「第3回備前えびね蘭香展」開催のお知らせ♪

2019-04-26 19:51:20 | 備前彩香えびね会

(写真は昨年のものです)

お知らせです!

第3回備前えびね蘭香展 を開催致します!

期日 2019年4月27(土)9:00〜 29(月・祝)〜12:00
場所 半田山植物園 岡山市北区法界院3-1 TEL 086-252-4183
内容 えびねの展示(約100株)
    えびね教室・28日10:00〜 (えびね四方山話・会長)、えびねの失敗しない育て方
主催 備前彩香えびね会

えびねの即売会もありますよ(・∀・)w



みなさまのご来場を心からお待ちしています。

(この記事は常にトップページになっています! 最新記事は↓にありますのでヨロシクです)

えびね探訪紀in大洲市

2019-04-23 22:58:21 | 備前彩香えびね会


日曜日、備前彩香えびね会のみなさんと愛媛県の大洲市に行ってきました。

まず訪れたのはこの業界では高名な「片山園芸」さん。
ハウスの中にたくさんのえびねが陳列されているのは他のえびね園と同じなのですが、
ここの最大の特徴は4倍体の個体の素晴らしさにあります。
 
流行花の「黄/赤」「丹頂」「緑/赤」などの大輪花がひな壇にあり、その素晴らしさにただ圧倒されるばかりでした。
まだまだぺーぺーな僕にとっては雲の上の存在……というか、この業界の頂点に触れている実感だけ味わってきました(;´∀`)
まあ……流石にその頂点に登ろうとは思ってませんよw
ただ、少なくともその山の高さがどれくらいなのかは理解出来るようになりたいですね ( ゚д゚)ウム

昨年度の豪雨により甚大な被害を受けられたそうですが、今は元気にえびね作りを再開されていました。
そのバイタリティには頭が下がりますね〜。
ちなみにうちの副会長は良い親株をご購入していました。また良い花を作って下さいよ〜!



……で、次に今回のメインである「日本えびね園」へ行きました。

ここもまた「すごい」の一言で……w
入った瞬間から漂ってくる芳香に良い意味で酔いそうになりました……ヽ(*・∀・*)ノ
そしてその花の数たるや、なんと新花の数は3万本! 保護・健全育成されている数も800品種もあるそうです。



人気の丹頂や



緑/赤



王冠のSFである「金福」などなど……



癒し系に至るまで、まさに百花繚乱!

それに嬉しいのが販売ブース。
お手頃価格でいろんなえびねが販売されていて、もう……目移りするばかりですw

それでも暫くすると目が慣れてくるのか、良い花が見分けられてくるようになってくるのですが
「おっ、この花いいな!」と思って手に取った花が意外に安かったりすると、
それは「掘り出し物を見つけた!」のか「まだ見る目がない!」のか判断に困ります_| ̄|○

まあ、最初はお気に入りの花を購入するのが一番ですよねw
日本えびね園展はGWの5/5(日)まで開催されているそうです。


さて、いよいよ我が「備前彩香えびね会」の展示会が今週末に迫ってきました!!!

約100株の展示、えびね教室、えびねの販売もありますので、みなさんぜひお越し下さい。
期日は4月27/28/29の3日間。時間は9:00〜。最終日は〜12:00になってますのでお間違いなく。


会のご説明

2019-04-11 21:49:32 | 備前彩香えびね会

(ジエビネ・自生地にて)

改めまして「備前彩香えびね会」写真担当及びここのブログの管理人でございます。
今回は少し我がえびね会について少し説明していきたいと思います。


(ジエビネ・白花)

「備前彩香えびね会」はまだ発足間もない会であり、展示会も今年で3回目となります。
「彩香」の名の通り、特に良い香りのあるえびねに力を入れています。

えびねというと茶色をした「ジエビネ」しか知らない人も多いと思いますが、
「ニオイエビネ」や、その交配種などにはその多種多様な色合いに加え
蘭特有の芳香を持つものもあることが知られています。

昨年も展示会に来られた人はみなさん「わ〜良い香り」と絶賛されていました♪
是非とも会場にてその香りをご自身でお試しいただきたいと思います(*^o^*)
特に午前中の方が良い香りを放ちますのでオススメです。


(サルメンエビネ・自生地にて)

会員はベテランの方から初心者まで、いろんな方が参加されています。
自分もまだえびねは始めたばかりのペーペーですw
会員の方からいろいろ教わりながら研鑽を重ねているところです。


(我が家のえびね)

今年は暖冬の影響もあってか、全国的にえびねの開花は早めになっているそう……ですが……?
我が家のえびねはマイペース。
日中の気温が高くても、最低気温が低いと花芽の生育がゆっくりになるようです。

「備前彩香えびね会」では現在会員を募集しています♪
ベテランから初心者まで、どなたでも大歓迎です。
活動内容は年1回の展示会と2回の会合があるだけです。
入会希望の方がおられましたら、展示会にてお気軽にお声を掛けていただけると嬉しいです(*・∀・*)ノ

もしくは春香苑さんの方にご連絡ください。