見出し画像

銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

オールドローズ と 五月の空〜 咲き始めました🌹

皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌹

 

今年は青空が貴重な気候ですね。

五月晴れの日は、ありがたく青い空を眺めています。

 

<猫のひたいの小庭  (おにわ)

うちはプランターでガーデニングをしていますが、

オールドローズ(一重の薔薇)や小振の花のつくシュラブのバラががいくつか咲いています。

フラワーガール、アンジェラ、カクテル、サマースノー、そしてグリーンアイズ。

今日は、小さなベランダから、咲き始めたお花たちをご紹介します。

 

<フラワーガール>

昨年うちに来た、フラワーガール。

風が吹いても、雨に濡れても元気に咲いて来れます。

(流石に台風の時は、中に入れましたが)

花がたくさんついて、花の手まりのようになって、可愛らしいです。

 

 

今年最初のつぼみ、嬉しくて写真を撮りました。

 

<アンジェラ>

アンジェラを育てている方は多いのではないでしょうか?

鮮やかな濃いピンク色、一重の薔薇。

これは5年くらいになるのかな。

うちは日は入りますが、北寄りの東向きです。フェンスの外に這わせていて、満開とはいきませんが、毎年可愛らしく咲いて来れます。

 

もう一輪、膨らんでいました。

 

 

<赤いカクテル>

今年の元旦に、朝から夕方まで外にいて、誘因をしていたカクテル。

一年目というのにどのバラよりも最初に咲いてくれました。元気に仲間入りです。

フェンスの内側に設置したのですが、年々育っていって、外側にも顔を出して欲しいです。この様子だとうちにあっているかもしれないので期待できそう… まずは夏越しです。

 

最初の一輪が、寒い雨の日でしたが、心をぽっとあたためてくれました。

 

 

 

<薔薇の咲く、環境は>

去年、秋ころに白いサマースノーの苗を買ったのですが、小さな蕾をつけています。少し奥まったところに植えたので、この最初のつぼみを咲かせるかどうか…悩んでいます。

元気な苗で、買ってきてすぐに半分くらいに剪定したのですが、すぐにビュンビュン伸びてきたので、急いで8号鉢へ植え直しました。

今年はます、秋まで株を育てることに専念した方がいいかな。

その場所に慣れてもらわないといけません。日当たりの良いところには、アンジェラ、そして狭いけれどやはり翌日のあたるところに、赤いカクテル。風がもろにあたりますが、日当たり抜群のところに、フラワーガール。

やはり、お日様の力が咲きぐあいによくあらわれています。

白のサマースノーは、午前中は真っ直ぐ、日が差す場所。

根気よく株を育てたいと思います。

 

今日は花便りでした🌹

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

長浜奈津子

 

 
 
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙
 
El jardínito de la frente de gatito

猫のひたいの小庭🐈‍⬛


 
 
ゼラニウムも大好き!
 
 
 
 
 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事