ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

ヘルパンギーナ疑惑

2008-06-14 22:38:45 | 今日のぴよさん
実はぴよさん、昨日の昼前に38度の熱が。
昨日はお天気だったのでお布団を干していたんだけど、干せなかったマットレスにボ~っと眠そうに横たわっているので、「しんどいの?」って聞いたら、「うん、しんどい」と。朝は普通だったのに。どうしたんかな?と、顔も赤いし、ちょっとイヤな予感がしたので熱を計ってみることに。そしたら案の定38度。夕方になっても下がる気配がなかったので、小児科を受診したよ。
一応熱もあることだし、うりさんスリングに入れてぴよさんをバギーに乗せて。普段乗せてもらえないのでめっちゃ嬉しそう(笑)。しかも道中ものすごいおしゃべりだし!「あんた、ホントに熱あるの?」って思わず突っ込んだよ。
しかし小児科で熱を計ると39.7度!ひぃえぇぇぇぇ~!!!あのおしゃべりは何だったの?っていうくらい、またボ~っとだるそうに黙っているし。
先生に診てもらうと、ノドが赤いとのこと。「このノドはヘルパンギーナかな???」だと。でもまだこの小児科ではヘルパンギーナを発症した患者さんがいないということで、ぴよさん第一号。でも第一号なので、疑惑らしい。ヘルパンギーナだったら薬も何も飲まなくていいので、一晩様子を見てねと先生。でも明日になっても熱が38度以上あったらまた診せに来てくださいとのこと。一応鼻水も出てるので、いつも頂く鼻水用の薬だけをもらって帰ったよ。

熱があるせいかぴよさん、帰ってそのまま晩ごはんも食べず風呂も入らずお布団へ。そこから起きる事なく怒濤の11時間睡眠!!!おかげで朝は6時半起き... 昨晩も少し遅かった私はまだ眠いのに「おか~さん、おきて~」と叩き起こされたよ...
グッスリ睡眠を取ったせいか、ぴよさんの熱も平熱に。しかも3食モリモリ食べたよ☆ あら?ヘルパンギーナってノドが痛いから食欲が落ちるんじゃぁ... 
ヘルパンギーナじゃなかったのかな。それともノドの水泡はまだ潰れてないだけ???
どちらにせよ、熱が下がっただけでも良かった♪

うりさん 9ヶ月☆

2008-06-13 23:49:08 | うりさんの1日
は、早い。うりさんも今日で9ヶ月を迎えてしまったよ...

そんなうりさんの1ヶ月の成長。
体重8kgぐらい
 先日実家で計ったら、それくらいあった。どおりで最近長時間の抱っこがツライはず。
ほふく前進を始めた
たまにハイハイの姿勢になって腰を振ってる...
 もうじきハイハイしちゃうのかなぁ。
腰すわりは完成
 まだ1人でお座りはしないけど、座らせると手に何かを持ったまま、クルッと後ろを振り返れる
たまに怪獣ウリノザウルスに変貌する
 お兄ちゃんがおもちゃを奪いにくる→負けないで奪い返す。
 奇声を発しながらそこら辺を徘徊したり、ひとり遊びしたり。
 髪の毛を引っ張るのが大好き。
 自我もメキメキ芽生えてきて、イヤな事があると怒る怒る!
オムツ替えがちょっとキライ
 超高速寝返りをうって逃げて行く...
スリングもちょっとキライ
 足をずっと“M”の形にしてるのがイヤみたいで、ぴょんこぴょんこ足を伸ばそうとするのでズリ落ちそうになることも。
 ベビービョルンのヤツの方がいいのかなぁ。でも最近暑いしなぁ。(うちのはエアーじゃないので、抱っこしてると親子で汗だくになる...)

こんな感じかな。
そういえば、カテゴリーに『うりさんの1日』ってのを作ったけど、生後1ヶ月半から記事がない!
なので、ここ最近の1日をば。

06:30ごろ おはよー&おっぱい

↓ この間布団の上で1人遊び。横でまだ寝ている私やらぴよさんにイタズラしたり。

08:30 離乳食1回目 (パンがゆやら野菜やらヨーグルトやらバナナやら)

↓ ひとり遊び、たまに眠くてグズグズ...

11:30 おっぱい

↓ ひるね

13:00 おっぱい

↓ 買い物やらお出かけやら。その間にねんねしたり。

16:00 おっぱい

↓ ひとり遊び

18:00 離乳食2回目 (3倍がゆやら野菜やら)

↓ ひとり遊び

19:30 お風呂&おっぱい

21:00 おやすみー

↓ ねんね

02:00ごろ おっぱい

↓ ねんね

04:30ごろ おっぱい

↓ ねんね

06:30ごろ おはよー&おっぱい
つづく...

離乳食は朝晩の2回、授乳は昼間4~5回、夜中1~3回くらい。日中はほとんどひとり遊びをしているよ。たまに構ってあげるけど、こちらからムリヤリ構おうとしない限り黙々とひとり遊びをしてるし。それか、お兄ちゃんが遊んでいる所に行って、おもちゃを奪ってるかな。グズグズすることもあまりなく、泣く時は眠い時と離乳食が足りない時とイヤな事がある時くらい???
なんだかあまりうりさんとコミュニケーションを取ってない気がするけど、大丈夫かな...

ぴよさん&うりさん 六甲ケーブルに乗る

2008-06-11 23:42:49 | 今日のぴよさん&うりさん&もーさん
今日も今日とて義母デー。
お昼は義父の大のお気に入りの寿司屋でランチ。ぴよさん、にぎり6カンと細巻き1本をペロリと平らげたよ...おかげでお腹ポンポコリン。

その後は電車好きのぴよさんのために、今日は六甲ケーブルに乗ろう!ということに。阪急六甲駅まで電車で行って、そこから神戸の市バスに乗って六甲ケーブル下まで。ケーブルカーには平日とあってか乗客はうちらと他に1人だけだったよ...

記念にパチリ☆
うりさんはというと...

ず~っとねんね。

山頂に着くとなんだか肌寒かったよ。そこからバスに乗ると観光スポットがいろいろあったみたいだけど、そんな事してたら昼から行動してるので帰りが真っ暗になりそうなので、駅の上にある天覧台で麓を見下ろしてみたり。

今日は曇りだったので、あまり見晴らしが良くなかったかな。

これで阪急、阪神、JR、地下鉄、モノレール、ポートライナー、六甲ライナー、ケーブルカーと義母デーで乗ったのかな?
しかし、いくら孫大好きパワーがあるからといって、ホント義両親のアクティブさには頭が上がりません。あ、でもぴよさんの「ニュートラムに乗りたい」の発言は却下されたかな。うちからじゃ遠いし、行くのがややこしいもんね。
さ、次はどの電車に乗るのかな。南海?京阪??

本日より通常営業

2008-06-09 23:27:17 | 今日のぴよさん&うりさん&もーさん
昨日ダンナ様に車で迎えにきてもらって自宅へ帰ってきた私ら親子。ラクさせてもらってます。
で、今日からまた昼間は3人でのんびり...というか家の中でゴロゴロ...
んが、ぴよさん鼻水ズルズルに加えて咳が少し出てきたなぁと思っていたら、金曜あたりから昼間と夜寝ている時、たまに激しい咳をするようになって。熱はないので様子をみていてたけど良くも悪くもならないので、今日の午前中にリズムをお休みして小児科へ行ってきたよ。結果ノドも赤くないし胸の音もキレイ。ホ。
風邪をひくと気管支にくるみたいやね。前回(4月の親子3人そろって風邪をひいた時)も同じような症状だったしね、と先生。ぴよさん、ちょっと気管支が弱いらしい。私も小さい頃弱かったらしいので、遺伝ですかね?と聞いたら、それもありえるねと。あららん、変なところが似ちゃったわ。
しかし月曜の小児科は激混み。休み明けだから仕方ないんだろうけど、咳と鼻水が出る以外はぴよさん元気なので、受診するのも悪かったかしら... 先生もスタッフの方もなんだかバタバタしていたし。
けど、今日は小児科へ行く途中と小児科の待合い室で懐かしい方々に久々にお会いすることができたから、いいか。(いいのか?)


写真は全く関係ないけど、土曜にいとこのY君とお寺の敷地内で走り回った後の疲れ果てたぴよさん。眉がさがってるな。

実家に来てます

2008-06-06 22:29:20 | 今日のぴよさん&うりさん&もーさん
昨日から療養しに、って訳じゃないけど。
いや、療養しに来たことになったかも…
というのも、また私の副鼻腔炎が勃発してしまって。水曜あたりからなんか鼻の奥というか頭の中心が痛くて。今日は座ったり立ったりするだけで頭がズキズキするので、いてもたってもいられず母に息子チャン2人押し付けて、実家近くの耳鼻科に駆け込んだよ。
奥に溜った鼻水をキレイさっぱり掃除してもらったら、頭痛はマシになったかな。授乳中でも飲める薬を処方してもらったので、まずは一安心。
あ~、やっぱ気がつかないだけで、体は疲れてるのかな… 日曜まで実家にいるつもりなので、しっかり治さなきゃ。
ついでに、ぴよさんも鼻水ズルズルだったりするので、こちらも治ってほしいところ。

写真は1人元気なうりさん。バランスボールがデカい…