といふぉと  ~妄想TOWN~ 

Photoshop Elementsで遊んでいます。 

How to 34

2024-04-30 | How to

How to 34【水平・垂直を意識する】

 

 

まり♪まりさん,いつもご訪問いただきありがとうございます。

またまた余計な口出しをしてしまいます。m(_ _)m

下の写真の違い,わかりますか?

(トリミングしているので大きさは若干違いますが,それではありません)

左がまり♪まりさんの原版,右は編集後です。

ブライスの傾きに違いがあるのがわかるでしょうか?

左はブライスがちょっとだけ「斜めって」立っている。

右は画像全体を少し回転させ,ブライスを垂直に立たせた・・・ものです。

 

 

全ての写真(構図)がそうだということでありません。

動的な迫力を出すために敢えて傾ける場合もありますが,

このような静的な場面では,水平や垂直に気を配ると安定感が増すと思います。

 

またいつものように「知ったかぶり爺」を発動させました。ご容赦を!m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

How to 33

2024-04-19 | How to

How to 33【枠からはみ出させる効果】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと今回の動画は難解(?)でした。

このとおりにはやらなかったような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

How to 32

2024-04-13 | How to

How to 32【画質調整 → シャドーを明るく or 明るさ・コントラスト】

 

まり♪まりさん,ご相談の件について

何パターンかつくってみました。

基本はまり♪まりさんの編集結果でいいのだと思います。

 

 

  

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

  

 

 

 

エレメンツのメニューバーにある「画質調整」から

「シャドーを明るく」「明るさ・コントラスト」を調整しながら

画づくりしてみました。

基本的な編集結果はまり♪まりさんのものと変わりないと思います。

いろいろ試してみる,その中から自分の気に入ったものを探す。

これが大切なんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント (1)

How to 31

2024-04-03 | How to

How to 31【柵の向こう側に人物を配置する】

 

 

 

 

 

やり方はいろいろありますが,レイヤーマスクを覚えておくと便利です。

 

 

 

この動画では「レイヤーマスク」と「クリッピングマスク」を

説明していますが,上の画像編集はレイヤーマスクのみです。

自分が必要とする動画部分だけでいいと思います。

ドンピシャ「これだ!」というのはナカナカ難しいので

取捨選択することがキモになってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

How to 30

2024-04-01 | How to

How to 30【桜吹雪】

 

 

 

桜の花びらを配置後,ぼかし(移動)を使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)