たんトントン

65歳は高齢者?まだまだ若いと思っている私の日常をつづります。

気にしすぎかな〜?

2024-04-23 20:13:00 | 日記
人弟妹の長女の私には、二人の弟と一人の妹がいます。

そして、7才年下の妹と10才年下の弟の3人でグループLINEをしています。

2才年下の弟とは繋がっていないのf^_^;)

妹は長男の所に嫁ぎ早35年、両親と同居しています。

義理の父を見送り、義理の母は現在入院中。

その義母の退院が決まり、嫁としてはもっと入院していて欲しくて、愚痴が止まりません。

3人でLINEトークをしている時に、弟から届いたメール。

亡くなった実家の母が、家が良いと言っていたと…。

それって、施設に入れた私が悪いの⁇

家に帰りたがっていたのに、施設から病院に入院して亡くなった母。

家で最後を迎えさせてあげなかったのは私?

亡くなった時に、家に連れて帰らずに、葬祭会館直行を決めたのも私。

お母さんは家に帰りたがっていたけれど、帰れなかったのはお姉ちゃんのせいだよ、そう言われている気がしてなりません💧

弟に悪気はないのはわかっています。

私の考えすぎなんです。

でも…、じゃあ、どうすればよかったの⁉️

私はできることを精一杯したつもりです。

でも、コロナ禍で面会も何もできなくて、一人で旅立たせてしまいました。

14年前に父が亡くなった時には、毎日病院に通い、母と4人の子ども夫婦・孫達・親戚、たくさんの人が見送ったのに…。

悔いが残っているから、弟のLINEメールが気になるんだよね💧

あれ?

飲み過ぎたかな〜😆








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肩外来通院からのランチ | トップ | 台湾のお土産 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこ)
2024-04-24 05:21:22
おはようございます😃
それそれ!私も本当はどれが良かったのか?思い返してくよくよすることあるんです。
母は私と同居したかったのですが相談員や医師からホーム入居を勧められて。
私にも弟がいますが彼は長男。ならば弟が母と同居するのが筋だと言う夫との狭間で悩んだんです。
今思えばしてあげれてよかった事より後悔が先立ちます。
延命治療を望まない母の意向に沿ったのも実は間違えだったんじゃないか?とか。
皆さんそれぞれ心に中に後悔や懺悔に似た気持ちあるんだと思います。
でもその時はやれる事を全力でやったんですから!
そう気持ちを切り替えて生きたいですね。
同じように思う人間がここにもいます。
Unknown (cyacya)
2024-04-24 21:08:53
まるこさん、こんばんは⭐︎
同じです。弟が長男なので、夫殿への遠慮もあり、我が家に連れて来る事ができなくて…💧何が最善の方法だったのか、正解はわからないままです。コロナさえなければ…と思う事もあり、後悔ばかりです。
そうですよね、その時はできる事を全力でしたのですよね。今更、どう思ったってどうにものらないのだから、気持ちを切り替えるしかないんですよね、ありがとう😊

コメントを投稿