見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

「東洋軒」の名物ブラックカレーの国産牛ハンバーグステーキセット!

今日帰京する長女のリクエストで午前中から人気アウトレット「ジャスドリーム長島」へ。3連休の翌週なのですいているのでは?でもその分アウトレットだから商品薄かもしれないけど、まっいいだろう?しかし、今日はめちゃくちゃ気温低く、更に海沿いだけに風も強くえらく寒〜い。正直買い物気分には全くならないけど・・・。


我が家のパターンはランチタイム時はめちゃくちゃ混雑し、かなり並ばなくてはならないので到着したらすぐにランチ済ませちゃうのだ。
そしてここにきたら我が家のランチは一択・・・それがブラックカレー名物の「東洋軒」だ。三重県津が本店だが、名古屋と東京にも進出しているので首都圏でも認知度はあるのでは?



かみさんと娘はブラックカレーの単品を注文。自分はコロッケ?カツレツ?ミックスフライ?う〜ん、悩んだが、「名物ブラックカレーの国産牛ハンバーグステーキセット」に決定だ。!
しかし2380円ってまた高くなった?ブラックカラー単品で1280円だからファミリーのランチとしてはかなり贅沢?


アウトレットってファミリーで楽しみに来るシチュエーション多いだろうから、もう少しお手軽感っていうか気軽に食えるようにして欲しいけどね?
待つこと10分ちょっとくらいで名物のブラックカレーセット登場!早速チョイスしたおろしソースとハンバーグへ、そして黒光する黒カレーをライスにかけて準備OK!


ちなみにブラックカレーは「”東の魯山人、西の半泥子”と称された陶芸家で、百五銀行頭取も務めた津の名士・川喜田半泥子が「黒いカレーができないか?」っとリクエストし、津の東洋軒初代料理長・猪俣重勝がその提案を受け長い間研究を重ね苦労の末出来上がったのが東洋軒伝統の味「ブラックカレー」です。」とのこと。


何はともあれ名物のブラックカレーからだ。これが美味いんだよなぁ〜。これぞっ洋食屋さんのカレーだ。とにかく旨みがしっかり詰まっていて深〜く甘いカレーなんだよね。
だからって辛味だって負けていない。もちろん甘味がメインなのだが後味スパイス的にじわ〜っとフォローしてくるのだ。おそらく今のカレーは日本独自に発展というが、その原点なのかも?美味えなぁ〜。


もちろん、国産牛ハンバーグも美味い!「国産牛の合挽を使用しジューシーで味わい深いハンバーグに仕上げました」とのこと。こちらに関してはまさに正攻法のハンバーグで安心の味と言える。デミグラスかおろしかソース選べたが、おろしで大正解だったね。



やっぱり流石東洋軒は美味い。但し、唯一の難点がこのハンバーグセットのブラックカレーってミニサイズなんだよね。俺的にはブラックカレーもフルサイズで食いたいんだよ。ライスとルーをせいぜい1.5〜2倍にするだけだろう?ドリンクセットやソフトクリームセットがあるんだから、フルサイズセットあってもいいのでは?
さて、満腹になっちゃってからのショッピングって・・・・テンション上がってこないけど頑張らんないとねっ。ご馳走様でした。


#三重グルメ
#三重カレー

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カレー&ナン etc」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事