ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

なるほど填まりやすい(^_^.)実況見分デス

2021年03月06日 23時39分14秒 | 日記

令和3年3月6日(土曜日)

 

今朝は・・・

ちょっと足元の雪がぬかるんだ朝

 

昨日、気温が10℃くらいまで上昇し

大雪で庭の柵を覆いつくほど積もった雪も一気に減った

 

場所によってはズボっと填まる

なので、今朝は ふきの助のボール遊びは中止です

 

 

朝散歩

ジャリジャリ サクサクの雪氷

思った程 路面凍結はありません

 

散歩に出てすぐに

千代丸君に会いました

 

一緒にお散歩

 

続いて川沿いに向かう交差点で・・・

 

マイロ君に会いました

 

 

橋の歩道の雪が減っていたので

久しぶりに川沿いへ

ただ、除雪されていたわけではなく

雪が融けて減っただけ

少し埋まりながらの前進です

 

遊歩道も人が通る細い道をそれると

直ぐ埋まる

コースをそれながら歩く ふきの助も時々はまっていました

 

こちらは・・・

自ら填まっている お方・・・( *´艸`)

 

 

そんな今朝は気温-2℃

暖かいけど ちょっと風の強い日

 

 

帰り際には

 

ゆずちゃん むぎちゃん

 

こころ&大吉君兄弟

 

雪が降って来ました

 

 

    

 

朝の雪はすぐに止んで

半ドンで帰宅したお庭は良い天気

眩しいくらい

ただ、今日はお日様が出ていても

気温はあまり上がりませんでした

 

 

    

 

夕方散歩は曇り

 

昼間出ていたお日様は道路の雪を溶かしていました

ただ、相変わらず 橋の報道はザクザク埋まりながら前進

 

川沿いでマイロ君とセイラちゃんに会いました

既に林奥の丘の上まで行って来たとのことです

 

 

この後、マイロ君の案内で雪野原の奥へ

先日、大雪次の日

ここを歩いていて おじちゃんが溝に填まったという場所へ

分かりにくいけど このちょっとへこんだ部分に溝があります

 

今は溝が見えているけど当日は一面雪に覆われていたので

落とし穴みたいにすっぽり填まったようです

よく見るともう雪の下には水が見えました

 

踏み固められている所は良いけれど

外れると填まりやすくなっている雪野原

ふきの助さえ時々苦戦(^^;)

 

大変なことにならなくて良かったね

 

スリーゴルで

 

マイロ君と別れて丘の上のコース

だいぶ日も暮れてきた

 

いつもようにぐるっと回って・・・

あれ?帰り道の歩道すっぽり雪で覆われている

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

結局、車に気をつけながら車道をしばらく歩いて帰りました

 

今日もよろしかったら

ぽちっとクリックお願いです

👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする