ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

あと50mくらいだったのに(。-_-。)

2024年03月26日 23時54分09秒 | 日記

良い感じの

令和6年3月26日(火曜日)

 

今朝は・・・

気温-6℃程

吐く息も白く

 

朝日を浴びながらお散歩待ち

 

 

今朝も一緒に朝ん歩へ

 

光り輝く朝日

 

 

そうそう 今朝は

ちゃんと自分の服を着て

 

 

おいらは自分のオモチャ持参

(^・^)♪

 

おじちゃん みっけ

 

 

遊歩道の西コース

 

あれ?

おじちゃんとふきの助はそっち?

 

コースアウトして雪原へ

 

 

おじちゃんの後を

なるほど

足跡もほとんど残らないくらいの堅雪

 

こりゃあ 良い感じだね

 

ならば

ちょっと遊んでくるね~

 

あんまり遠くに行かないでね~

 

広い雪野原を駆けまわる

 

お二人さん

ふきの助一人だったら

ここまでヤッホーってしないんだろうけど

 

 

どんが駆けだせば

ふきの助も

 

それにしても・・・どん

 君はどうしてこうも

テンション上がるのか

 

そして、ふきの助は

どうしてこうもゴロスリが好きなのか

 

 

今日はまた良い感じの堅雪だからね

 

どん兄ちゃん弾けていたね

 

 

そうそう、

これ以上テンション上がらいうちに

僕だけお縄・・・(。-_-。)

ふきの助なんて

そろそろ溝は危ないって言われていたのに

下りたり登ったり

 

今朝の堅雪は良い感じ

 

さあて、そろそろ

お家に帰ろうか

 

せっかくなので

 

寄り道でも・・・

あと50mくらい

足を延ばせば・・・

 

やっぱりダメ?

ダメです!

 

ちょっと名残惜しかったけど

この辺で

不法侵入は駄目です!

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付いたぁ?(^^;)

2024年03月25日 23時55分48秒 | 日記

令和6年3月25日(月曜日)

 

今朝は気温+1℃程の朝

やっと冷凍庫から冷蔵庫くらいになったね

 

夜中もそれ程冷え込まなかったけれど

庭の雪が所々つるつるの朝

 

足元、要注意の朝

 

木の根元にボールが落っこちて拾えない💦

木の根元、要注意の朝デス

 

そんなこんなしていたら

おじちゃんが迎えに来てくれました

ふきの助は

リード咥えての挨拶が出来なかったね

 

 

朝散歩

また少し雪が減っている

 

昨日と同じ遊歩道東コース

路肩も堅い雪

 

 

平日の朝はか~るく

 

どん兄ちゃんが

民家の方に行かないかハラハラ

 

川向に誰かいる!

川を挟んだ遊歩道で

柴犬さんがお散歩していました

 

まさか川を渡って行くことはないと思うけど

いや、どんだったら

歩道からぐるっと回って駆けだすことも考えられなくはない

 

お縄です

 

ふきの助は気付いていないのかな

 

いや、どんが気にしているから

気が付いたか

 

取りあえず

うまうまで誤魔化して・・・

 

 

そんな、いつもの朝散歩

そう言えば、昨日の終わりに

ふきの助が「なんか変って」言っていたけど

何だかわかったかな?

 

 

昨日の夕散歩

 

おじちゃんと合流

昨日の朝は堅雪で

川沿いでいっぱい遊んだけれど

 

雪がぬかるんできているかも~ってことで

前日に続き丘の上のコースまで

そろそろ気付いても・・・

 

 

やっぱり白鳥は見かけないね

田んぼがもう少し見え始めたら来るのかな

 

 

 

帰りは遊歩道西コースを

フリーになって

 

ふきの助はまた枝を物色( `ー´)ノ

 

こっちの方がまだ雪は多いけど

思ったよりも歩きやすい

 

ふとここに来て

お母さんが気が付いた

僕の来ている服に

ふきの助のイニシャル「F」の文字

 

今頃 気付いたの?

Kちゃんが着せ間違えたんだよ

 

うわ~全然気づかなかった

もうすでに30分以上も歩いているのに

 

この服は伸縮性あるから

着せる時にきつさもなく

全然気づかなかった

胴回りも余裕はあるけど

ちょっと丈が短いかな

 

そう言えば ふきの助は

少しだけダブダブかもね

 

 

帰りに東側コースをお散歩して来たむぎちゃんと合流

 

ちなみにむぎちゃんパパさんは

服のこと すぐに気付いたよ

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっこにこ笑顔に

2024年03月24日 23時57分25秒 | 日記

令和6年24日(日曜日)

 

今朝は・・・

気温-5℃の朝

 

 

春の日差しの中の朝散歩

冬用のジャンバー着てきたけど

ちょっと暑いかなってくらい

 

おじちゃん来たよ

 

休日の朝も一緒に

 

 

今日は東側遊歩道を選択

融けて凍みてを繰り返し

だいぶ雪山の凹凸もなくなっている

 

足元もそこそこ堅雪

川岸まで下りて

 

軽くワンプロも

 

川面はキラキラ

こらこら気を付けてね

 

しばらく川岸を散策

一緒に下に降りて歩いたけれど

何だか気持ちいいね

 

 

寒すぎもせず 暑すぎもせず

ちょうど良い気温

お二人さん ニコニコ笑顔

ご機嫌だね

 

しばらく川岸を歩いてから

遊歩道へ

 

遊歩道脇の雪野原も

良い感じの堅雪になっている

あれ~

むぎちゃんがやって来たよ

 

足取り軽くやって来たむぎちゃん♪

 

今日も可愛いね

 

 

あっ

しれ~っとしていつの間にか

雪野原を縦断

 

融雪剤も先日の大雪で

まっさらになった雪野原

 

どんを筆頭に

奥の林の近くまで行ったり来たり

でも、畝伝いは気を付けてね

 

 

今朝の3ゴルはこの時期限定の

雪野原で(^・^)v

 

ニコニコ笑顔の3ゴル

元気で良き

 

 

 

でも、用水路の窪みも気を付けて~

だいぶ怪しくなってきたよ

振り向くと

今日も誰かが嵌っていたっけ

(#^.^#)

 

 

 

橋を渡って南向きの斜面は

ところどころ地肌も

もう、来週にはだいぶ 雪融けちゃいそうだね

 

今のうちに遊べるだけどうぞ

 

やっぱり川岸ギリギリまで行くのね~(^^;)

 

一緒に付いて行ってみる

とても二足歩行じゃ間に合わないけれど

何覗いて来たの?

 

どんが覗いたあとは必ず

ふきの助も覗きに

わあ、もう川

 

むぎちゃんも一緒に

 

 

楽しそうな3ゴルの後ろ姿

 

弾けて楽しそうだね

 

だから、近すぎ

 

でもね、こんな楽しそうな顔を見ると

何だか嬉しくってうるうる😭

どんも11歳になって

深雪はちょっと苦手になったけど

今朝はずいぶんと楽しんだね

 

良い感じの堅雪で

たくさん川岸まで散策して

たぶん、今シーズン

ここまで楽しめるのは最後かなぁ

 

みんな楽しそうで何より

 

 

道路の雪も日に日に減ってきているけど

今朝の3ゴルは

始終ニコニコの3ゴルでした

 

 

 

 

夕方散歩前のスタンバイ

 

あれ?

ちょっと何だか違う気が・・・

 

今日は時間も無くなったので

この辺で・・・(^^;)

 

よろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく〇〇〇したんだから・・・(^・^)

2024年03月23日 23時58分19秒 | 日記

令和6年3月23日(土曜日)

 

今朝は・・・

良く晴れた朝

気温は-5℃程

 

春分の日も過ぎて太陽の位置もまた少し高く

まだまだ一面雪の庭だけど

陽射しは少し暖かい

 

 

朝散歩

おじちゃんと合流

 

 

また少し雪が融けたかな

 

 

久しぶりに西側コース

 

ふきの助は川岸へ

何を思ったかテクテクと一人で

 

 

ただ、時々何がしたんだか

分からない

埋蔵金でも掘り当ててくれたらいいんだけれど

 

取りあえず

慣れた場所では自由奔放に

 

むぎちゃんやって来た~

 

 

雪原を駆け回るむぎちゃん

 

パパさんと離れている間に

ちゃっかり撫でてもらう ふきの助

 

割り込みも得意技

 

土曜の朝は3ゴルで

まじめに並んだら

モアイ像みたいになっちゃった(^^;)

 

 

    

 

夕方散歩

お母さんは本日、残業

 

おじちゃんが迎えに来てくれて

一緒にお散歩

今日はちょっとコースを変えて

歩道を

 

本日の最高気温は+6℃程

遊歩道は雪がぬかるんでいそうなのでアスファルトの道を

 

久しぶりに丘の上まで

 

田んぼの畝が見えている

雪融けは進んでいるようだけど

それでも例年よりは遅いかな

 

そろそろ北に向かう白鳥も

羽を休めに来る頃だけど

今年はまだ何回かしか見かけない

田んぼの雪がもう少し融けてからかな

 

今日はお母さんもいなかったので

ずっとお付き合いしてくれた

おじちゃん

 

せっかくだから

一緒に

( *´艸`)

 

 

 

 

そう言えば、先日行った

浜頓別クッチャロ湖の話のおまけを

 

同じように雪の残っていた

クッチャロ湖周辺

 

僕達は湖には近付けないけれど

例のコテージの裏の

塀のないドックランから

湖が少し見える

湖もまだ雪に覆われているみたいで

白鳥の姿はよく見えず

泣き声だけ🦢

 

ただ・・・

せっかくクッチャロ湖まで来たんだからと

帰りに寄り道

僕達は車内待機でKちゃんだけ

 

 

湖と言うより

やっぱり見た目は雪原

それにしても人慣れしていて

2.3m程の距離でも全く動じない

誰かさん達みたいにオヤツ貰うの待っているのか

寄ってきたりも(^^;)

 

黒っぽい毛をした雛もいたから

もう少ししてから北に行くのかな

 

 

 

もうひとつおまけの話

コテージ宿泊は自炊

 

 

まあ、朝は出来合いの物をちゃちゃっと

これこれ

そこは私の席だけど・・・

 

でも、夕ご飯

どうしよかなぁ

外食は・・・

 

たまにはね

 

逆に留守にしていた方が

お二人さんも熟睡できたりして

 

せっかく浜頓別に来たんだから👒

 

練梅ののっかった茶碗蒸し

 

タコの揚げ物

 

サラダ

 

鯖寿司

 

漁港が近くの割には

ほとんど関係ないものだったけど

美味しく頂きました

 

あ、お二人さんはいつものね

えーーー!

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の話:漁港編

2024年03月22日 23時57分05秒 | 旅行

令和6年3月22日(金曜日)

 

今朝は・・・

旅行から帰って

いつもの朝

 

まずは警備

あっ (゜o゜)!

この姿を見て気が付いた

 

ハーネス着けるの忘れてた

休みボケですか?

 

休みじゃなくてもボケている

まあまあ

 

さあ、支度して朝散歩

 

 

前方におじちゃんを見かけ

駆け寄る ふきの助

 

一緒にお散歩へ

 

川岸は少しだけ地肌が出てきたか

それでも例年よりはまだ多い

 

いつもの川沿い

さっそく枝を物色して

おじちゃんに止められる ふきの助

 

それでも、おじちゃんに随分と甘えて

旅行中はまだまだ

落ち着かなかったりしていたけどね

 

 

 

そんな旅行の話の続きを

 

 

    

 

2日目の日は近場に少しお出かけ

車で15分程度

 

 

 

着いた先は・・・

頓別漁港

 

 

気分転換に漁港散歩

確か数年前も来たことがあったけど

その時は雪だったかな

 

今回は比較的穏やかな天気

空には鴎?

漁港にいるのはだいたい鴎だと思っている(^^;)

 

 

同じ道内でも僕達の家は海から遠いから

たまには潮風を

 

れにしても

あんまり端っこに行かないでね

スタスタ歩くどん

 

方やふきの助は・・・

 

 

好奇心旺盛な どん

ずんずんと防波堤の端迄

少し残る雪

足場はあまり良いとは言えない

 

付いて行く方も

ちょっとドキドキ

ほどほどにしてね

 

 

ほら、ふきの助

流木がたくさんあるけど

普段は枝大好きなのに

ほとんど目もくれないんだね

 

 

気ままに歩かせたら

防波堤の先を進みたがる どん

 

しかも端っこ(^^;)

下覗いたり・・・

 

ここで急に防波堤の下から

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

えー?

 

無数の海鳥たちが水面を這うように

防波堤下から一気に出て行きました

 

動画撮っておけばよかった(^^;)

写真より結構迫力あったなぁ

 

この防波堤下で休んでいたんだね

どうやら海鳥(鷗?)の雛みたい

 

幸い どんはほとんど気にすることなく

眺めていただけ

 

 

放っておいたら

防波堤の1本1本歩きそうなので

もう少し他も

 

やっぱりこういうところは興味あるのね

 

さっき飛び出して行った雛達が集まっていました

 

あれれ?

普段はカラス見て追いかけようとする子が・・・

 

 

海沿いを離れて

雪の残っているところに大きな船

 

ふきの助は雪の中で

何度もゴロスリしてクーリングダウンしていたっけ

 

線路見たな鉄の棒

船を引き上げる時に使うのかな

 

ぐるりと歩いて

 

 

さあ、そろそろ帰ろうか

たまに違うところも

楽しかったね

 

 

 

え?まだ帰らないよ

どんは車に戻ろうとすると

ストライキ

 

向こうも行きたいというリクエストにお応えして

 

ほらほらこっちも

小型船がたくさん停泊している

 

ロープがきしむ音に

ちょっとビビる ふきの助

 

 

 

どんは相変わらず

 

海を眺めたり船をチェックしたり

 

 

それでも ふきの助は

どん兄ちゃんがチェックしたところは気になるのね

 

一生懸命ついて

ふきの助も社会科見学

 

たまには違ったところも歩いて

いい刺激になったかな?

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする