雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

ラッキョウを収穫 Part Ⅱ

2021年06月09日 | らっきょう ワケギ
前回に続きまたまたラッキョウの収穫。ブログネタがないもんで、スミマセン。
今回は北の区画のラッキョウです、
まだ同じ分量が残ってます。
そんなにラッキョウばかり作ってどないすんねん!とは言われていませんがほんとにどないするんでしょう?

前回南の区画のラッキョウはこないになっております↓



今回北の区画のラッキョウの方が太ってます。世話をかけずでしたのでこちらも土寄せができてなくて青くなってました。

次はニンニク
今回植えたニンニクはもともと少ない量の定植で半分が病気で腐りそうな気配があるので大失敗です。↓




ハクサイの種取り
なんの意味のないハクサイの種取りをしました↓




次はトマト
例年、トマトに肥料を入れ過ぎて暴れていますが↓


相変わらず肥料を入れ過ぎで今年も暴れております。

サツマイモ
写真を撮り忘れておりますが
前々回慌てて植えたサツマイモの苗が暑さで全滅しておりました。

トマトの脇芽定植


トマトの脇芽をポットに挿し芽で12株ほど根付いていましたので定植してます。
品種が入り乱れてどれがなんの品種かわからない状態で植えてあります。


この程度です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。