すべては皇室に繋がっている

過去の女性天皇のお子様は全員男系 女性天皇の子供が女系になるとは限らない 男系女系の曖昧な定義

日本は八方の女性天皇を戴いたが、皇室は男系で続いている。

それは女性天皇のお子様も男系であったからだ。

夫が天皇の血筋であれば、女性天皇のお子様でも男系は続くのである。


いわゆる男系女系とは、天皇の血統と父方で繋がっているか、母方で繋がっているかを示す。

歴代の女性天皇のお子様はいずれも両親が天皇の血統であった事から「双系」である。

愛子様も旧宮家男子など天皇の血統の男子をお相手に選べば、お子様も男系。


[皇室も戦後は自由恋愛になり、お相手は旧皇族旧華族とは限らなくなった。

家柄や血筋にこだわっていない今の皇室なら天皇の血を引かない男性を夫に選び、前例の無い女系天皇が誕生してしまうだろう]

と言う人がいるが。今の皇室は果たして家柄や血筋にこだわらない自由恋愛をしているのか。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事