gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[パラチノース]食生活について語ろう

2024年02月08日 | 美容ダイエット

・パラチノース Palatinose  ぱらちのーす
  蜂蜜、サトウキビに含む、ぶどう糖と果糖が一個づつ結びついているニ糖類として存在するが、ショ糖もぶどう糖と果糖からなるニ糖類であるがその結びつき方が異なる。
人工的、工業的にはショ糖に微生物を作用させ製造する。パラチノースオリゴ糖は人の消化酵素では消化されず大腸までたどり着きビフィズス菌の餌となり有用菌であるビフィズス菌を増殖させ解毒作用があり肝機能改善に役立つ。
甘味度は砂糖の45%、2kcal/1g、結晶しやすいのでチューインガム、チョコレート、キャンデーに用いている。
還元パラチノースは、パラチノースに水素を添加し作られる糖アルコールで低カロリーかつ吸湿性が低くさらっとした甘味が特長。この特長を活かして日本ではキャンディーへの使用が中心だが最近になってガムにも利用される。小腸で吸収され多く摂取しても下痢しにくい。

 


ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 

この記事についてブログを書く
« [グリコシダーゼ]食生活につ... | トップ | [ナリンギン]食生活について... »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事