Felice*mamma

;;;ハプニングの二乗;;;

 

 

今日は、さわやかな日でした。

 

こんな日は木陰でお弁当なんて、いいですね。

 

 5月21日も今日みたいな日になる事を祈って

 

ちまたでは、金環日食を見るために

いろんなものを用意しています。

 

マンマは黒いレンズだけ。

 

 

 

 

 

先日のBlog「幻の1000ユーロ」で、「マンマがイタリアに行けるわけ」をお話ししたいと思います。

 

もしかしたら、Felice*mammaではないところで、

その訳をご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが。。。

 

 

 

2010年春休み 下の息子が中学受験が終わり、ほっとしたところで

マンマはイタリアに行きたかったのですが、結局行かずじまい

 

上の息子と2人で留守番でした。

 

出発の日は、3月下旬で寒くて、ざーざー降りの

おまけに下の息子の卒業式

お決まりの花道の祝福はせず、箱崎のターミナルに向かいました。

(バスの時間はあと30分。成田ではチェックインするのにギリギリの時間だったの。)

 

 

 

何事もなくと思いきや

息子の私服のズボンがない事に気がつき、

(息子の小学校は制服、そのうえ寒いドイツに行くのに短い半ズボンじゃねぇ~。)

 

 

というわけで、パパはタクシーで

あんまり慌てたので、パパは家の鍵が見当たらなくなっちゃって

マンマの鍵を持って、ズボンを取りに帰りました。

 

 

 

わずか30分で往復してリムジンに乗れるかどうか、心配しましたが 

 ギリギリセーフ

 

じゃね~、いってらっしゃ~い。

気をつけてね~

 

 

というわけで、居残り組のマンマたちは箱崎でお昼のお弁当を買って

家路に。。。 

 

 

 

でもその前に。。。

 

えっ!!

 

 

あれあれ~?

 

 

 

 

 

そうなんです!!

マンマちゃん、大変!!

 

 

 

この続きはまた明日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村ランキングに参加しております。

ポチッと押していただくと、うれしいです

 

また遊びにいらしてね

  

♡Copyright 2012 Felice*mamma♡

 


 

 

 


 

 

 

コメント一覧

マンマ♪
ニールさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
この出来事は2010年の春です。

夫は仕事もついでに。
そして息子にも現場を見せたかったらしいです。
といっても、以前住んでいたベルリンにも行きたかったようですが。。。

結末は、お楽しみに

ニールヤング
もしかして、家の鍵が
マンマ♪ さま
 すみません、お話のsituationがよく理解できず・・・ ご主人と下の息子さんがドイツに行かれたのですか? そんなふうに受け取れたのですが・・・。もしそうなら、すごいリッチな卒業祝いですね!!!
で、「大変なこと」とは、ご主人がお家の鍵を二つとも持って行かれた・・・ということでしょうか で、マンマさまは、お家に入れなくなった・・・
もし、そうだとしたら・・・・本当に大変
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 写真♪撮りまくり 女子版」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事