見出し画像

Felice*mamma

旅の思い出 *ドイツ 田舎の駅で振替輸送 🚃


2016年 

*.。☆・*夏旅*・☆。.*

といっても9月

ドイツ
最終地(ミュンヘン泊)

元家族の訳ありな旅の記録です。
(下記に旅程あり)

ベルヒテスガーデンの塩山のブログはこちら



↑ お揃いのツナギを着て
トロッコでツアーが始まります。

マンマの以前のBlogはこちら


↓ 塩山の洞穴の中



体験型で、スリルがあって、
みんなが楽しめるツアーでした💕

その後、たまたま見つけた
ビール醸造所での夕食です。

そのBlogはこちら
ドイツ料理&ビール🍺 はこちらで〜す!!

お腹いっぱいになったところで、
すでに夜。

退散退散。

駅まで歩いて行くと、
何やら、怪しげなバス😩 

ドイツで出くわす Ersatz エアザッツ
これは振替輸送なのですよ。

まさか旅で出くわすとは思いませんでした😅💦

ベルリン在住(2002年)の時は、
頻繁に経験していました。
その頃のベルリンは、まだ発展途上にあり、
東ドイツと西ドイツの色の違いがよくわかりました。
統一から10年以上経っていましたが、
人々の足である、
鉄道工事などを頑張っているところでした。

振替輸送は、バスで移動するサービス?
かどうかわかりませんが、
旅人は困りますよね。
ってか、
こんな人気のないところ、旅人行かないか!?

日本と違って、(日本は夜間工事)
鉄道は昼間に工事していて、
1〜3駅分ほどが工事中になります。
そこの間、バスで送ってくれるわけです。

そんなわけで、時間は予定通りに行かないし、
思いもよらず、疲れたり。。。
ちなみにマンマはドイツ語できないけど
わからないなりに一人行動してた。
(おまけに当時はスマホなんてないし、携帯も持っていなかった)
何かあったら、どうするつもりだったのか!?

わかんね〜。


マンマたちは
当時は期限付きの滞在だったので
大切な待ち合わせなどないから
エアザッツで遅れても気にもせず。

日本と違って、ドイツもイタリアも
のんびりできるのよねー。

ストレスの解放かも!?
老後はイタリアに移住するしかないっしょ。

夢見るマンマ💕💕💕

↓ これ、エアザッツのバスです。



バスに揺られて、駅につきました。





駅全景

なんて駅?

うう〜〜〜ん。



駅って書いてあります。




フライラッシング

ドイツ語は、ei を”エイ”と読まず、
”アイ”と読みます。

タオルで有名なフェイラー(FEILER)ってご存知ですか?
あれは本当は、フェイラーじゃなくて
ドイツ語読みは、ファイラーです。
(英語読みかどうかは、し〜らない)




さて、ここからミュンヘンに戻りますよ〜。

😵 大きな大きな働くくるま



人がだ〜れもいません。





この列車に乗ります。
ミュンヘン行き



ミュンヘン駅では
もうすでにオクトーバーフェストの案内矢印

気分は、ビールの祭典🍺へ




人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕


旅のルートはこちら
 
 
また遊びにいらしてね  

ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2023 Felice*mamma♡

 
      

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2016*.。☆・*夏旅*・☆。.*」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事